幼児教育

親子で習い事を楽しむメリットと初期費用の平均は?おすすめの習い事16選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

子供が小さいうちは大変なものの、子供が大きくなって振り返ってみるとあの頃が一番楽しかった!なんて先輩ママたちは言います。

あっという間に過ぎる子育て期間を思いっきり楽しんでみてはいかがでしょう!

今回は赤ちゃんと一緒にできるものから就学後も楽しめるものまで、親子でできる様々な習い事をご紹介します。

楽しみながら子供の成長に繋げられる習い事。親も一緒にすることで親にも子供にもメリットがいっぱい!ぜひいろんなものに挑戦して、子供の可能性を広げつつパパとママも楽しんでみてください。

目次

1、親子で学べる習い事~赤ちゃんと一緒に楽しく遊べる習い事編~

親子一緒の習い事、まずは赤ちゃん編から。

大変なベビー子育て中の、気分転換や、ママ友作りにもおすすめなのが、この時期の習い事。また、パパやママとのスキンシップが大事な赤ちゃん時期だからこそ、親子で楽しめる習い事は知育にもつながる有意義な時間になること間違いなしです。

(1) ベビーマッサージ

①この習い事のメリットは?

ベビーマッサージとは、お母さんの手で、赤ちゃんの肌を優しくなでてあげること。対象は生後2ヶ月~。

主なメリットは2つ。

  • なでることで肌が刺激され、血行促進や、筋肉の発達が期待できます。
  • お子さんがリラックスしてよく眠れるように。

お母さんの愛情を感じることで、赤ちゃんの頭の中では、幸福感をもたらす「エンドルフィン」という物質が分泌され、赤ちゃんがリラックスできます。

夜泣きなどでお困りのお母さんは、ベビーマッサージを試してみてはいかがでしょう。なでられているだけですが、赤ちゃんはいろんな刺激を受けているもの。だんだんと寝かしつけるのが楽になるかもしれません。

また、幸せになるのは赤ちゃんだけではありません。

赤ちゃんと触れ合うことで、お母さんの頭の中で「オキシトシン」という物質が分泌されます。これは幸せホルモン、愛情ホルモンとも呼ばれ、ストレスの緩和による情緒の安定といったメリットのある物質です。

赤ちゃん中心の生活で少し疲れている時こそ、自分のためにもベビーマッサージをしてみてはいかがでしょうか?

②平均費用と時間は?

月額費用:約6,000円~9,000円(レッスンは3回ほどで終わり、継続なし)

ベビーマッサージの平均費用は、3回で6,000円~9,000円ぐらい。

全国のベビーマッサージを開催しているクラスを見てみると、

名古屋のPureでは1時間×3回で6,000円

さいたま市のCoucouでは2時間×3回で7,500円

荒川区のアレグレットでは1時間半×3回で9,000円

となっています。

1時間半~2時間のレッスン3回で、ベビーマッサージの一連の流れを学ぶことができます。

初期費用:なし

用意するものは、赤ちゃんが寝っ転がれる程度の大きさのバスタオルやヨガマットなど。手持ちのもので大丈夫なようです。

③おすすめ教室紹介

全国の助産院やベビーマッサージ教室でレッスンを受けることができます。

都内にある世田谷区の、ビーボーン助産院では、オイルマッサージを取り入れていて、医学に基づくベビーマッサージと沐浴の方法を学ぶことができます。マッサージを通して赤ちゃんの新陳代謝を促し、便秘改善や寝付きの改善が期待できるとされています。料金は4回で12,000円。平均費用より少し高めですが、「助産院の院長」という信頼できる講師に教えてもらえるのは良い点です。

お近くの教室を探すなら、ベビーマッサージのポータルサイト「ベビーマッサージNAVI」をご覧ください。こちらでは、全国のベビーマッサージ教室を随時更新する形で掲載しています。

(2) ベビースイミング

①この習い事のメリットは?

赤ちゃんとお母さん向けのスイミングスクール。生後6ヶ月以降のお子さんが対象の場合が多いです。(※コナミスポーツクラブなど、一部のスクールでは4ヶ月から参加可能な場合もあります)

運動の内容は、水で遊んで、水に慣れること。

おもなメリットはこちら。

  • 水に触れることで温度調整機能が発達し、風邪をひきにくい強い身体が作られる。
  • 水に浮きながらの運動で平衡感覚が養われる。
  • 水の中で息を止める練習で、心肺が強くなる。
  • 赤ちゃんが体力を使うので、スイミングの日はぐっすり夜寝るようになる

また、お母さんにとってはこんなメリットがあります。

  • 赤ちゃんと密着してプールを楽しめるので、親も楽しめる
  • 産後のシェイプアップに役立つ
  • 同じぐらいの月齢の子を持つママ友がたくさん出来る
  • ストレス解消

スイミングのメリットやデメリットについて、詳しくはこちら ↓

【本当に良いの?】ベビースイミング効果を体験談から検証してみた。ベビースイミングって、どんなことをするんだろう?

②平均費用と時間は?

月額費用:約6,000円~10,000円程度

週1~2回で、月7,000円~10,000円ぐらいのところが多いようです。

週1回コースの料金は以下の通り。

セントラルフィットネスクラブ自由が丘(東京)では7,300円

セントラルウェルネスクラブ平野(大阪)では6,090円

コナミスポーツクラブ二子玉川(東京)では10,040円

コナミスポーツクラブ京橋(大阪)では7,020円となっています。

同じスポーツクラブでも地域によって料金に開きがあるので、詳しくはスクールのホームページをご確認ください。

初期費用:20,000円程度

一緒に入る保護者と赤ちゃんの水着代、入会金+事務手数料などがかかります。

多くのスイミングスクールでは体験教室を開催しているので、ベビー用水着だけ準備して、まずはその教室に参加してみるのが良いでしょう。また、入会金無料キャンペーンなどを春や夏などに実施しているところもあるので、チェックしてみるといいですね。

③おすすめ教室紹介

コナミスポーツクラブのベビークラブ。

月額8,000円~10,000円と少しお値段は張りますが、実はとてもお得なコース。というのも、ベビークラブは「スイミングと体操の両方のレッスンを受けられる」サービスだから。

また、回数や時間の制限もありません。時間の開いているときや、ママ友と予定を合わせてなど、その時々の都合にあわせて自由に通えるのは嬉しい点です。

なお、入会金は掛からず、事務手数料1,000円のみですので、始めやすいのが特徴。

レッスン料金などの詳しい条件はクラブの場所によって変わりますので、詳しくはこちらの「ベビースクール実施施設一覧」の、詳細ボタンからご確認ください。

(3) ベビーダンス

①この習い事のメリットは?

ベビーダンスというのは、赤ちゃんを抱っこひもやスリングを使って抱っこしたまま、リズムに合わせてママがダンスするエクササイズ。

対象年齢は、首のすわった生後2ヶ月~24ヶ月のお子さん。

赤ちゃんにとってのメリットは

  • お母さんと密着して、ダンスを通してコミュニケーションが取れるので、リラックスできる
  • 流れてくる音楽やお母さんの体の動きと合わせて、リズム感が養われる
  • ほどよく疲れるので、ぐっすりと眠ってくれる などがあげられます。

 また、お母さんにとってのメリットももちろんあります。

  • しっかり有酸素運動して産後の運動不足が解消できる
  • 同世代のお子さんを持つママ友が増える

「赤ちゃんがぐずり出したときや夜泣きしているときにばかり抱っこしていたために、抱っこするだけで少しネガティブな気持ちになってしまっていたけれど、ベビーダンスを通して抱っこが楽しくなった!」というお母さんの口コミもありました。

②平均費用と時間は?

月額費用:約6,000円~10,000円程度(レッスンは5回ほどで終わり、継続なし)

1時間半ぐらいのレッスンで、1回あたり1,500円ぐらいが相場のようです。5回程度のレッスンでやり方を覚えて、あとはご自宅で実践してみましょう、という形式です。

参考までに、幾つかの教室では以下のような料金設定になっていました。

ハピスマ(愛知県)5回のレッスンで6,000円

春日部ベビーダンス(埼玉県)5回のレッスンで6,000円

印西温水センター(千葉県)6回のレッスンで5,300円

水田ダンススタジオ(京都府)5回のレッスンで10,000円

初期費用:なし

必要な持ち物はいつも使っている抱っこ紐だけ。レッスン料だけで手軽に受けることができるので魅力的です。

入会金や事務手数料などは必要ありません。

③おすすめ教室紹介

ベビーダンス教室は全国にあります。日本ベビーダンス協会の認定を受けた教室は、こちらのリストから探せます。

上記のサイトでは地図から教室を探せる他、月ごとのベビーダンス体験イベントの情報も公開されています。ご自宅近くの教室で体験会が開催されていれば、参加してみてはいかがでしょう。

(4) リトミック

①この習い事のメリットは?

リトミックというのは、体を使って楽しみながら音楽を覚えること。首がすわった2ヶ月ぐらいから、3歳ぐらいまでのお子さんが対象です。

この期間に視覚、聴覚、触覚を使いながら体を動かすことで右脳が刺激され、お子さんの感性が豊かになると言われています。

リトミックをすることで得られるメリット

  • リズム感や表現力が培われる
  • 音楽で感じたことをダンスで表現するという行動から、表現力が高まる
  • 耳で聴いた内容を反射的に表現しなければいけないので、集中力が養われる などたくさんあります。

リトミックについて詳しい記事はこちら→「リトミックをすることで幼児に現れる3つの効果

また、お子さんと一緒にリトミックに通うことで、お母さんにはこんなメリットがあります。

  • リトミックの時間を使ってお子さんとたくさんコミュニケーションが取れるので嬉しい
  • 他の子が発表しているとき(静かにするべきとき)は静かにするという習慣ができて、家族でレストランなどに行けるようになった

など。

②平均費用と時間は?

月額費用:約3,700円~4,700円程度

費用は教室によって変わってくるようで、1,500円~3,000円ほど。

回数や時間もまちまちですが、1回30分ぐらいのレッスンを、週に1回というところが多いようです。

初期費用:約1,000円~約10,000円程度

親御さんとお子さんの身体を動かして楽しむものなので、道具代は必要ありません。

入会金は1,000円~10,000円まで、教室によっても違うので直接確認してみましょう。

参考までに、幾つかの教室の授業料と入会金を紹介します。いずれも週1回のコースです。

カワイ音楽教室MS青山(東京):入会金10,000円、月謝4,700円、毎月の運営管理費200円

カワイ音楽教室立川センター(東京):入会金10,000円、月謝3,700円、毎月の運営管理費200円

カワイ音楽教室京橋センター(大阪):入会金10,000円、月謝3,700円、毎月の運営管理費200円

JEUGIAカルチャーセンターららぽーと立川立飛(東京):入会金5,000円、月謝4,000円

親子リトミックnikoniko調布(東京):入会金1,000円、月謝4,500円

③おすすめ教室紹介

カワイ音楽教室にリトミックのコースがあります。

カワイ音楽教室では2~8名ほどのグループに担当講師2人がついて、1回40分のレッスンが月2回開かれます。月謝は4,000円ぐらいです。

実際にカワイのレッスンを受けた方の口コミには「少人数制で、たくさんの楽器に触れることができ、ピアノの生演奏もあるので、割高でも納得できる」という意見がありました。

無料体験もあるので、子供がどんな反応を示すのか実際に体験してみてはいかがでしょうか。

2、親子で学べる習い事~ストレス発散!フィットネス編~

子ども向けの習い事の定番は、身体を動かすスポーツ・フィットネス系。体力のあるお子さんにも人気のある習い事ですが、パパやママも一緒に習うことができます。

子どもと一緒に思い切り運動して、ストレス発散も兼ねてコミュニケーションを深めましょう!

(1) スイミング

①この習い事のメリットは?

3歳以降のお子さん向けの親子スイミング教室です。

小さい頃にしっかりと体を動かすことが成長に大切であることから、スイミングはとても人気の高い習い事です。

期待できるメリットは以下の3つ。

  • 心肺を含めた全身の筋肉が鍛えられ、基礎体力がつく
  • 水の中で運動することで、平衡感覚が鍛えられる
  • プールに入ることで体温調節機能が発達して、風邪を引きにくい身体がつくられる

ベビースイミングと違うのは、ベビースイミングでは水で遊んで水に慣れることを目的としているのに対して、こちらでは泳ぎ方などにも範囲が広がってくるところ。

毎年水にまつわる悲しい事故がありますが、泳ぎ方や身体の浮かせ方を知っておくことで、将来起こりうる事故を防止することができます。また、親が自分の子供がどのくらい水に慣れているのかわかっていると今後のアウトドアでも安心です。

親子スイミングスクールに関する口コミを見てみると、こんなメリットが挙げられていました。

  • 同じ年頃のお子さんを持つママ友を作れるのが嬉しい
  • シェイプアップや、運動不足解消にも役立つ

単に歩くだけでも、水圧がかかることで陸上より多くカロリーが使われると言われています。

ちょっと運動不足だな…でも、子供を預けてまで運動しに行くのはどうかなと感じている方は、運動の機会として活用してみるといいかもしれません。

②平均費用と時間は?

月額費用:約7,000円

料金は、月のレッスン回数や、教室の場所によって異なります。

1時間のレッスン×週2回の「セントラルスポーツ」の料金は、約6,000円~約7,000円です。

セントラルフィットネスクラブ岡崎(愛知)では月謝6,290円

セントラルウェルネスクラブ上池袋(東京)では月謝8,500円

セントラルウェルネスクラブ成城(東京)では月謝7,000円

1時間のレッスン×週1回の「スポーツクラブルネサンス」の料金は、約4,500円~約6,500円です。

スポーツクラブルネサンス港南中央(神奈川)では月謝6,500円

スポーツクラブルネサンス浦安(千葉)では月謝4,500円

スポーツクラブルネサンス神戸(兵庫)では月謝4,700円

となっています。

初期費用:1万円〜3万円程度 

入会金は3,000円から5,000円ほどが相場。

上に紹介したセントラルフィットネス/ウェルネスクラブでは入会金3,000円のほか、会員カード発行手数料1,000円が掛かります。

このほかに掛かる費用は、子どもの水着代や水泳バッグ、1万円前後です。

スクールによっては指定水着が用意されているところもあります。

例えばセントラルフィットネスでは、男児用水着1,800円、女児用水着3,900円に加え、スイムキャップ800円、指定バッグ2,400円、教材費1,000円掛かります。

合計すると、男児:6,000円、女児:8,100円となります。

③おすすめ教室紹介

全国200箇所に展開するセントラルスポーツでは、3歳~6歳向けの親子スイミングスクールを開講しています。

お子さんに水泳を習わせたいけど、もうすこしそばで見守りたい。一人でスクールに通わせるのはまだ少し不安がある。

そんな親御さんむけの、親子一緒で楽しめるコースです。

スイミングだけではなく、集団行動をする中での礼儀やマナーも教えてもらえるクラスなので、お子さんの総合的な成長が期待できます。まずはスイミングスクールにお問い合わせください。

(2) ボルダリング

①この習い事のメリットは?

ボルダリングというのは、壁に配置された岩や石に手足を掛けて登っていくスポーツです。

身体がぐんぐん成長していく、3歳以降のお子さんにおすすめの習い事です。屋内施設が多いので天候を気にせず思いっきり身体を動かせます。

メリットとして期待できるのは、

  • 「よじ登る」という動作は全身を使うので、お子さんの体の発達が促される。
  • 「次はどこに手を掛ければうまく登れるかな?」と考えながら進むというパズル要素もあるので、考える力の発達にも役立つ。

また、保護者の方の運動にもとてもおすすめのスポーツです。

  • インナーマッスルが鍛えられることで基礎代謝量がUP。痩せやすく太りにくい身体作り。
  • パズル要素をお子さんと一緒に考えるので共通の話題で、楽しく続けることが出来ます。

③平均費用と時間は?

月額費用:約6,000円(月4日通った場合)

多くのボルダリングジムでは、料金は1日利用で約1,000円~1,800円くらいのところが多いです。

以下の例は、すべて1日利用の場合の利用料です。

エスカラードクライミングジム(東京)大人1,500円、子ども1,000円

東京ドームシティ スポドリ!(東京)大人1,700円、子ども900円

ロッキー(東京)大人1,800円、子ども1,400円

BOLD(大阪)大人1,620円、子ども1,080円

初期費用:なし~1,500円程度

始めるのに必要なものは動きやすい服と靴だけ。

靴はボルダリングスタジオで借りることができるので、それほどお金を掛けずに始められます。

初回登録料がかかるところもあるようです。

③おすすめ教室紹介

全国各地のスタジオで親子で楽しめるクラスが開催されています。

渋谷にあるPEKID’Sという、大人中心のボルダリングスタジオが多い中全国ではじめての、子ども専用ボルダリングスタジオがあります。※大人は17時以降から子どもと一緒に参加できます。

ボルダリングは3歳から12歳のお子さんが対象となっていますが、0歳~2歳のお子さん向けのプレイゾーンもあるので、兄弟姉妹いっしょに連れて行くことができるのは嬉しいですね。

  • 一般のジムで滑り止めに使われるチョーク粉を、子どもに配慮して使用されていない
  • トイレには子供用便器も設置してある

といった配慮があり、徹底して子供向けに作られているスペースです。利用料金は子ども1名1,500円、大人1名1,000円。時間制限はありません。

スタッフは皆バイリンガル・マルチリンガルで、英語とボルダリングを合わせた遊びもでき、お子さんの英語教育にも役立ちます。

PEKID’S以外にも、親子で一緒にボルダリングができるジム・スタジオは多くあります。「ボルダリング 親子」というワードで検索してみてください。

(3) ヨガ

①この習い事のメリットは?

ベビーと一緒に行ける習い事として人気のヨガ。最近は、子供の柔軟性や集中力を高めるためにキッズヨガのクラスも人気です。子供から大人まで楽しめるヨガなので、産後自分の体はほったらかしだったり、穏やかな運動からスタートしたいというママにもオススメしたいのが親子ヨガです。

親子でできるヨガクラスは、受講するお子さんの年齢によって大きく分けて2種類のコースを設けているところが多いです。

ベビー・ママヨガ

対象は、お医者さんからOKが出た生後1ヶ月以降の赤ちゃんから、動き回るようになるまでの赤ちゃんとママ。ベビーマッサージをしたり、赤ちゃんを抱っこしたままできるポーズをしたりといった内容です。凝った肩周りがほぐれたり、腰回りもほぐれるので、「おっぱいが出るようになって子供が夜よく寝るようになった」「育児ノイローゼの解消になった」などママの笑顔に繋がったり「赤ちゃんの便秘が改善した」などの声が上がっています。

親子ヨガ

対象は歩けるようになったお子さんから3歳ぐらいまで。スタジオやインストラクターによっても様々ですが、親子ペアでできるヨガのポーズや呼吸法などで楽しいクラス内容です。ヨガのポーズには動物の名前がついたものが多くあり、親子でふれあいながら、動物や乗り物の真似をするポーズを取って、柔軟性やバランス感覚が養えます。モチーフになっている動物や乗り物の種類、形、体の動きなどがわかるほかに、想像力も刺激できます。

②平均費用と時間は?

月額費用:約8,000円~16,000円程度

費用はおおむね1回1,000〜2000円程度。1回から参加できるところも多いのですが、チケット制や月謝制のところもあるので、事前に確認が必要です。

幾つかのヨガ教室を見てみると、下記の価格設定でした。

ネリヨガClub(東京)1回2,000円

スタジオコトモット(大阪)1回1,250円

ヨガビヨンド(東京)1回1,600円

1回の時間は60分〜90分ぐらいのところが多いようです。

初期費用:入会金など

始める際には動きやすい服装があれば大丈夫。ヨガマットを購入してもいいですが、レンタルできたりバスタオルで代用できたりするところもあるので、スタジオに確認しましょう。

③おすすめ教室紹介

親子ヨガ教室は全国各地で開催されています。

子供と一緒に受けられるヨガが充実しているスタジオをご紹介します。荻窪のヨガビヨンドでは、ベビー・ママヨガ、親子ヨガ、お母さん向けのマッサージなど幅広いメニューを提供。

全国ほとんどのヨガスタジオやクラスで、お得な料金で受けられる体験授業もあるので、子供と一緒に通いやすい教室に問い合わせてみましょう。

(4) 体操

①この習い事のメリットは?

親子体操教室では、走る練習、縄跳び、前転後転、キャッチボールなどの運動をします。

小学校に入ったばかりのころ、前転や逆上がりがうまくできなくて悩んだ、という方もいるかもしれませんが、体操教室でしっかりやり方を学ぶと、意外と簡単にできてしまうそうです。

小学校進学を控えたお子さんにおすすめの習い事です。

  • 身体全体を使った運動で、運動能力を発達させる
  • 子どものうちに正しいフォームでの運動を覚えることができる

というのがお子さんにとってのメリットです。

 一方で親も、ストレス解消や運動不足解消はもちろん、自分の全身で子どもを支えて倒立や後転を手伝ってあげる、キャッチボールを受け止めるといった運動に参加するのでことで、日頃の運動不足解消が見込めます。

こちらは料理やバレエといった他の習い事と違って、お父さんが率先して参加する傾向が強いようです。学生時代に運動部だったお父さんが、いいところを見せようと頑張るとか。月に数回、父子で体操レッスンの時間を設けて、その間にお母さんは少し息抜きをする、なんて使い方も良いかもしれませんね。

②平均費用と時間は?

月額費用:6,000円(月4回参加した場合)

月謝は約4,000円~6,000円程度。

主に自治体が開催していることもあって、通いやすい価格設定です。

たとえば…

静岡市体育協会:3ヶ月・全12回のレッスンで受講料は4,200円(第二子は1,600円)

コープ健康スポーツクラブ:1ヶ月・全4回で受講料は4,320円

姫路市まちづくり振興機構:3ヶ月・全10回で受講料は5,000円

といった価格設定になっています。

初期費用:5,000円程度

初期費用としては、まず入会金と保険料が掛かります。

また、体操教室ではケガをする心配があるため、保険加入がほぼ必須とされています。

保険料は教室によって異なりますが、安くて500円~高くて2,000円ぐらいです。

③おすすめ教室紹介

各自治体の区報やホームページを参考に探してみるのが良いでしょう。

「親子 体操教室 (自治体名)」などで検索してみましょう。

3、親子で学べる習い事~子どもと挑戦!やってみたかった習い事編~

子どものころにやってみたかったけどいまさら始めるのも勇気がいるなあ…と思っている習い事があれば、親子で習い事するいいチャンス!お子さんと一緒に習い始めてみてはどうでしょうか?この項目では、バレエ、茶道、陶芸、空手の4つの習い事を紹介します。

(1) バレエ

①この習い事のメリットは?

1歳~3歳ごろのお子さんが対象のバレエ教室。親子で一緒にクラシックに合わせて踊ったり、手を取り合いながらストレッチをしたりといったコミュニケーションを通して、心身ともに成長することができます。

お子さんにとっては、バレエの動きを通して、柔軟性と、美しい姿勢を学ぶことができるということや、豊かな感情表現を身につけることができるといったメリットがあります。

最近では親子バレエ教室を開講する教室が増えているので、親御さんも、お子さんと一緒にしっかりバレエレッスンを受けることができます。

お子さんが一人でレッスンを受けるとくじけそうになる時があるかもしれませんが、お母さんも一緒にがんばる姿を見て、まだまだ続けてみようと思えるかもしれません。

親子で一緒にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

②平均費用と時間は?

月額費用:約6,200円~7,000円程度

費用は入会金10,000円+月謝7,000円ぐらいが相場です。

毎月3~4回のレッスンですので、忙しい方でも時間が作りやすいかもしれません。

多くの教室では普段のレッスン料よりお得に体験レッスンを受けることができるので、まずは試してみると良いでしょう。

初期費用:24,000円程度

本格的にレッスンに通う場合、子供のレオタードやシューズ、タイツなどと大人の分が必要になってきます。

最初から全て必要になるわけではなく、はじめは「動きやすい服装」で良いという教室もあるので、まずは教室に確認してみましょう。

特別費用:50,000円〜数十万円(発表会や保護者会など)

一番お金が掛かるのは発表会。

教室によって違いますが、一人あたり50,000円ほど必要になります。

大ホールを貸し切り、ゲストダンサーを出演させるような大きな発表会であれば、100,000円〜は必要になるでしょう。

また、発表会によってはチケットのノルマがあるところもあり、その点も入会前に確認したほうが良いでしょう。

③おすすめ教室紹介

各地域のバレエ教室や子育て支援センターなどで親子クラスが開講されています。インターネットを検索しても出てくるのでお近くのバレエ教室について調べてみましょう。

ここでは関東関西二箇所のバレエ教室を紹介します。

関東:セーラーズスタジオ

講師は全員宝塚歌劇団出身。ベテランが初心者に優しく指導してくれる教室です。

入会金は10,000円。授業料はチケット制で、有効期限2ヶ月のチケット(5枚セット)を13,000円で購入してレッスンを受ける形になります。

1回3,000円で体験レッスンも受講できるので、より詳しくは、以下URLもご覧ください。

http://seilas-studio.com/taiken_stretch.html

関西:野間バレエ団

文部大臣賞を連続受賞している、歴史ある教室です。

親子クラスや大人クラスなどクラスも豊富で、初心者も大歓迎だそう。

親子で楽しくバレエを学ぶことができる一方で、お子さんにバレエの才能が開花すれば、公演やコンクールに出演する道も拓けているというのが魅力です。

入会金は11,000円。授業料は月3回の授業で6,200円、体験レッスンは1回1,000円で受け付けています。

野間バレエ団の親子レッスンについて、詳しくは以下のURLもご覧ください。

http://www.noma-ballet.com/info/oyako.html

(2) 茶道

①この習い事のメリットは?

茶道を学ぶことで、基本的な挨拶などの礼節や作法、きちんとした座り方を学ぶことができます。また、日本文化に対する関心やおもてなしの心も学ぶことが出来るでしょう。加えて、お茶菓子の作り方を教えてもらう教室もあるので、食や料理に対する関心を養う場としても役立つかもしれません。

親御さんも、お子さんと一緒にきちんと茶道を学ぶことで、洗練した立ち振る舞いや、もてなしの心を身につけることができます。自分を磨く習い事として始めてみると良いかもしれません。

また、茶道を通して、一緒に日本の文化を学んでいきたいというお友達ができれば、着付けや華道といった習い事を始めるきっかけになるかもしれません。改めて日本文化を学んでみたいと考えている方にピッタリの習い事です。

②平均費用と時間は?

月額費用:10,000円

1回あたり500円から10,000円まで、どこが主催しているかで参加費はさまざまです。

自治体が開催している場合は月謝は安く、茶道教室が開催している場合は高めです。

まずは自治体ホームページ、区報、公民館の掲示物などを見て気軽に教室に参加してみて、本格的に学んでみたいと思ったら茶道教室に問い合わせるというのも初心者にとってドキドキしなくていいかもしれないですね。

時間は2時間から2時間半程度です。

初期費用:教室による

自治体などが開催している親子体験教室であれば必要ない場合が多いですが、本格的に習い始めるようであれば、毎月の水屋代(お茶、お菓子、炭の費用)10,000円、お中元・お歳暮代10,000円といった費用が必要となりますが、これは教室によって異なります。

茶道というと、高い茶道具や着物が必要になるのでは、と考える方も多いかもしれませんが、はじめは不要です。

③おすすめ教室紹介

自治体主催でしっかりとした先生に習えるクラスは初心者にオススメです。

「親子 茶道 <自治体名>」などで検索してみましょう。

続いて、裏千家主催の教室もご紹介します。

裏千家の「和の学校」では、小学校1年生から6年生までのお子さんとその保護者を対象として、茶道を学び、日本文化や和の心を身につける教室を開講しています。

とても人気の教室で、2017年8月現在で、翌年の7月まで予約が埋まっています。

2時間の講座を月1回ずつ、合計4回で、受講料は15,000円。お辞儀の仕方、お菓子作り、お茶の点て方といった茶道の技術はもちろん、お茶や五節句の話といった和の心に関することも知ることができます。

裏千家以外にも、各地のお茶屋さんや茶道教室が親子教室を開講していますので、来年まで待てない!という方はそちらもチェックしてみると良いでしょう。「親子 茶道」といった検索ワードで見つける事ができます。

(3) 陶芸

①この習い事のメリットは?

3歳ごろから親子一緒に参加できる陶芸教室があります。

茶碗や湯呑み、お皿などを作ることができます。

  • どんな作品を作ろうかな?と考えながら作ることで想像力が養われる
  • 実際に作ってみる中で手先の器用さが育つ

といったメリットが期待できます。

また、自分で作ったうつわをふだんの食事に使うことで、食事の時間がもっと楽しくなるでしょう。好き嫌いのある子も、思い入れのある食器で食べれば美味しく感じてくれるかもしれません。

子どもの想像力に負けずに、普段から使える素敵な作品を作ってみましょう。親子で作った食器を食卓に並べて食事をするだけで食育につながりますよ。

②平均費用と時間は?月額費用:10,000円程度

まず、費用は親子で6,000円から10,000円ぐらいが相場です。

少し高いように感じるかもしれませんが、材料代や指導料のほか、焼き窯の使用料なども含んでこのお値段です。

いくつかの陶芸教室の値段設定は以下の通り。

陶芯陶芸教室(大阪)陶芸体験と焼き代を合わせて親子2人で6,000円

うづまこ陶芸(東京)陶芸体験と焼き代を合わせて親子2人で9,800円

ゆしま陶芸倶楽部(東京)陶芸体験、焼き、絵付けまでを合わせて親子2人で10,000円

時間は2時間を2回。1回目は形を作り、2回目は作品に絵付けをします。その後、陶芸教室のほうで焼き上げを行い、1週間から10日ほどで受け取りという流れになります。

初期費用:なし~3,000円

初期費用は無しとしているところから3,000円としているところまで様々。

基本的に道具は教室にある焼き窯やろくろを借りることになるので、道具代は必要ありません。

③おすすめ教室紹介

全国の陶芸教室が親子教室を開講しています。

東京にあるふたば陶芸教室では、親子ふたり6,000円で1日陶芸体験ができます。

値段がお安くなっているのは、1日コースだから。素焼き後の絵付けはできませんが、そのかわりに絵柄やキャラクターを彫ることでオリジナリティを出すことができます。

ふたば陶芸教室のHPでは陶芸体験をするお子さんたちの楽しそうな作業風景なども見られます。

(4) 空手

①この習い事のメリットは?

空手で学べるのは、礼儀作法と身体の鍛え方。怪我を心配する方もいるかもしれませんが、一般的に学校の部活で行われる伝統派空手では「当てない」ことを重要視しているので、ご安心ください。

身体的にも精神的にも無理することはなく、あくまでスポーツの一環として、お子さんの健康な体を作り礼儀作法を身につけることができるので、お子さんとの習い事に空手はおすすめです。

せっかくですから、この機会に親御さんもお子さんと一緒に汗を流して運動不足を解消してみてはいかがでしょうか?

お子さんと目標を決めて、それに向かって一緒に努力することで、親子の絆が深まります。

空手には段位があり、はっきりとした目標を立てることができるので、子どもと一緒に達成感を味わいたい!という方におすすめです。

目標達成のときにお子さんの一番近くにいてあげることで、お子さんの継続力にもなります。

②平均費用と時間は?

月額費用:約6,000円~10,000円程度

お稽古は週に2回ぐらい、1時間ぐらいのところが多いようです。

料金は6,000円から10,000円程度。

ただ、最近では親子割引があるところも多いので、そのようなサービスが活用できるかチェックしてみましょう。

たとえば、月心会(神奈川)では、週2回・月謝6,000円で保護者の方は無料になっています。

極真会館千葉県北支部では、週1回の指導で、本来は一人あたりの月謝10,000円のところ、家族で入れば一人9,000円になります。

初期費用:20,000円

入会金は10,000円ほど、道着は10,000円ほどです。

子どもの成長は早いので、高い道着を買ってもすぐに着れなくなるのではないかと不安に思うかもしれませんが、教室によってはそれを考慮して、はじめのうちはジャージで良いとしているところもあります。

まずは教室に確認してみましょう。

③おすすめ教室紹介

全国の空手道場のほか、スポーツジムなどで空手教室が開講されています。

東京都内にお住まいの方であれば、日本空手連盟の総本部、誠真会館などがあります。

4、親子で学べる習い事~子どもと共通の趣味を作ろう編~

これからもずっと仲のいい親子でいるために、習い事を通して親子共通の趣味を見つけてみるのはどうでしょうか?

いろいろな習い事がありますが、この項目では、料理、ピアノ、英会話、テニスを紹介します。

(1) 料理教室

①この習い事のメリットは?

親子料理教室での体験を通じて、お子さんはこんなことを学べます。

  • 楽しく料理しながら、料理のテクニックを学ぶ
  • いろんな食べ物の種類や味を知って、食べることに興味を持つ
  • 作る大変さを知ることで、作り手への感謝の気持ちを養う

最近、「食育」が注目を集めています。

食育とはいろいろな経験を通じて食に対する関心を深めて、健全な食生活を送ろう、という考え方です。

子どもにとっていちばん良い経験になのは、自分で何かをやってみたとき。親子で料理教室に参加するのは最高の「食育」になるでしょう。

 

 教室では、「子どもと料理する上でのポイント」を教えてもらうことができます。キッチンには危険も多いので、お子さんをキッチンに立たせることに抵抗のある方もいるかもしれません。でも、この機会に、料理教室で学んだことを活かして、思い切ってお子さんと一緒に料理する機会を増やしてみてはいかがでしょう。

②平均費用と時間は?

月額費用:約4,000円~6,000円程度(月2回参加の場合)

受講料は1回3,000円ほど。エプロンなどは無料貸出としているところが多いので、特に準備なしに行くことができます。

都内の教室での月謝は、たとえば、

東京ガス料理教室では1回あたり参加費2,000円

ABC Cooking Studioでは1回あたり参加費3,000円ぐらいです。

料理教室では作る料理によっても値段は変わるので、事前に教室に確認してみましょう。

時間は作る時間と食べる時間を合わせて2時間ほどです。

毎週決まった時間に通うのではなく、自分の作りたい料理の会に参加する形式が多いので、予定の空いた時に予約を取って行けるという手軽さが魅力です。

初期費用:0円~10,000円

入会金は0円~10,000円。一回完結型の教室の場合入会金はない場合が多く、継続的に毎月通うのであれば6,000円から10,000円の入会金が必要な場合があります。

③おすすめ教室紹介

ABC Cooking Studio

対象:3歳~小学6年生までのお子様と、保護者1人まで

受講料:3,000円ほど

全国で28万人が通う料理教室です。

普段の献立にも活用できる料理から、チョコパフェケーキといった甘くて美味しいお菓子まで、いろんなレシピを作ってみることができます。レッスンによって対象年齢や受講料は異なりますので、詳細はホームページにてご確認ください。はじめての方限定で受講料500円のレッスンも開催されていますので、そちらも要チェックです。

(2) ピアノ教室

①この習い事のメリットは?

ピアノはお子さんの習い事としてとても人気がありますが、親子で習うのもオススメです。

ピアノを習うメリットは

  • 楽譜を読み、リズムを取り、指先の動きに注意するという一連の動きで脳が発達する
  • 聴く能力が発達するので、絶対音感が身につきやすくなるほか、外国語の取得にも強くなる
  • 集中力や忍耐力がつく
  • 日々のレッスンでテストを受けさせられ、発表会もあることから、度胸がつく
  • 日々の成功の積み重ねによりたくさん達成感を得るので、自信がつく

単純に音楽を学ぶというより、総合的な成長力をつけるのに、ピアノはぴったりの習い事です。

子供だけでなく、「一度やってみたかった」と思い続けながら、なかなか日常生活の中で機会が設けられなかったという方も多いようです。大人も子供もどうせやるならなるべく早いうちに手をつけたいところ。お子さんとレッスンに通って、一緒に楽しみましょう。

②平均費用と時間は?

月額費用:10,000円

レッスン費用の相場は1レッスン2,500円から3,000円。30分ぐらいのレッスンです。

月4回ほどレッスンをする教室が多いので、月謝にすると10,000円から12,000円になります。

杉並区のピアノ教室Pianoでは、4レッスンで12,000円

小金井のミュージックスクールSOTTOVOCEでは、4レッスンで10,000円という値段設定になっています。

少し高いように感じるかもしれませんが、たいていのピアノ教室は、子ども一人で受講する場合も、親子二人で受講する場合も、それほど料金が変わりません。二人で受講するほうが一人で受講するよりもお得ですね。

初期費用:8,000円+ピアノ購入費

入会金は5,000円ほどで、別途3,000円ほどのテキスト代が掛かります。

また、クラスだけでなく普段でも練習するため、家にピアノを用意する必要があります。最近は、時間帯や周りへ気を使わなくてもいいヘッドフォンつきの電子ピアノや、お得な中古ピアノなどもあるので、予算と目的に合ったものを用意しましょう。

電子オルガンや電子ピアノは安いもので2万円~(中古)、10万円~(新品)程度です。

アップライトピアノは安いもので20万円~(中古)、40万円~(新品)程度です。

特別費用:50,000円~100,000円(発表会とその関連費用)

その他には、調律代、発表会参加費、発表会の洋服代、先生へのお礼などの費用が掛かります。

全体で、年間5万円から10万円ぐらい掛かると想定しておきましょう。

③おすすめ教室紹介

ヤマハやカワイなどの大手音楽教室では、保護者同伴のグループレッスンは開講していますが、親子で一緒に学ぶという形式のレッスンは今のところありません。ですので、各地のピアノ教室に問い合わせてみるのが良いでしょう。

例えば、東京のミュージックスクールSOTTVOCEでは親子ピアノコースを開講しています。

単にピアノを習うというより、音当てクイズや音符カード作りなどの遊びを通して、音楽全般を習うことができます。

入会金は5,250円、30分1レッスンで授業料は2,500円。

体験レッスンの申し込みもあるので、まずは上記リンクをご確認ください。

(3) 英会話

①この習い事のメリットは?

英会話なんて高校や大学から始めてもいいんじゃないの?と思うかもしれませんが、幼児のうちから英会話を学ぶことで、バイリンガルになりやすくなるとも言われています。

というのも、こんな理由があるから。

  • 子どものころに英会話を学ぶことで、英語の音(たとえばLとR)の聞き分けができるようになる
  • 聞き分けができるので、発音もキレイになり、外国人にとって聞き取りやすい英語を喋れるようになる

英会話を始めるなら子どものうちが一番です。

子どもへの英会話教育のメリットについて詳しくはこちらの記事もご覧ください。

お子さんをバイリンガルにする近道は「幼児からの英会話教育を始めること」

また、お子さんが英会話を学び始めるなら、親にとっても英会話を学ぶいい機会です。

お子さんと海外旅行に行く時に英語が使えれば、とても自由に旅を楽しむことができます。

子供と違って大人は英会話の上達に時間がかかると言われていますが、子供と一緒に通うことで、続ける意欲にもつながります。

また、親子一緒に英会話クラスを受講するメリットは、家に帰ってからレッスン内容を一緒に復習できるということ。

クラスで習った歌やゲームをご自宅でやってみたり、習ったばかりのフレーズを日常生活に取り入れてみたりして、家族で楽しく英語を学びましょう。

②平均費用と時間は?

月額費用:約6,000円~10,000円程度。

時間は30分から1時間ぐらいです。少し短いように感じるかもしれませんが、なれない英語を聴くことになるので、集中力が保つにはこのぐらいの時間が良いでしょう。

いずれも週1回のレッスンで、

英会話教育のMLS(関東):月謝9,990円

新学社の英会話教室ドルフィンイングリッシュ:月謝6,480円

という値段設定になっています。

初期費用:12,000円~20,000円

入会費は6,000円ぐらいです。

教材費は3歳ぐらいまでであれば年額7,000円ほどですが、幼稚園の年長さんや小学生ぐらいになると年額16,000円ほどと倍以上になることも。ずっと通わせるようであれば、予算について事前に教室に相談しておくことをおすすめします。

③おすすめ教室紹介

英会話教室のペッピーキッズクラブでは、1歳からのお子さんを対象に英語教室を開講しています。

歌って踊ってお子さんの気持ちを盛り上げてから、英語で手遊びなどをしてレッスンに入っていきます。

英語の絵本を読み上げるといったアクティビティもあり、ご自宅での学習にも使えそうですね。

また、お母さん向けの英語レッスンは別途用意されていて、「子育てしながらお子さんに話しかける」というシチュエーションを前提とした会話集を学べます。

(4) テニス

①この習い事のメリットは?

テニスは老若男女、一生を続けて楽しめるスポーツです。

親子、孫の世代まで長く楽しめる趣味としてぴったりの習い事ですね。

テニスプレイヤーの松岡修造さんは雑誌のコラムに「テニスというスポーツは、子どもの身体能力を伸ばすだけでなく想像力も引き立たせ、決断力も養うことが出来る素晴らしいスポーツです。だからこそ、小さい頃からテニスに触れることはいいことだと思います」と書いています。

親子でテニスをしている方からは、こんな口コミがありました。

夫婦でテニス経験があり、子供もできるようになればいいなーと思っていたところ興味を示したのでスクールに通わせ始めました。以前より疲れにくくなり、てきぱき動けるようになった気がします。子供の練習がてら、よく休日に家族でテニスをするようになり、コミュニケーションにも役立っています。

(始めた年齢:4~6歳/千葉県)

②平均費用と時間は?

月額費用:10,000円

平均的な月謝は7,000円~10,000円ほど。

たとえば、テニススクールノア(全国展開)では月謝6,700円ほど。このほかに年会費2,000円が掛かります。月4回です。

トップインアンドステージ(関東)では月謝8,191円という価格設定になっています。こちらは年会費は掛かりません。月4回のレッスンです。

初期費用:62,000円

テニスは初期費用が高めで、入会金6,000円の他、ラケット代15,000円、シューズ代10,000円ほどが掛かります。親子2人分と考えると62,000円になりますし、もし親子3人でやるのならもっと予算は掛かると見ておきましょう。

1時間から1時間半のレッスンを月4回、というところがお多いようです。

③おすすめ教室紹介

トップインドアステージでは、3歳~4歳のお子さんとその保護者の方向けに親子クラスを開講しています。

1時間半ほどのクラスを月4回で8191円。月謝としては平均的ですが、ラケットやシューズを無料レンタルできるので、気軽に始めることができるのは魅力です。

もちろん体験コースもあるので、まずは問い合わせしてみることをおすすめします。

2、いっしょに通うとどんなメリットがある?

(1) 親子で一緒に過ごす時間が増える

ふだんの家事や仕事で忙しいと、親子のコミュニケーションって意外と少なくなってしまいます。

そんなことを避けるために、毎週決まった時間に習い事を通してコミュニケーションを取る時間を作るのはいかがでしょうか?

共通の話題を通してお子さんとたくさん話をして触れ合って、親子の絆を深めましょう。

(2) 子どもの成長を見守ることができる

お子さん一人で習い事に送り出す場合、成長の一瞬一瞬に立ち会えないのが残念ですよね。

家に帰って、今日はどうだった?と質問することで、なんとなく教室での様子を想像している…というぐらいの方は多いのではないでしょうか。

でも、一緒に習い事に通っていれば、お子さんが目標を立ててがんばる姿も、それを達成して喜ぶ姿も、その場で見て褒めて応援してあげることができます。

お子さんのモチベーションに繋がるのはもちろん、親にとっても「通わせていてよかったな」と実感することができます。

(3) 子どもが「やらされている」と感じなくなる

身体や心が疲れるような厳しい習い事は、子どもは「やりたくないのにやらされている」と考えてしまいがちです。

モチベーションが下がってさぼりがちになってしまうと、せっかく習い事に通っている意味も薄れてしまいます。

でも、親子それぞれで目標をたてて、親が目標に向かってがんばる姿を見せてあげると、子どもは習い事を「やらされている」と思わなくなります。

一緒に頑張ることで、お子さんの心と体両方の成長に繋がるでしょう。

(4) 親子で共通の友達を持てる

親子で習い事をしてよかったこととして、口コミなどでよく挙げられるのは「共通の友達ができた」ということです。

お母さんはママ友、お子さんは同年代の友達と、家族ぐるみの付き合いができます。

同じ習い事をしているということは、教育方針が似通っているということかもしれません。

そんな友達と、育児の喜びや悩みを共有できれば、子育てがぐっと楽しくなるかもしれません。

(5) 習い事によっては、ご家庭でも応用できる

料理教室で習った料理を家庭で再現してみる、英会話教室で習ったフレーズを家で使ってみるなど、習った内容を家でも活かせるのは大きなメリットです。

習ったことが普段の生活に落とし込めると、より効率よく、お子さんは学んでいくことが出来るでしょう。

3、親子でできる習い事教室の探し方

習い事紹介の際におすすめ教室を紹介しましたが、予算的な都合や、場所の都合でそこには行けないという方も多いと思います。

そのような場合は、以下の方法で教室を探してみて下さい。

(1) イベント情報サイトから探す

たとえば、「いこーよ」という日本各地のイベントを紹介しているサイトでは、習い事お出かけイベントなども紹介されています。

地域、対象年齢や日付、ジャンルなどで絞り込むことができるので、都度、楽しそうな習い事があるかチェックしてみると良いでしょう。

(2) 行政からのお知らせを見る

自治体のホームページや区報、または公民館や児童館の掲示物も確認してみましょう。

地域にあってアクセスが良く、かつ割安の教室が紹介されていることが多いので要チェックです。

ただ、インターネット上で見つかるような大規模な教室とは違い、定員が少なめということがあります。

気になる教室があれば、なるべくはやめに電話で問い合わせしてみたほうが良いでしょう。

(3) 検索で探す

「地域名 習い事名 親子」などで検索してみると、たくさんの習い事が候補に出てきます。

検索結果3ページ目ぐらいまでじっくりと読み込めば、意外なお得情報が見つかるかもしれません

4、まとめ

親子でできる習い事に関する今回の記事、いかがだったでしょうか。

16の習い事を紹介しましたが、体育系から文化系まで、他にもいろいろな習い事があります。

お子さんと一緒にチャレンジして、学びながら楽しい思い出を作りましょう。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*

PAGE TOP