おもちゃ

お風呂を学びと遊びの場に!子どもに人気のお風呂おもちゃ18選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お子様と一緒のお風呂は、結構な時間が掛かりますよね。

毎日のお風呂タイムを「親子のコミュニケーションの場」や「知育の時間」にできれば、こんな素晴らしいことはありません!

今回は、お風呂を学びの場所に変えてくれる、おすすめのお風呂おもちゃを多数ご紹介していきます。

お風呂おもちゃのメリットや年齢別の楽しみ方もご提案するので、参考にして頂ければ幸いです。

目次

1、お風呂おもちゃのメリット

楽しいだけじゃない!お風呂おもちゃのメリットを、詳しくお伝えしていきます。

(1)親子のコミュニケーションに最適

お風呂には、親子の間を邪魔するものは何もありません!家事や仕事から解放され、親子でコミュニケーションをとるのに最適です。

ついボーっとしがちなお風呂の時間も、お風呂おもちゃがあれば「親子のコミュニケーション」が楽しめます。お子様と遊びの時間を共有することで、親子の絆や愛着を深めることができるのです。

昼間忙しいママパパの中には、「お風呂タイムだけは、全力で子どもと遊ぶ!」と決めている人もいるようですよ。

(2)お風呂嫌いがなおる!

「お風呂に入るよー!」という一言を聞くと、「嫌だ―!入りたくないー!」と泣き叫ぶ子も少なくないようです。

  • 水に濡れるのが嫌
  • お風呂が楽しくない
  • せっかく熱中していた遊びを中断するのが嫌
  • 疲れている
  • 眠たい

など、子どもがお風呂を嫌がる理由は沢山ありますが、大抵はお風呂おもちゃで解決できます!

お風呂おもちゃで「お風呂=楽しい場所」に変われば、お子様のお風呂嫌いがなおるのも夢ではありません。

(3)想像力や感性を育む

最近のお風呂おもちゃの進化は素晴らしく、お風呂という特性を活かしながら子どもの知育にアプローチする商品が沢山登場しています。

  • お風呂で遊べる「おままごとセット」
  • お風呂の壁に思う存分絵が描ける「お絵描きセット」
  • お風呂の壁に貼って遊べる「パズル」

など、お子様の想像力や感性を育むおもちゃが沢山!

日頃慣れ親しんでいる遊びでも、お風呂で遊ぶだけで、いつもと違う新しい発見や楽しみ方がみつかります。是非、お風呂おもちゃで、お子様の想像力や感性を刺激してあげて下さいね。

(4)読み・書き・計算の基礎を楽しく育む

お風呂おもちゃの中には、小学校入学までにマスターしたい、【読み・書き・計算】の基礎を楽しく学べるものも沢山あります!

  • お風呂の壁に貼る「ひらがな表」や「カタカナ表」
  • お風呂の壁に貼る「世界地図」や「日本地図」
  • お風呂に持ち込める「数字絵本」
  • 水に浮かぶ「アルファベットピース」

などを活用すれば、机上ではなかなか集中できないお子様でも、楽しみながら学ぶことができますよ。

2、年齢別!お風呂おもちゃの楽しみ方

お風呂おもちゃのメリットが分かったところで、続いて、お風呂おもちゃの楽しみ方を年齢別にご紹介していきます!

(1)0歳~1歳

0歳~1歳の赤ちゃんは、沢山のものを実際に見せたり触らせたりすることで脳の発達がグングン促されるため、「五感を刺激するお風呂おもちゃ」をセレクトしてあげましょう。

  • 赤ちゃんが認識しやすいカラフルなもの
  • 楽しい音が鳴るもの
  • 握ったり引っ張ったりして遊べるもの
  • 指先の動きを鍛えるもの

など、視覚や聴覚、指先の動きに着目して、お風呂おもちゃを選ぶのがポイントです。

赤ちゃんとの入浴に余裕が出てきたら、是非お風呂遊びにチャレンジしてみて下さいね。

(2)2歳~3歳

自我が芽生えた2歳~3歳のお子様には、「自ら考えて遊べるお風呂おもちゃ」がおすすめです。

  • ごっこ遊びが楽しめるもの
  • お風呂で遊べるゲーム
  • 自由に創作できるもの
  • 自分で動かせるもの

など、「自分主体」で遊べるお風呂おもちゃを選んで、「自分でしたい!」という気持ちを伸ばしてあげて下さいね。

(3)4歳~6歳

小学校入学を意識し始める4歳~6歳のお子様には、「学習要素を取り入れたお風呂おもちゃ」がおすすめです。

先にご紹介した、

  • お風呂の壁に貼る「ひらがな表」や「カタカナ表」
  • お風呂の壁に貼る「世界地図」や「日本地図」
  • お風呂に持ち込める「数字絵本」
  • 水に浮かぶ「アルファベットピース」

などはもちろんおすすめですが、「お風呂おもちゃ」として販売されていないものの中にも、学びにピッタリなアイテムがあります!

例えば、「1L」や「1dl」が測れるプラスティックビーカーなどは、楽しみながら量の感覚を掴むのに最適です!小学生になって単位の問題を習う際に、量を感覚として知っていることが大きな強みになりますよ。

「お風呂で勉強させるんだ!」と意気込むのではなく、「楽しく遊んでいたらいつの間にか知識が増えていた!」とう感覚でお風呂おもちゃを活用してみてはいかがでしょうか?

このように、お風呂おもちゃの知育効果をより感じるためには、年齢に適したおもちゃにアップデートしていくことが大切です。

「そう言えば、しばらくお風呂おもちゃを買ってないな…。」という人は、これを機にお子様の年齢に合うものと入れ替えてみるのもおすすめですよ。

3、【年齢別】おすすめのお風呂おもちゃ18選

それでは、おすすめのお風呂おもちゃを、年齢別に一挙にみていきましょう!

※価格は2020年5月15日現在のものです。

(1)【0歳~1歳】におすすめのお風呂おもちゃ

0歳~1歳のお子様におすすめしたい、五感を刺激するお風呂おもちゃをご紹介していきます。

①アヒル隊長 お風呂でローリー

湯船でユラユラ揺れる、可愛らしいアヒルのおもちゃ。「ポロンポロン」という心地良い音が、赤ちゃんの耳に優しく届きます。お部屋でも遊ぶことができますよ。

②munchkin マンチキン おふろおもちゃ バスボール

赤ちゃんが持ちやすいように工夫されたボールは、お風呂遊びデビューにおすすめです!ボールの中には魚やヒトデのビーズが入っており、カタカタと楽しい音を鳴らしてくれます。お湯がジャーっと流れるのも、お子様が喜ぶポイントです。

③アンパンマン おふろでピタッと! DX

大好きなアンパンマンのキャラクターを、お風呂の壁にペタペタ貼っちゃおう!単純な遊びに見えますが、幼い子の手先を鍛えるのに最適です。便利なおかたづけネットが付いているのも、嬉しいポイント!

④水遊びおもちゃ お風呂おもちゃ クジラ

湯船を縦横無尽に動き回りながら、勢いよく水を吹き出すクジラさん。私も子どもが幼い時に使っていましたが、「キャッキャ!」と声をあげて喜んでくれていましたよ。

⑤ワンワンとうーたん おふろでかさねてシャワーカップ

みんな大好き!ワンワンとうーたんのシャワーカップ。「持ち手を握る」「手首を返して水をすくう」「腕に力を入れて持ち上げる」など、お子様の手の発達を促します。カップの底に穴が空いているため、シャワーのようにして遊ぶと盛り上がりますよ!

(2)【2歳~3歳】におすすめのお風呂おもちゃ

2歳~3歳の子の「自分でしたい!」を叶えてくれる!楽しいお風呂おもちゃをみていきましょう。

①おふろでちゃぷちゃぷ

お風呂の時間が楽しくなる!美しいひのきのおもちゃです。付属の網でお魚すくいを楽しむのもよし!ママパパパと一緒にお魚屋さんごっこを楽しむのもよし!積み木のように、高く積み上げるのも面白そうです。「ひのき」の良い香りがお風呂場に広がり、ママパパの癒しにもなりますよ。

②Sotodik お風呂おもちゃ 水遊びおもちゃ シャワーおもちゃ

吸盤をお風呂の壁に取り付けるだけで、水車やシャワーが楽しめるおもちゃ。ヒシャクやバケツ、プカプカ浮かぶマスコットもついています。お風呂嫌いのお子様でも、きっと「お風呂って楽しい!」と感じてくれるはずですよ。

③ピープル お風呂も一緒ぽぽちゃん 超ロングヘア 三つ編みリボンつき

一緒にお風呂に入ることができるぽぽちゃんは、女の子におすすめです!体を洗ってあげたり、シャンプーをしてあげたり、小さな母性が芽生えます。ぽぽちゃんを寝かせてシャンプーをする時には、ちゃんと目を閉じてくれる本格派です!

④トミカ・プラレール おふろぶっく

お風呂でも大好きなトミカを眺めていたい!そんなトミカ好きな子におすすめなのが、「トミカ・プラレール おふろぶっく」です。水に濡れても大丈夫なビニール製の本だから、お風呂でも安心!楽しい「ミニクイズ」や、1~10までの「数字」、音読の練習にも最適な「短い言葉」なども収録されていて、知育にもGood!

⑤かえちゃOh! まほうのラーメンやさん

お部屋はもちろん、お風呂でもラーメン屋さん気分が味わえるおもちゃ。水とお湯の温度の違いで、麺やトッピングの色が変化するユニークな仕組みがポイントです!お湯に水を足して、色の変化を楽しみましょう。

⑥日本理化学 おふろdeキットパス 3色 POPなおえかきカラー KF3S-1

お風呂の壁に、ダイナミックな絵を描きたい!そんな願いを叶えてくれるのが、こちらのお絵描きセットです。なめらかな描き味で、濡れた壁でもスイスイ!ひらがなポスターなどと組み合わせて使えば、お風呂で文字書きの練習ができますよ。

⑦アンパンマン アンパンマンでポン! おふろたまいれ

狙いを定めてポン!アンパンマンと楽しく玉入れができるセットです。レバーを押すとアンパンマンからボールが飛び出す仕組みに、思わずママパパも夢中に!ゴールネットが収納袋にもなるため、お片付けも簡単です。

(3)【4歳~6歳】におすすめのお風呂おもちゃ

最後に、4歳~6歳の子におすすめの、学習要素の高いおもちゃをご紹介していきます。

①アンパンマン おふろでピタッと! あいうえお教室 (NEW)

お風呂の壁に貼れる!アンパンマンのひらがな表と、ウレタン製のひらがなブロックのセットです。ひらがなは、「マッチング」することで定着率が上がると言われています。「これは“あ”だね!同じ文字にペタッと貼ってごらん。」という具合に、親子でひらがなのマッチングゲームを楽しんでみましょう。

②こたえがでてくる! おふろでスタディ 世界地図&国旗

お湯を掛けると国名がでてくる不思議な国旗ポスター!世界地図も載っているため、「国の位置」と「国旗」を一緒に覚えることができますよ。

③マンチキン バスレター&ナンバーズ ピンク アルファベット

お風呂の壁に貼れるアルファベットピース。アルファベットクイズなどを親子で楽しみながら、アルファベットに親しみましょう。1~10の数字ピースも付属されています。

④【お風呂でも使える】季節表【きせつのおべんきょう】

季節の植物や行事は、机で教えてもなかなか身に付かないものですよね。お風呂に貼れる季節表なら、「さくらは春だね!」「これは何?」など、子どもの方から興味を示してくれますよ。

⑤アンパンマン おふろでピッピ! アンパンマンの10までかぞえるえほん

アンパンマンの楽しいお風呂絵本で、楽しく数字を学びましょう。2か所の笛を鳴らしながらの数唱は、ノリノリで楽しんでくれます!お片付け用のフック穴も便利です。

⑥サンプラテック 手付ビーカー 1L

プラスティックビーカーは、お子様の量感を育てるのに最適です。遊び方は、水を入れてジャバジャバするだけでOK!細かい説明は、子どもが興味を持ったタイミングでしてあげましょう。1dlが計量できるプラスチック製メスシリンダーも一緒に使えば、「1Lは何dl?」という問題も楽々解けますよ。

まとめ

「お風呂おもちゃ」には沢山の種類があり、年齢に合うものを選ぶことが大切です!

是非一度ご自宅のお風呂おもちゃを見直し、今の子ども達に合うよう、アップデートしてみてはいかがでしょうか?

お気に入りのおもちゃで、お風呂を学びの場に変身させましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*

PAGE TOP