小学校準備

新1年生の親必見!【一問一答】小学校生活の疑問を先輩ママが解決

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

小学校入学を控えているみなさん、おめでとうございます。新たな生活に不安を抱えている人もいるかもしれませんが、そこはクリエイティブキッズにお任せあれ!

今回は、小学校生活のありとあらゆる疑問を、一問一答形式でマルッと解決!小学生ママのリアルな声をお届けしていきますよ。

通学・宿題・授業・給食・学童など、気になることがある人は、是非続きをお読み下さい。

あわせて読みたい!
 
あわせて読みたい!

1、新1年生のママパパは期待と不安でいっぱい

新1年生のママパパは、我が子が入学する喜びと「ちゃんと学校生活が送れるかな?」という不安でいっぱい!

特に第1子の場合は右も左も分からず、子どもより親の方があたふたしている!という人も少なくありません。

小1の壁小1プロブレムなど、幼稚園や保育園との違いで困る親も多い中起こりえるトラブルを事前に知っておけば、素早く解決できることが沢山あります

次では、小学校生活の疑問を先輩ママに答えてもらいました。気になる点を解消し、スッキリ入学式を迎えましょう!

2、新一年生ママ一問一答!先輩ママが小学校生活の疑問をマルッと解決!

(1)入学式について

Q1:入学式の子どもの服装はフォーマルがベスト?

  • マンモス公立小に通っています。ほとんどの子がフォーマルスタイルでしたが、色は必ずしも紺ではありませんでした。男の子ならブラウンやグレー、女の子なら白やサックスブルー、薄ピンクの子もいましたよ。(公立小学校・3年生・女の子のママ)
  • 入学式でしか着ないフォーマル服。勿体ないので、フリマアプリで安く揃えましたよ。(公立小学校・1年生・男の子のママ)
あわせて読みたい!

 

Q2:親の装いで着物は目立つ?

  • 息子は私立小学校に入学したのですが、着物をお召しの方は1クラスに2~3人はいらっしゃいましたよ。豪華な訪問着を着ている人もいましたが、子どもが主役の中目立っていました…。付け下げを着こなしている方が、上品で素敵でしたね。(私立小学校・2年生・男の子のママ)
  • うちの小学校では、着物は0でした。小規模校なので、周囲は皆顔見知り。幼稚園の延長のようなアットホームな雰囲気の式でした。(公立小学校・3年生・女の子のママ)
  • 学区が良いと言われる公立小学校に通っています。着物のお母さんはちらほらいましたよ。(公立小学校・2年生・女の子のママ)
あわせて読みたい!

 

Q3:入学記念写真は、どのタイミングで撮影した?

  • 入学式の1か月ほど前に、写真館で前撮りをしました!入学式当日はかなりバタバタしたので、前撮りして良かったです。(私立小学校・1年生・男の子のママ)
  • 入学式後に校門の前で写真を撮ろうとしたら、長蛇の列!入学式の数日前に校門まで写真を撮りに行ったというママ友がいましたが、「それが正解!
    」と思いました…。(公立小学校・2年生・女の子のママ)
あわせて読みたい!

(2)通学について

Q1:初めての登校は親もついて行くべき?

  • 入学後、初めて登校する日は親と歩いている子が大勢いました。その後徐々に自分で行く子が増え、1週間後にはほぼ全員が一人で登校していた印象です。(公立小学校・2年生・女の子のママ)
  • うちは、「一人で行きたい!」と言ったので本人の意志を尊重しました。最初の1か月ほどは、先生やPTAの方々が通学路に立ってくれているので安心感がありました。(公立小学校・1年生・男の子のママ)
  • 入学前に歩いて学校に行く練習をしました。初登校日は一人でしたが、問題なくたどり着けましたよ。(公立小学校・2年生・男の子のママ)

Q2:通学路をきちんと守れるか心配…。

  • 通学路トラブルって、結構ありますよ!うちの子は友達と帰りたいがために、いつもと違う道を通って迷子に。知り合いのお母さんが、家まで連れて帰ってくれたことがありました…。通学路を守ることは、しつこいほど言い聞かせた方がいいですよ!(公立小学校・2年生・男の子のママ)
  • 電車通学しているのですが、社内で寝てしまい降りる駅を通過してしまったことがありました…。通学路トラブルは、1年生の1学期あるあるですよ!(私立小学校・3年生・女の子のママ)

Q3:荷物が多い日はどうするべき?

  • 最近の小学校では、「今日は体操服を持って帰って、明日はピアニカを持って帰りましょう!」など、先生が荷物の持ち帰りを細かく指定してくれます。そのため、始業式や終業式の日に、一気に荷物が増えることは稀です。(公立小学校・1年生・男の子のママ)

Q4:雨の日に歩いて行けるか心配…。

  • 雨の日は、カッパ、長靴、傘のフル装備で登校しています!タオルと替えの靴下を持たせるのも忘れずに!(公立小学校・2年生・男の子のママ)
  • 雨の日に、車で学校まで送ったら危険な目にあいました!傘をさして歩く子が大勢いる中、あわや接触事故をおこしそうになったんです…。学校側からも路上駐車禁止のお知らせがきていたので、もう二度としないでおこうと思いました。(公立小学校・2年生・女の子のママ)

Q5:お友達と登校すべき?

  • 近所の友達と登校すると、防犯にも繋がり安心です。欠席連絡ができるよう、一緒に登校するママの連絡先を聞いておきましょう!(公立小学校・3年生・女の子のママ)
  • 友達との毎朝の待ち合わせが、子どもの楽しみになっています。親が介入しなくても、自然に一緒に登校する約束をしていました!(公立小学校・2年生・男の子のママ)

(3)防犯について

Q1:キッズ携帯は持たせるべき?

  • キッズ携帯は持たせていません。放課後は学童で18時にお迎えに行くため、特に必要性を感じていません。3年生になって塾通いが始まったら、持たせた方がいいかなぁと思っています。(公立小学校・1年生・女の子のママ)
  • 私立小学校に通っています。登下校が電車なので、心配でキッズ携帯を持たせています。学校についたら先生に預けるというルールなので、トラブルも今のところありません。(私立小学校・2年生・男の子のママ)
あわせて読みたい!

 

Q2:防犯ブザーは必要?

  • 防犯ブザーは学校から支給されました。防犯ブザーを付けているだけで犯罪抑止力があるらしいので、支給がない場合は購入した方がいいですよ!(公立小学校・2年生・女の子のママ)
あわせて読みたい!

 

Q3:GPSって実際どうなの?

  • 入学と同時に、GPSを準備しました。ケータイはまだ早いと思いつつも、子どもの居場所は把握したいと思ったんです。ランドセルに入れておくだけでどこにいるか分かるので、安心感がありますよ。(公立小学校・3年生・女の子のママ)
  • GPSのない生活は考えられません!以前は遊びに行ったきり帰ってこず、居場所を探すことが多々ありました。でも今はGPSがあるので、その手間も不要。便利ですよー!(公立小学校・2年生・男の子のママ)

(4)宿題について

Q1:宿題は毎日出る?

  • 基本的に宿題は毎日あります。うちの学校の場合は、親が〇付け、採点までをして提出するというルールなので、必ず毎日みてあげる必要があります。(公立小学校・1年生・女の子のママ)
  • 国立小学校に通っています。学校から指定された宿題はありません。その代わり、自分で興味のあることを学習します。塾通いをしている子も大勢いますよ。(国立小学校・2年生・男の子のママ)

Q2:自分一人で宿題はできる?

  • 一人で宿題をしていると、指示されたことと全く違うことをしていたり、やり残しがあったりと、最初は苦戦しました。でも、自立の第一歩だと思い、修正しながら根気強く任せました。2年生の今では、帰宅後すぐに宿題をする習慣がついていますよ。(公立小学校・2年生・男の子のママ)

(5)授業について

Q1:入学までにどの程度の学力をつけておくべき?

  • 簡単な足し算、引き算、絵本を読む、平仮名・カタカナを書く。この程度で十分です!うちの娘は、入学まで全く漢字は書けませんでしたが、順調に学年相応の漢字が書けるようになりましたよ。(公立小学校・3年生・女の子のママ)
  • 字が汚いことを気にしているママ友がいましたが、ノープロブレム!小学校では丁寧に書くことの大切さを、耳にタコができるほど教え込まれます。(公立小学校・2年生・男の子のママ)
あわせて読みたい!

 

Q2:テストがある時にはお知らせがある?

  • 全校一斉漢字テストなど、大きなテスト以外はお知らせはありません。学校や学年にもよると思うので、懇談会などで先生に聞くのがベストです!(公立小学校・1年生・男の子のママ)

Q3:授業中はちゃんと座れる?

  • 1年生のうちは落ち着きがない子もいますが、学年が上がるにつれて集中できるようになりますよ。私は息子が座っていられるか心配だったので、「真面目に授業を受けていますか?」と、時々連絡帳で聞いていました。先生からの情報をもとに、家でも言い聞かせるのが大切だと思います!(公立小学校・5年生・男の子のママ)

(6)給食について

Q1:給食を残すと居残りさせられる?

  • 最近の小学校では、給食を食べ残して居残りさせられることは滅多にないみたいです。うちの小学校では、「量を減らしてください。」と子どもが事前に言うことができます。(公立小学校・2年生・男の子のママ)
  • 私立小学校に通っています。食育に力を入れているので、食べ残しがあると昼休みに食べる必要があります…。(私立小学校・3年生・女の子のママ)

Q2:好き嫌いが多くて心配。

  • うちの小学校では、「嫌いな食べ物も一口だけ食べよう!」という運動がされています。負担が少ないので、子どもも頑張って食べているようです。(公立小学校・2年生・女の子のママ)
  • 「頑張ってみよう!」と促されることはあっても、好き嫌いを責められることはありませんよ。私達が大人の頃の小学校とは、やっぱり違いますね。(公立小学校・2年生・女の子のママ)

Q3:アレルギーがある場合はどうすればいい?

  • 入学前にアレルギー調査があります。アレルゲン除去食も選択できるので大丈夫ですよ!(公立小学校・3年生・女の子のママ)
  • うちの息子はエビアレルギーなので、エビが入っている献立の時のみ、違うおかずが提供されます。きめ細やかな対応に感謝です。(公立小学校・2年生・男の子のママ)

(7)学童について

Q1:学童にかかる金額は?

  • 息子は公立学童に通っていますが、月々の負担額は5千円程度。宿題をして、おやつを食べて、あとは自由に過ごしているみたいです。(公立小学校・1年生・男の子のママ)
  • うちは英語が学べる民間学童に通っています。月謝は正直高くて、月々5万円弱ですね。私がフルタイムで働いていて習い事ができないので、民間学童を選びました。(公立小学校・2年生・女の子のママ)

Q2:学童で宿題はみてくれるの?

  • 民間学童は、宿題やその他の勉強を見てくれることをウリにしている施設が多いですよ。公立学童は宿題をする時間帯は決められていますが、チェックまではしてくれません。(公立小学校・1年生・女の子のママ)

Q3:毎日学童に行って疲れない?

  • 最初の頃は、17時に学童から帰ってくると疲れ果てていました。学童後は【すぐにご飯をたべさせる→お風呂に入れる→寝かせる】という作業に追われ、四苦八苦しました。(公立小学校・2年生・女の子のママ)
あわせて読みたい!
 
あわせて読みたい!

(8)友人・先生との関係について

Q1:担任とは密に連絡がとれる?

  • 担任の先生とは、主に連絡帳でやり取りします。急を要する場合は電話も可能ですが、学校側から「極力連絡帳で」とお達しが来ました。確かに、全員が電話をすると先生の業務に支障がありますよね…。(公立小学校・3年生・女の子のママ)

Q2:学区にママ友が一人もいない。つくるべき?

  • 私は一人もママ友いませんでした!でも、子どもを通じて自然に知り合いが増えましたよ。子どもが学校で喧嘩をしたことなど、ママ友が増えてから情報量も増えて助かっています。(公立小学校・2年生・女の子のママ)
  • 幼稚園時代のような「ザ・ママ友」はできないし、必要性も感じません。大切なことは、全部おたよりに書かれてあるので。(公立小学校・3年生・男の子のママ)

Q3:「いじめ」って低学年でもあるの?

  • 陰湿ないじめは、低学年のうちはあまり見かけません。でも、「いたずら」や「からかい」はよく耳にします。子どもには、「いじりは、いじめだよ!」と強く言い聞かせています。(公立小学校・1年生・男の子のママ)
  • いじめはまだ聞きませんが、女の子の場合「女子特有の友人関係」が低学年のうちから始まります…。こまめに話を聞いて、大きなトラブルになる前に担任の先生に相談するよう促していますよ。(私立小学校・3年生・女の子のママ)

(9)生活リズムについて

Q1:早起きできるか心配

  • 規則正しい生活ができるよう、入学直後は工夫が必要!宿題を早く終わらせて、あとは寝るだけにする。ゲームなどで夜更かししない。など、親がリズムを作ってあげました。(公立小学校・3年生・女の子のママ)
  • 早寝早起きは、小学校生活の基本。朝ごはんを食べたか?眠くないか?など、朝の会でチェックがされているようです。(公立小学校・2年生・男の子のママ)

Q2:登下校は徒歩。体力はもつ?

  • 最初は「疲れたー!」と言っていましたが、すぐ慣れます!心配いりませんよ。(公立小学校・3年生・女の子のママ)
  • 夏は汗びっしょりで帰ってきます。登下校中にも水分補給をするようなので、大き目の水筒必須です!(公立小学校・2年生・男の子のママ)

(10)習い事について

Q1:幼稚園時代は習い事を5つ掛け持ち。入学後も続けられる?

  • 小学校入学後も、習い事4つをそのまま続けて失敗しました…。子どもは疲れてやる気喪失。宿題にも追われて家族みんながイライラ…。入学前には、習い事を整理した方が良いですよ。(私立小学校・2年生・女の子のママ)
あわせて読みたい!

(11)放課後の過ごし方について

Q1:友達の家に遊びに行くことはある?

  • 友達の家に遊びに行くことはよくあります。でも、親同士が知り合いでないと、なかなか難しいです。友達の家に勝手に上がり込むこともあるので、要注意です!(公立小学校・3年生・男の子のママ)
  • 1年生になりたての頃、学校帰りに友達の家で雨宿りをしていたことがありました。17時を過ぎても帰宅せず、担任の先生を巻き込み大変な事態になりました…。(公立小学校・4年生・女の子のママ)

Q2:ランドセルを背負ったまま遊びにいくのはアリ?

  • 娘が通う小学校では、ランドセルを持ったまま遊びに直行するのは禁止されています。必ず一度帰宅してから遊びに行くよう、家でも指導しています。(公立小学校・2年生・女の子のママ)

Q3:放課後遊びに行くときに気を付けるべきことは?

  • 食物アレルギーがある子もいるで、お菓子は持っていかない。紛失などのトラブル防止のため、カードゲームやおもちゃは持って行かない。など、学校から指示がありました。カードゲームは、子ども同士で交換や売買など、トラブルのもとですよ!(公立小学校・3年生・男の子のママ)

まとめ

小学校生活で気になることは解決できましたか?

大きなランドセルを目の前に嬉しそうな我が子を見ると、「ついこの前まで赤ちゃんだったのに…。」と、胸が熱くなりますね。

疑問や不安がない状態で、最高の小学校生活をスタートさせましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*

PAGE TOP