今や、一家に一台あると言っても過言ではないパソコン!
インターネットでの調べものから本格的な仕事まで、パソコンは私達の生活に深く浸透しています。
それに伴い、子どもがパソコンを目にする機会も各段に増加!興味関心の対象になっていることもしばしばです。
そんな子ども達に是非オススメしたいのが、おもちゃPC(パソコン)!
大人のパソコンを触らせるのは勇気がいりますが、子ども目線で作られたおもちゃPCなら、気兼ねなく触らせてあげることができますよ!
現代の子ども達を取り巻くIT事情を考えれば、早い時期からパソコンに慣れさせてあげることは、決して行き過ぎた教育ではありません。
せっかく持ったパソコンへの興味を大切に、是非おもちゃPCで、パソコンの基礎を学ばせてあげましょう!
目次
1、赤ちゃんでもパソコンには興味津々!
赤ちゃんは、大人が使う道具に深い関心を示します。
子育て経験のあるママパパなら分かって頂けると思いますが、おもちゃを買ってあげたのに、スマホやTVのリモコンばかりで遊ぶ!なんてこともしばしばですよね。
それと同様に、赤ちゃんから見たパソコンは、興味関心を引く以外の、何物でもありません!
カチャカチャと鳴り響くキーボードの音。四角い画面に現れる楽しい映像。思わず触ってみたくなる気持ちも分かりますよね。
早い子では、1歳前後からパソコンに興味を示す子もいるようですが、如何せん、まだ物事の善悪がつかない赤ちゃん!パソコンを壊されてしまっては大変です。
画面がひび割れた!勝手にキーを押されてデータが消えた!という大惨事になる前に、おもちゃPCで上手に対応しましょう。
おもちゃPCなら、パソコンへの興味関心を楽しく伸ばすことができますよ。
2、今どきの子供を取り巻くIT事情は?
IT技術なしでは、社会がまわらない現代。子ども達を取り巻くIT事情も、ひと昔前と比べて大きな変化を遂げています!
(1)2020年!必修化されるプログラミング学習
2020年度から、全ての小学校でプログラミング教育が必修化されることをご存知でしょうか?
今後日本では、2020年までに37万人ものIT人材の不足が予測されており、「国を挙げてIT教育に力を入れることで、国際社会における競争の激化に備えよう!」という考えのもと、プログラミング教育の必修化が決定されました。
このような話を聞くと、小学校からプログラミングの専門知識を習得するの!?と驚く方がいるかもしれませんが、小学校でのプログラミング教育は、プログラミング言語を暗記したり、プログラミング技術を習得すること自体が、目的ではありません!
プログラミング教育のメインのねらいは
- プログラミング的思考を育む
- 社会が情報技術によって支えられていることを理解する
- コンピューターなどを上手に活用しようとする態度を育む
などとされています。
プログラミング教育の必修化の背景には、グローバル社会に対応できるプログラミング的思考の育成や、問題を解決していく積極性などを身に付けることが、期待されているのです!
(2)急成長しているプログラミング教育市場
プログラミング教育の必修化に伴い、プログラミング教育市場も拡大を遂げています。
私達が子どもの頃には、子ども向けパソコン教室やプログラミング教室、プログラミングが学べるおもちゃなどは一切ありませんでしたが、最近では沢山の広告を目にするようになりました。
数は多くありませんが、幼児から受け入れ可能なプログラミング教室なども存在し、市場の盛り上がりを感じずにはいられません。
家庭でおもちゃPCを活用すれば、子どもがプログラミング教育の波に乗る手助けにもなりそうですね!
※プログラミング教育については、楽しくてプログラミングが身につく!幼児向けプログラミングおもちゃでも詳しく紹介しているため、併せてご覧ください。
3、おもちゃのパソコンはいつ頃から?どんなことをやるのがよい?
(1)3歳頃から遊べるものが多い
おもちゃPCは、幅広い年齢に対応した商品が販売されていますが、3歳頃から楽しめるものが多いようです。
一口におもちゃPCといっても、その機能や性能は様々!それにより対象年齢も変わってくるため、購入の際はお子様の年齢に合うものや、長く遊べるものを選ぶのがオススメです!
(2)パソコンの基本に繋がる動作を学べる
おもちゃPCの多くは、パソコンと同じようにキーボードやマウス、タッチペンなどが付属されています。
そのため、幼いころからおもちゃPCに触れることで、パソコンの基礎に繋がる操作方法を、楽しみながら学ぶことができるのです!
中には、大人顔負けの本格派おもちゃPCもあるため、是非後ほどご紹介すオススメの幼児向けパソコンをチェックしてみて下さいね!
(3)学習機能や知育要素があるものも!
おもちゃPCの中には、国語や算数などの学習機能や、タイピング練習、図鑑や知育ゲームなどが内蔵されている高機能な商品も沢山あります。
このようなおもちゃPCは長く使えるうえ、勉強を楽しむ手助けにもなりますよ!
おもちゃの枠を超えて教育もできるおもちゃPCなら、安心して子どもに与えることができますね。
4、オススメの幼児向けパソコン11選
お待たせしました!子どもに是非使って欲しい、オススメのおもちゃPCを、3つのタイプ別にご紹介します。
(1)赤ちゃんも楽しめるおもちゃPC
赤ちゃんがパソコンに興味を示した!そんな時に、是非与えてあげたいおもちゃPCを集めてみました。
- フィッシャープライス にこにこ!ラーニングスマートステージ バイリンガルパソコン 価格:¥4,180
参考:amazon
生後6ヶ月の赤ちゃんから楽しめる、パソコン型のおもちゃ!日本語と英語の二か国語の音声で、数字や形、反対語などが学べます。持ち運びに便利な形状だから、外出先でお子様がぐずった時にも活躍してくれそうです!
- フィッシャープライス バイリンガル にこにこ!パソコン 価格:¥1,497
参考:amazon
こちらも、生後6ヶ月から使えます!日本語と英語で、形や色、アルファベットなどが学べる他、押す・スライドする・めくる・まわすなどの指先運動が沢山できるのも特徴です!
(2)長く使える幼児向けPC
続いて、数年間楽しめるおもちゃPCをご紹介!対象年齢の幅が広いため、兄弟姉妹で使うのにもオススメです。
- バンダイ アンパンマン マイクでうたえる はじめてのパソコンだいすき 価格:¥3,800
参考:amazon
2歳から楽しめる、アンパンマンのマイク付きおもちゃPC!平仮名や英語、数や音楽など、全部で72ものメニューを楽しく学べます。これだけ多彩なメニューなら、小学校入学前くらいまでは十分楽しめそうですね!
- バンダイ アンパンマン カラーパソコンスマート 価格:¥7,200
参考:amazon
3歳から遊べるアンパンマンのおもちゃPC。何とこちらは、カラーで楽しむことができる優れもの!マウスのクリック練習やタイピングゲーム、メールごっこなど、本物のパソコンに近い感覚を味わえます!
- バンダイ ディズニー&ディズニー ピクサーキャラクターズ ワンダフルスイートパソコン 価格:¥10,377
参考:amazon
3歳から小学校に上がるまで、長く遊べる本格派!女の子が大好きなディズニープリンセスが大集合したおもちゃPCです。60種類のメニューと100以上のキャラクターのお陰で、飽きずに楽しむことができますよ!
- バンダイ ディズニー&ディズニー ピクサーキャラクターズ ワンダフルドリームパソコン 価格:¥12,744
子どもたちが大好きなディズニーキャラクターが大集合!タイピングやマウスの練習はもちろん、漢字や足し算、引き算まで学べる多機能さが特徴です!3歳から、男女問わず楽しめますよ!
- エポック社 ハローキティ ピアノパソコン 価格:¥13,650
参考:amazon
4歳から遊べる、ハローキティのピアノパソコン。ピアノ付きなのも珍しいですが、何とこちらは小学校2年生までの学習内容が内蔵されているのです!100マス計算などの脳トレもできますよ。
- バンダイ ドラえもん ステップアップパソコン 価格:¥11,800
参考:amazon
パソコンの基本操作や、算数・国語の勉強はもちろん、プログラミングやサイエンスまで学べる教育要素の高いおもちゃPC。総出題数は、何と1,000問以上!対象年齢は3歳からですが、小学校入学前の基礎学習にもピッタリです!
(3)番外編!タブレット型のおもちゃ
パソコンに似た電子機器として近年人気なのが、タブレット端末。タブレット端末を取り入れている教育施設も少なくないため、幼いうちから慣れておいて損はありません!
5、PCを使う上での注意点
ITとは切っても切り離せない関係の、現代社会。
子どもが成長するにつれ、おもちゃPCから本物へ移行するのも自然なことですが、注意すべき点があるのも確かです。
(1)使い過ぎに気を付ける
本物のパソコンやタブレット端末はもちろん、おもちゃPCなどの使い過ぎには注意が必要。
- 夢中になりすぎてやるべきことができていない
- おもちゃPCやその他の電子機器が生活の中心になっている
このような事態が常習化すると、子どもの健全な成長に悪影響を及ぼすことにもなりかねません。
また、液晶画面の見過ぎは視力の低下をまねくことが知られており、斜視などの原因になるとも言われています!
おもちゃPCやその他の電子機器を使用する際には、あらかじめ終了時間を約束させ、決められた時間内で楽しむ習慣を付けましょう。
ブルーライトカットシートやブルーライトカットメガネなどの使用もオススメです。
(2)ネット接続には注意が必要
インターネットを使用しない日はほぼない!ともいえる現代社会。当然、子どもの生活環境にもインターネットが深く入り込んでいます。
インターネットは私達の生活を豊かにしてくれた反面、使い方次第では、子どもに対し良くない影響を及ぼすこともあるのです。
最近では、子どもがゲームの課金を無断で行い、何十万円もの請求がきた!というニュースや、出会い系サイトなどで、中高生が巻き込まれるトラブルが後を絶ちません。
子どもが本格的にパソコンなどを使うようになったら、
- インターネットは無断で使わない
- フィルタリングで事前に有害サイトをシャットアウトする
などの対策を考えることが大切です!
※おもちゃPCはインターネットへの接続がないため、安心してお使い頂けます。
まとめ
多彩な内容を学ぶことがでる、おもちゃPC。
おもちゃPCに慣れておけば、パソコンに対する抵抗感もなくなります!
親子で並んで、それぞれのパソコンに向かってみるのも楽しいかもしれませんね!
バランスよく生きる、がモットー。ワークライフバランス重視の生活を模索中。
年子男子(5歳と4歳)のママ。大人になっても仲の良い兄弟に育てること、を意識している。
騒々しい嵐のような日中のあと、夜にひっそりと晩酌するのが一番の楽しみ。