服装

新生児服の洗濯完全ガイド!正しい水通しで快適生活をスタートしよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

もうすぐ赤ちゃんが誕生するけど、新生児ベビー服や肌着はどうやって洗濯すればいいの!?とお悩みの方はいませんか?

  • 水通しって何?洗剤は必要?
  • 赤ちゃんが生まれた後の洗濯事情も気になる!
  • おすすめのベビー用洗濯洗剤が知りたい。

など、新米ママパパへ向けて、新生児服の洗濯方法を完全ガイドしていきます。

先輩ママ達はどうやって洗濯しているのか?リアルな声もご紹介していきますよ。

正しい洗濯方法をマスターして、ベビーと快適な生活をスタートさせましょう!

あわせて読みたい!
 
あわせて読みたい!
 
あわせて読みたい!
 
あわせて読みたい!

1、新生児服は「水通し」をしよう!

よく、「ベビー服は水通ししてから着せる。」と言われていますが、そもそも水通しは一体何のためにするのでしょうか?詳しくみていきましょう。

(1)新生児服の洗濯の水通しとは?

「水通し 」とは、一般的に買ったばかりの服や下着を水洗いすることを指します。

  • 水洗いした方が気持ちよく着られるから
  • 「のり」がとれて柔らかい着心地になるから

など、様々な理由で水通しが行われていますが、新生児服の場合は「水通し」が特に重要な意味を持っています

その理由を、次で詳しくみていきましょう。

(2)新生児服水通しが必要な理由①:汗を吸いやすくするため

買ったばかりのベビー服や肌着には「のり」が付着しており、パリッとした風合いになっています。

しかしこれでは、見た目は良いですが汗を吸いにくく着心地もよくありません。

そこで必要になるのが水通し!洗濯することで衣類の「のり」を除去し、汗を吸いやすい状態にする必要があるのです

赤ちゃんは、①代謝がよく平熱が高い

      ②体温調節機能が未成熟

      ③小さい身体に大人と同じ数の汗腺がある

という3つの理由から、大人と比べてとても汗っかきです。

是非水通しを行い、着心地最高のベビー服を着せてあげましょう!

あわせて読みたい!

(3)新生児服水通しが必要な理由②:有害物質を除去するため

もう一つ、水通しをするべき大切な理由があります。それは、衣服に付着した有害物質、「ホルムアルデヒド」を除去するためです!

ホルムアルデヒドは、皮膚発疹やアレルギーなどを起こす可能性がある有害物質です。

ホルムアルデヒドを含む樹脂で衣類を加工すると、防しわ、防縮性、風合いが保たれるため、多くの衣類はホルムアルデヒドが付着した状態で販売されています。

生後24ヶ月以内のベビー用品は、原則として「ホルムアルデヒドの規制基準」がより厳しくなっていますが、「それなら安心!」と即言い切ることはできません!

なぜなら、ホルムアルデヒドは衣類に吸着されやすい性質があり、むき出しの状態で販売されていると他の衣類から「移染」していることがあるのです

そのため、

  • 赤ちゃんの新しい衣類は必ず水通しを行う
  • なるべく個包装されたものを購入する
  • 保管する際は大人の衣類と分ける

など、赤ちゃんを守るための工夫をして下さいね。

水通しの重要性はお分かり頂けましたか?次では、「いつ水通しをするべきなのか?」ベストなタイミングをお伝えしていきます。

2、新生児服の水通しベストタイミングはいつ?

「洗いたてを赤ちゃんに着せてあげたい!」その気持ちはとてもよく分かりますがが、出産ギリギリに水通しするのはリスキーです!

妊娠37週以降は正期産に入るため、いつ何が起こってもおかしくありません。少々余裕をもって、【出産予定日数か月前頃に水通しを行いましょう。

そして、重要なのが水通しをする日の「お天気」です。出産数か月前の、よく晴れた日があればチャンス!「今日は1日水通しをする。」と決めて、赤ちゃんの衣類を洗いましょう。

ただし、「お天気最高!今日は水通しをする!」と決めていても、妊娠中は体調の波が激しいため思うようにいかないこともあるでしょう。

そんな時は焦らず、何日かに分けて水通しをするつもりで、ゆっくり行って下さいね。

3、新生児服の洗濯はこれで完璧!水通しの手順

それでは、水通しの具体的な手順をみていきましょう。難しいことは何もないので、気負わず行って下さいね。

(1)新生児服の洗濯手順①:まずは洗濯槽を洗浄しよう

  • 洗濯物を洗っても生臭いニオイが残る
  • 洗濯物に黒いカスが付着している

これは、洗濯槽が汚れていることが原因です!

このような状態で赤ちゃんの衣類を洗濯すると、洗濯機のカビや汚れをベビー服に付けてしまう可能性があります。せっかくの水通しを気持ちよく行うためにも、まずは洗濯槽の掃除を行いましょう

洗濯槽の掃除は難しそうに感じますが、やってみると意外に簡単にできます!

こちらの動画では、地球にやさしいシャボン玉石けんの洗濯槽クリーナーを使った、洗濯槽のお掃除方法を紹介しています。是非参考にしてみて下さいね。

(2)新生児服の洗濯手順②:ベビー服を洗おう

洗濯槽の掃除が終了したら、いよいよベビー服を洗っていきましょう!

生地が傷まないよう、洗濯機の手洗いコース弱洗いコースで丁寧に洗って下さいね。(洗剤を入れる必要はありません!その理由は、「(4)番外編!洗剤が必要ない理由」をお読みください。)

また、紐やボタンは外し、フリルやリボンなどの型くずれが気になるベビー服はネットに入れましょう。

さて、洗濯機ではなく手洗いで洗いたい!という人もいるかもしれませんが、あまりおすすめできません。

丁寧に洗うことはできますが、妊娠中に中腰で作業するのは予想以上に大変です!腰やお腹に負担をかけて体調が悪くなることもあるため、ここは洗濯機に頼りましょう。

(3)新生児服の洗濯手順③:日光に当てて乾かそう

洗濯が終了したら、日光に当てて乾かしましょう!

シワを伸ばしてベビーハンガーに干すのがおすすめですが、ベビーハンガーがない場合は、針金ハンガーを曲げると即席のベビーハンガーに早変わり!簡単に作ることができるので、是非参考にして下さいね。

また、ちょうど梅雨時に水通しのタイミングが重なってしまい、お日様に当てて乾かすのが難しい場合もあるでしょう。

生乾きは雑菌が繁殖する原因になるため、扇風機や除湿器を使うなど、できるだけ早く乾くよう工夫してみて下さいね。

また、干すスペースが狭い場合は、何度かに分けて洗濯するのがおすすめですよ。

(4)新生児服の洗濯番外編!:洗剤が必要ない理由

さて、水通しは「洗剤なし」で十分とお伝えしましたが、それにはきちんと理由があります!

実は、水通しで除去する目的の「ホルムアルデヒド」は、水に大変溶けやすい性質があります。

水通しは、油汚れなどのシミをとる目的ではないため、洗剤なしでも十分役目を果たしてくれますよ。

水通しの具体的な方法はお分かり頂けましたか?次では「ベビー誕生後の洗濯事情」について、詳しくお伝えしていきます!

4、【先輩ママに聞いた!】赤ちゃんが誕生した後の新生児服洗濯事情

赤ちゃんが生まれた後は、家事に育児に大忙し!そんな時、日々のベビー服の洗濯はどうすればいいのか?3人兄弟のママAさんと、生後8ヶ月の女の子ママBさんに尋ねてみました!

(1)洗濯の頻度はどれくらい?

Q:新生児の服は、どれくらいの頻度で洗っていましたか?

Aさん:長男の時は、毎日洗っていました!ベビー服や肌着の数も限られていたので、毎日洗濯しないと追いつかなかったんです。

でも、3人目ともなるとベビー服もかなり増えていたので、忙しい時には数日に1回まとめて洗濯していましたよ

Bさん:Aさんと同じく、ミルクの吐き戻しやうんちのお漏らしで、毎日洗わないと追いつきません!生後8ヶ月になった今でも、基本的に毎日洗濯しています。離乳食が始まり、服の汚れが各段に増えたので…

ポイント洗濯は必ずしも毎日する必要はない!

しかし、ベビー服は汚れるため、洗濯しないと追いつかない現状がある。

(2)どんな洗剤を使えばいいの?

Q:新生児の衣類を洗う時には、どんな洗剤を使っていましたか?

Aさん:1人目から3人目まで、赤ちゃん専用の洗剤を使用しました!

赤ちゃん専用洗剤は、デリケートな肌に負担をかけない成分なので安心ですよ

大人のように油汚れや皮脂で物凄く汚れているわけではないので、洗浄力の強い洗剤はベビー服には不要だと思います。

Bさん:私も同じです!今でも、赤ちゃん専用の洗剤を使っています。

でも、一体いつまで使えばいいのか?それが今の悩みです。実際どうなんでしょうか?

ライター:調べてみました!赤ちゃん用の洗剤は、基本的に1歳前後まで使うのが好ましいと考えられているようです

1歳を過ぎて目立った皮膚トラブルがなければ、徐々に大人用洗剤に移行するのがおすすめです。

ポイント赤ちゃん用洗濯洗剤は、1歳前後まで使うのがおすすめ

(3)家族の服と一緒に洗うのはいつから?

Q:いつから家族の服と一緒に洗いましたか?

Aさん:正直な話、3人産むと家族の服と別々に洗う期間が短くなった…。ただでさえ洗濯物が多いので、3人目は生後5か月当たりから家族の服と一緒に洗ってましたよ

Bさん:私の娘は今生後8ヶ月なんですが、未だに赤ちゃん用洗剤です!先ほど1歳過ぎまでが好ましいと聞いたので、最低でもそれまでは別々に洗おうと思っています。

ポイント「家族の服と一緒に洗う=普通の洗剤で洗う」ということ。赤ちゃんの皮膚にトラブルがなければ、生後数か月目から家族の服と一緒に洗ってOK!

5、新生児服洗濯におすすめのグッズ7選

それでは、赤ちゃんの衣類洗濯におすすめのグッズをご紹介していきます。

※値段は記事作成時のものです。

(1)arau.洗濯せっけん 無香タイプ

合成界面活性剤や蛍光剤、合成香料など、通常の洗剤に含まれがちな9つの添加物を徹底的に排除!

赤ちゃんにやさしい無添加の洗濯せっけんです。液体なので、すすぎもスムーズ。乳幼児安全性テスト済みなので、安心して使えますね。

(2)arau. アラウベビー 衣類のなめらか仕上げ

無添加+天然ハーブのやさしさで、赤ちゃんの衣類をなめらかに仕上げてくれる柔軟剤。

先にご紹介した「arau.洗濯せっけん 無香タイプ」との併用がおすすめですよ。

(3)シャボン玉 衣料用液体洗剤 スノールベビー 

環境への配慮に定評がある、「シャボン玉石けん株式会社」から発売されている無添加洗濯用せっけん。

皮ふアレルギーテストと皮ふ刺激テスト済みで、赤ちゃんの肌や口に直接触れる衣類にも安心して使えます。

手肌にやさしいため、おむつ汚れなどを直接手でもみ洗いする時にもおすすめです!

(4)ピジョン 赤ちゃんの洗たく用洗剤

ピュア 洗浄力Plus+

ベビーグッズのパイオニア!ピジョンから発売されているベビー用洗濯洗剤。

こちらの洗剤は、黄ばみにはたらく天然成分「クエン酸」を配合しているため、うんち汚れやミルクのシミなど、頑固な汚れをスムーズに落とします。

(5)まがり堂 長~く使えるベビーハンガー

ショルダー部分が伸縮するため、新生児~キッズまで長く使えるハンガー。

厚みがあり、衣類に隙間ができて乾きやすいのも特徴です。インテリアにマッチするナチュラルカラーも人気のポイント!

(6)洗濯ハンガー 折り畳みハンガー  

折りたたみ式のハンガーは、ベビーの洗濯物が一気に干せて便利です。

中央のつまみを押さえるだけで、洗濯物がストンと外れるので取り込む際にも便利ですよ。

(7)雨除け 洗濯物保護カバー シート

気になる埃や塵から、赤ちゃんの衣類を守ってくれるカバー。花粉対策にもおすすめです。

まとめ

水通しをする理由や具体的な方法は、お分かり頂けましたか?

赤ちゃんの敏感なお肌に触れる衣類は、優しく丁寧に洗いたいもの。

誕生前の水通しはもちろん、誕生後は赤ちゃん用洗濯洗剤を上手に利用して、気持ちよく洗い上げましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*

PAGE TOP