幼児教育

幼稚園のアルバム制作!1番効率的な手順7つを大公開

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 幼稚園卒園アルバムの制作委員になったけど、何をどんな順序で行えばいいかサッパリ分からない…。
  • 自分は卒アル制作初心者…。足手まといにならないように手順を予習しておきたい!

このようなママパパをお助けすべく、今回は【アルバム制作の1番効率的な手順】を大公開!卒アル委員経験者の話をもとに、かゆい所に手が届くお役立ち情報を集めました。

コロナ禍で頻繁なミーティングが難しい今、ママ達はどんな工夫をしてアルバム制作を乗り切っているのか?工数を減らしてクオリティの高いアルバムに仕上げるには、どんな点に注意すべきか?現場のリアルな声をお届します!

卒園アルバムは、お子様の門出を彩る重要なアイテム。こちらの記事を参考に、思い出に残る素晴らしいアルバムを作って下さいね!

あわせて読みたい!
あわせて読みたい!
あわせて読みたい!

1、幼稚園アルバム制作委員の仕事って?

卒園アルバム制作委員とは、その名の通り卒園アルバムを制作するチームのこと。卒園児の保護者で構成され、写真の選定からアルバムの構成、発注まで担う大切な係です。

幼稚園や保育園によって作成方法は様々ですが、卒園児の保護者全員が納得するアルバムを作る必要があるため、その責任は重大です!

手違いや発注ミスなどを回避し、効率的に卒園アルバムを制作するにはどうすればいいのか?次では、卒アル制作委員経験者の声を参考に、アルバム制作の手順を詳しくお伝えしていきます!

2、【幼稚園アルバム制作手順①】1番最初にすべきこと

アルバム制作はチーム戦まずは【どんな人と、どんな作業を、どんな予定で進めていくのか?】全員ですり合わせることが大切です

  • アルバム制作の予算
  • 写真撮影をする年間行事
  • アルバム制作委員全員の連絡先

などを、具体的なアルバム制作に入る前に確認しましょう!

まず、予算はアルバム制作委員だけでは決められず、多くの場合卒園児の保護者全員の合意が必要です。歴代の卒アル制作予算を提示したり、多数決を実施するなどして、早めの決定を心掛けましょう。

また、アルバムに掲載する写真を撮影するために、「年間行事」を確認することも大切です!全ての行事を掲載することは難しいため、ビッグイベントを絞り込みましょう。

そして忘れてはいけないのが、アルバム制作委員全員の連絡先交換です!今最もスムーズに連絡できる手段といえば「LINE」ですが、保護者の中にはLINEを行っていない人、そして今後も行う意思がない人もいます。そのような人も含め、今後どうやって連絡を取り合うか?最初に決めておきましょう。

先輩ママの声!LINEをしていない人って、実は結構います!うちの園ではメールの一斉送信をアルバム制作委員の正式な連絡手段にしました。LINEだとスタンプや返信の嵐になることがありますが、メールならそれがないので意外に良かったですよ。

3、【幼稚園アルバム制作手順②】どんなアルバムにするか?

さて、予算や連絡先の交換が済んだら、次は「どんなアルバムにするのか?」具体的に決めていきましょう。

  • アルバムは何部制作するのか?何ページにするのか?
  • どのページに、どの行事の写真を、どれくらいのボリュームで掲載するか?
  • 個人写真のページを作るか?
  • 先生紹介のページを作るか?
  • 寄せ書きページは作るか?
  • 先生や保護者からのメッセーを掲載するか?

など、アルバムのレイアウトを本格的に決めていきましょう

それが決まったら、次は誰がどのページを担当するのか?】をつめていきます!行事を撮影するメンバーを決定し、撮影した人がそのページを担当するのも良いでしょう。

歴代のアルバムが幼稚園に残っていることが多いため、それを参考にしてレイアウトを決めるのもおすすめですよ。

先輩ママの声!どんなアルバムにするか?を話し合うために、これまでは制作委員全員で集合していました。しかし、今はコロナで一堂に会することが難しいため、代表の人がレイアウトなどを作成し、何か異議がある場合に申し立てるスタイルに。異議はほとんどなかったため、かなりスムーズに決まりましたよ。

4、【幼稚園アルバム制作手順③】業者を探そう

手順②と並行して、アルバム制作業者の選定も進めましょう!

ページ数や部数が決まっていなければ、業者は見積もりを出すことができません手順②が終了次第すぐに見積もり依頼ができるよう、お目当ての業者を数カ所ピックアップしておくとよいでしょう。

そして、ここで重要になるのがズバリ【納期】です。

卒アルはできるだけ卒園直後に受け取りたいものですが、少し納期を遅くすると割引率が高くなってお得に制作できる業者もあります!見積もり依頼の際に確認しましょう。

また、アルバム制作委員全員がPCを持っているのであれば、PC対応の業者が断然便利!逐一集まる必要がないため、コロナ禍の今にピッタリです。

もし、PCを持っている人が少ない場合は、写真を切り貼りする方法に対応可能な業者を選びましょう。

以下は、卒園アルバム制作で人気の業者です!HPを覗くだけでは分からないことあるため、気になるところには見積もり&相談をしてみましょう。

先輩ママの声!例年、卒アルは同窓会のある5月に配布していたそうなのですが、納期を3ヶ月ずらすことで割引率が10%近く変わることが判明!そのため、息子の学年は8月納品にして、各家庭に配送することにしましたよ。

5、【幼稚園アルバム制作手順⑤】写真を選ぼう

業者や納期が決定したら、いよいよ写真選定を行っていきましょう。写真の選び方は主に2つ!自分達に合う方法で写真を集めて下さいね。

(1)写真の選び方①:アルバム制作委員が集合して選ぶ

1つ目は、行事が行われる度にアルバム制作委員が集合して選ぶ方法です。

全員で話し合いながら写真を選定するため、皆の想いがこもった愛情いっぱいのアルバムに!行事の後に少し時間をとって写真を選べば、写真がたまりすぎて選ぶのが大変!という事態も防げます。

先輩ママの声!:今年のアルバム制作係は、たまたまITにうといママ達ばかり!私達はアナログ作戦の方が楽よね!ということになり、行事後に30分程度時間を確保して写真を選びました。かなり原始的な方法でしたが、私達にとっては一番楽でした!

(2)写真の選び方②:「オンラインアルバム」を活用して写真を選ぶ

行事ごとに集まって写真を選定するのは、シンプルで分かりやすい方法ですが…コロナ禍の今では、なかなか全員集合しにくい雰囲気がありますよね。

そんな時におすすめしたいのが、「オンラインアルバム」を活用した方法です!

オンラインアルバムとは、ネットを介して第三者と写真を共有できるシステム。パスワードを知っている人のみが写真を投稿したり見たりすることができるため、家族や友人と写真を共有したい時に大変便利です。

このオンラインアルバムは、卒アル制作にも大変便利です。オンラインアルバム上に撮影者が写真を投稿し、代表者がその中から写真をピックアップ!効率的に写真を選ぶことができますよ。

コロナや仕事でなかなか集まれない!そんな今の時代にピッタリ合う方法ですね。

先輩ママの声!娘の幼稚園では、今年からオンラインアルバムを活用しています。【オンラインアルバムの共有フォルダに、全員が写真を提供➡アルバム委員がその中からピックアップする】という方法が採用されました。自宅でゆっくり写真選定ができるので、作業効率が各段にアップしましたよ。

6、【幼稚園アルバム制作手順⑥】ページを仕上げよう

写真が集まってきたら、どんどんアルバム制作を進めていきましょう!

この時、各ページの担当者に写真を渡す必要がありますが、オンラインアルバムなら簡単便利!担当者自身が写真をピックアップできるため、スムーズに制作が進みます。

また、依頼した業者にもよりますが、最近の卒アルは背景のデザインやイラストなどがかなり豊富です、レイアウトを考えるのは卒アル制作で1番楽しい時間なので、是非楽しんでみて下さいね!

7、【幼稚園アルバム制作手順⑦】ついにフィナーレ!先生や保護者に協力をお願い

ページを仕上げる作業と並行して、先生からのメッセージを集めましょう。忙しい中ご協力くださる先生方の迷惑にならないよう、早めの呼びかけを心掛けて下さいね

また、保護者からのメッセージも掲載する場合は、特に期限に余裕を持つことが大切です!全員分集めるには時間がかかる!という声が多いため、こちらも早めに対応を始めましょう。

「メッセージの収集は手間が掛かるから省く!」というケースもありますが、その分、子ども達への愛情をダイレクトに表現できます。大変かもしれませんが、是非アルバムに入れてみましょう。

お疲れ様です!これにてアルバム制作の手順は終了。無事に制作することができそうでしょうか?

次では、アルバム制作のトラブルを回避するために、気を付けるべきことをお伝えしていきます。

8、幼稚園アルバム制作の注意点 〜3人の先輩ママの声〜

園ママトラブルを回避して、みんなが喜ぶ卒園アルバム制作をするために!気を付けるべき点を、先輩ママの声を参考にみていきましょう。

(1)どの子も平等にアルバムに入れる(39歳・小学校1年生のママ)

アルバム制作委員をしている時、大変なトラブルを経験しました。

アルバムが出来上がった後、うちの子が映っている数が少ないから、アルバム代金を返金して欲しい!と言ってきた保護者がいたんです。

全員がアルバムに入るよう大まかなチェックしていましたが、正確な人数は数えていませんでした…。

「ちょっと神経質になりすぎでは?」と感じる人と、「同じ金額を支払うのに、自分の子が少ないなんて納得できない!」という人がいるので、これからアルバムを作る人は気を付けて下さいね!

ポイント!【どの子も平等にアルバムに入っているかどうか?】は、アルバム制作の最重要ポイント!1人ずつ枚数を確認するケースもあるようですが、難しい場合は「アルバムに掲載される回数は、子どもによって多少誤差があります。」など、事前に理解を得ておくことも大切です。

(2)NG写真が紛れ込まないように気を付ける(45歳・小学校2年生のママ)

実は、子どもにもNG写真ってあるんです!

私自身は、子どものことだし多少変な写りがあっても仕方がない。と考えていますが、そうでないママもいます。

私の娘の顔がブレてる!」、「変な表情なんだけど、どうにかならない!?などと言ってくる人もいるため、写真選びには細心の注意を払って下さいね。

ポイント!ブレた写真、変な表情をしている写真、水遊びで裸が映り込んでいる写真などは、「NG!」と感じる保護者もいます。極力アルバムに掲載しないよう注意しましょう!

(3)購入しない人にも配慮する(49歳・4児のママ)

4人きょうだいのママです!子ども達が卒園するたびにアルバム制作委員をしてきたので、計4回卒アル制作を経験しました。

初心者ママは驚くかもしれませんが、【アルバム購入を辞退する人】が毎年数人はいるんです

最初は「えっ!?」と驚いていましたが、「そもそもアルバムなんて必要ない。」という考えの人や、経済的な事情から購入を諦める人もいたようです。

事前に購入希望調査を行うなど、アルバムを購入したくない人にも配慮してあげましょう

ポイント!:アルバム代金は一人5千円以上かかることも珍しくない。「アルバム購入=当たり前!」という雰囲気ではなく、購入しない人に配慮することも大切。

まとめ

卒アル制作の手順はお分かりいただけましたか?

コロナで思うように集合できない今、ママ達は様々な工夫をしてアルバム制作をしています。保護者全員が納得できるアルバムを目指し、協力して頑張りましょう!

アルバムに散りばめられた子ども達の笑顔が、何よりのご褒美になりますよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*

PAGE TOP