遊び

親子で楽しく創作活動!アイデアいっぱいの幼児向け工作

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「ママ、何したらいい?」お子様から、こんなことを言われた経験はありませんか?「自由に遊んでいいよ!」と言っても、何をすればよいか分からずモジモジ・・・。

実はこのように、「指示」や「提案」がなければ遊ぶことができない子どもが、ひと昔前に比べ増えていると言われています

  • 我が子には、ゼロから何かを生み出せる人になって欲しい
  • 自ら考え、創意工夫をしながら道を切り開いて欲しい

ママパパのこんな願いに一歩近づけてくれる遊び、それが「工作遊び」です!

工作遊びは、お子様の想像力や創作意欲をかき立てるのはもちろん、手先を鍛えることができるなど、良いことが満載!

ここでは、身近なもので手軽にできる工作アイデアや、簡単便利に工作ができるキットなどを多数ご紹介していきます。

外で遊べない梅雨の時期など、親子一緒に工作を楽しんでみてはいかがでしょうか?

目次

1、幼児期に工作がおすすめの理由

工作はうちの子にはまだ難しそう。そう思っているのは、実はママパパだけかもしれません!幼児期の今こそ、工作がおすすめの理由をご紹介します。

(1)創造力・想像力が身に付く

何かを作り上げようとする時、子どもは全体のイメージを思い浮かべながら、どうすればうまくいくか考える必要があります。時には自分の思い描いたイメージ通りに進まず、悔しい想いをすることもありますが、それも勉強!ああでもない、こうでもないと試行錯誤を繰り返し、やっと完成させることができるのです。

  • 全体をイメージしながら制作していく
  • 子ども自らがどうすればいいか考える
  • 失敗の原因を探り、クリアしていく

工作を通してこのような経験を繰り返すことで、自然と創造力や想像力が身に付き、柔軟な思考と豊かな心が育まれていくのです。

(2)道具の扱い方を覚える

工作では、道具を使うことが不可欠。ハサミやのり、テープや色鉛筆など、沢山の道具を使いこなすことは、幼い子どもにとって決して簡単なことではありません。

それでも「自分の作品を完成させたい!」という一心で、子どもは何とか道具を使いこなそうと頑張るのです!

道具が上手に使えれば作品の完成度も高まり、益々創作意欲が湧くこと間違いなしです。

(3)手先が器用になる

道具をうまく使いこなそうと奮闘しているうちに、子どもの手先はどんどん器用になっていきます。

「手先が器用な子は頭がいい!」という話を聞いたことがあるママパパもいると思いますが、これは本当!あれこれ考えながら手先を動かしている時、脳の「前頭前野」がフル稼働しているのです。

前頭前野は、脳の中でも一番高度な働きをする部分。「考えて動かす」という作業をしている時に働き、人間と大型の類人猿にしかありません。この高度な働きをする「前頭前野を鍛えること=脳を鍛えること」と言っても過言ではないと言われています!

工作であれこれ考えながら手先を動かす作業は、前頭前野を刺激する以外の、何ものでもありません!是非工作を通し、子どもの手先と脳を鍛えてあげましょう!

(4)集中力やバランスを見る能力が育つ

工作をしている最中、子どもは目の前の作業に集中します。

しかし、目の前の作業に没頭するだけでは、自分の目指す作品は完成できません!思い描くイメージに近付けるためには、全体のバランスも考えながら作業していくことが大切です。

このように、「集中力を養いながらも、全体のバランスを見る能力も育つ」というダブルで嬉しい効果が狙えるのが、工作なのです!

2、子どもに使いやすい道具を揃えよう

工作をするには、道具が必要!子どもにとって使いやすい、おすすめの道具をご紹介していきます。

(1)はさみ

はさみは工作には不可欠ですが、怪我をする可能性もある道具です。そのため、安全を重視した製品を選ぶことが大切です。

  • 刃先が丸い
  • キャップがある
  • 子ども用のもの(手に合ったサイズ)
  • はさみの開け閉めが簡単にできるもの
  • 最初は刃がプラスチック製のものを選ぶとGOOD!

プラスチック製のはさみの切れ味は、やはり金属製のものと比べると見劣りします。しかし切れないわけではないため、はさみの使い方を覚えるのには最適です!

  • サンスター文具 アンパンマン やってみよう!はじめてのはさみ 価格:¥493(税込)

参考:https://www.amazon.co.jp

初めてはさみを使うお子様へ!髪や指が切れない、プラスチック製のはさみです。開く力を補助するスプリング付きで、まだ握力が弱いお子様でも楽々使えます!

  • クツワ STAD 安全はさみ きっちょん 価格:¥350(税込)

参考:https://www.amazon.co.jp

はさみに慣れてきたお子様へ。金属の歯ですが、刃先のガードとフラットな刃で、手を切る心配がありません。こちらも、嬉しいスプリング付き!

(2)セロテープ

セロテープを上手に切るのは、子どもにとって簡単ではありません。「セロテープ切ってー!」と毎回言いに来る子が本当に多い!という声をよく聞きます。子どもが無理に切ろうとすると、テープが絡まってグチャグチャになったり、勢い余って手を切ったりすることも、少なくないようです。

  • テープを切る部分の安全が配慮されている
  • 子どもでも簡単に切れる
  • ある程度重く、安定感のある土台が付いている

以上のポイントをおさえた製品なら、子どもでもセロテープを容易に扱うことができますよ!

  • コクヨ テープカッター カルカット 白 ¥815(税込)

参照:https://www.amazon.co.jp/

重量感のある土台で、子どもの力でも楽に切ることができるセロテープ。通常のテープカッターは、切る部分がギザギザで尖っていますが、こちらは真っすぐ!子どもの指を傷つける心配も軽減されます。

(3)のり

のりと言えば、「スティックのり」を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、幼児には「指で塗るタイプのでんぷんのり」がおすすめ!

でんぷんのりはグチャグチャしていて、一見使いにくそうに見えますが、指先でダイレクトに塗るため、手先の感覚を養うのにピッタリだと言われているのです。

側にウェットティッシュなどを置いておけば、汚れを気にせず安心して遊ぶことができますよ。

  • フエキ ドウブツノリ 価格:¥519(税込)

参考:https://www.amazon.co.jp

幼い頃に使った覚えがある!というママパパも多い、ロングセラーのでんぷんのり。指先の感覚が育まれるのはもちろん、コーンスターチが原料なので、子どもに安心なのも嬉しいポイント

(4)絵の具

絵の具は、幼児にとってワクワクが止まらないお絵描き道具!筆で描くのもいいですが、指先や手の平全体を使って、ダイナミックな作品を描くのもおすすめです。

ただし、部屋は間違いなく汚れます!いちいち汚れを気にしていては思いきり遊べないため、「汚れてもいい環境づくり」をしてあげることが大切です。

  • 新聞紙やレジャーシートを敷く
  • 汚れてもよい服装をする
  • 壁や床に絵を描かないことを約束させる
  • バルコニーや車庫で描くのもおすすめ

また、「アクリル絵の具」には注意が必要。耐水性のため、乾くと拭き取ることができません。掃除のしやすい「水彩絵の具」が、幼い子どもにはおすすめです!

  • サクラクレパス 絵の具セット 価格:¥2,842(税込)

参考:https://www.amazon.co.jp

幼児を意識したパレット状の絵の具もいいですが、どうせ買うなら本格的なセットもおすすめ!こちらのセットは、サクラクレパスのマット水彩絵の具が含まれています。発色がよく、本格的なお絵描きを体験することができますよ

  • ターナー色彩 水彩絵具 てのひらおえかきキット4色セット 価格:¥2,322

参考:https://www.amazon.co.jp

手の平全体を使ってお絵描きができるセット。欧州玩具企画適合の安全な絵の具で、安心して遊ばせることができますよ。作って飾れるアルバム台紙付き!

(5)ペン

カラーペンは、色鉛筆より力を入れずに描けるうえ、発色も良いため子ども達に大人気!しかし、キャップをし忘れて描けなくなったり、服や壁に付いてしまうとなかなか落ちない!というデメリットがあるのも確かです。

そんな悩みを解決してくれる、子どもにピッタリのカラーペンがこちら!

  • ぺんてる 水性ペン せんたくでキレイカラーペン 価格:¥623(税込)

参考:https://www.amazon.co.jp

こちらは、何と洋服に付いても洗濯すれば落ちるペン!万が一キャップを誤飲した際に配慮した、通気性キャップを採用しているのも安心ポイントの一つです。まさに、幼児にピッタリのカラーペンと言えそうです。

  • ステッドラー 水性ペン 価格:¥1,591(税込)

参考:https://www.amazon.co.jp

独自の特殊インクがペン先に薄い皮膜を作るため、何と2日間キャップを忘れていても乾燥しない!という優れもの。食品着色料使用で、万が一口に入れてしまっても安心です。

3、工作をする際の注意点

子どもの工作を成功させるための最大のポイントは、「見守る」こと!

手を出し過ぎてしまうと、それはお子様の作品ではなく、ママパパの作品になってしまいます。道具の使い方や工作のやり方を教えたら、あとは口を出し過ぎず側で見守ることに徹しましょう。

とは言え、工作中は誤飲やケガのリスクがないとは言えません。年齢が幼ければ幼いほど、怪我がないように、子どもから目を離さないよう注意しましょう。

工作は「手と口は出し過ぎず、側で見守る!」このことを覚えておいて下さいね!

4、身近なもので手軽に出来る工作アイデア10選

道具の準備ができたら、早速工作に取り掛かりましょう!工作が初めての親子でも、身近なもので簡単に出来るアイデアを集めてみました。

(1)紙相撲

参考:http://toy7.net/paper/tonton-sumo.html

折り紙と空き箱さえあれば、簡単にできる紙相撲はいかがでしょうか?完成した後は、家族みんなで相撲大会!誰が一番強いか競争です!

お相撲さんを折るのは少々難しいため、ママパパが手助けしてあげると良いでしょう。

(2)ぐるぐるヘビ

参考:http://handcrafts-for-kids.com

はさみの練習に最適な工作と言えば、こちら!渦巻きに沿ってカットしていけば、あら不思議!画用紙が、まるでとぐろを巻いたヘビのように変身します。

シールや折り紙を貼ってデコレーションすれば、オリジナルのカラフルなヘビさんの完成です。

(3)「手形アート」カード

参考:http://handcrafts-for-kids.com

子どもの手形をとってカットすれば、実寸大の手の平が完成!台紙に張り付けてオリジナルのカードを作れば、想いがこもったプレゼントに最適です。

日付を書いておけば、後で見返した時に「当時はこんなに小さな手だったのね!」と成長を感じることができますよ。

(4)牛乳パックのカエル

参考:https://mono-siri.com/kousaku/406

リサイクルに出す前の牛乳パックを、ちょっと拝借。輪ゴムと組み合わせれば、あっと言う間にピョンピョン跳ねるカエルの出来上がり!シールで目をつけたりしてあげると、よりカエルに近付きます。

作った後に遊べる工作は、子ども達に大人気ですよ!

(5)ヨーヨー

参考:https://45mix.net/gyunyu-pack-yoyo/

材料は、「牛乳パックのカエル」と同じ。作り方を変えるだけでヨーヨーの完成です!牛乳パックに穴を開ける作業は、ママパパが手伝ってあげると良いでしょう。

折り紙やペンで飾り付けて、自分だけのデザインを楽しみましょう!

(6)風車

参考:https://mono-siri.com/kousaku/616

紙コップを切って割り箸と組み合わせれば、風で回る風車の完成です!割りばしを組み合わせる作業は難しいため、手伝ってあげて下さいね。

完成したら手に持って走りたい!という気持ちも分かりますが、転倒した際に割り箸が刺さると危険です。ベランダなどにセットして、動きを観察するのも楽しそうですね。

(7)キラキラバッグ

参考:http://handcrafts-for-kids.com

子ども達が大喜び!ピカピカ光る銀色のバッグが、何とお菓子の空き袋で出来ちゃいます!

ゴミになるはずだったお菓子の袋を再利用するため、環境にもやさしいエコな工作ですね。

(8)紙コップのくつ

参考:http://handcrafts-for-kids.com

紙コップを縦半分に切って、スリッパの甲にあたる部分に見立てましょう!組み立てた後は、お楽しみの飾りつけ。さて、どんな動物の足に仕上げるのかな!?

(9)かぶれる兜

参考:http://www.daddo.jp/?p=37692

折り紙で兜を折ったことのある方は多いと思いますが、50cm×50cmの紙を使えば、実際にかぶれる兜を折ることができます!使用する紙は、余っている新聞紙を活用してもOKです。(50cm×50cm正方形に整えましょう。)

シンプルですが、子どもは意外に大喜びしてくれますよ。

(10)ペットボトルで作るマラカス

参考:http://mag.fufururu.jp/childcare/007069.html

ペットボトルにビーズなどを入れれば、簡単にマラカスが作れます。音が出るものが大好きな赤ちゃんにも、大人気のおもちゃです!マカロニや豆などの食品を入れれば、万が一誤飲した時にも安心ですね。

5、ちょっといいものが作りたい!簡単にできる工作キット

身近な材料で手軽に出来る工作も魅力的ですが、後々本当に使える、ちょっといい工作を作ってみたい!そんな願いを簡単に叶えてくれるのが、工作キットです。

(1)作ってお絵描き貯金箱 工作キット 価格:¥432(税込) 

参考:https://www.e-tonya.jp

段ボールを切り抜き、簡単に貯金箱が作れるキット。白い段ボールだから、デザインも自由自在!貯金箱の向きを変えれば、うさぎ、クジラ、ペンギンなど、色んな動物に見えますよ。

他に似ている動物がいないか、お子様と一緒にあれこれ想像するのも楽しみの一つです!

(2)木のお絵描き時計工作キット ゾウ 価格:¥594(税込)

参考:https://www.e-tonya.jp

象さんの時計に好きな色を塗ってあげると、オリジナルの時計の出来上がり!紙以外の素材にカラーリングする経験を、味わうことができますよ。

もちろん、時計は電池をセットして実際に使うことが可能です!

(3)ヒノキの間伐材せんす 価格:¥496(税込)

参考:https://www.kosaku.biz

ヒノキの間伐材を再利用した、扇子作りキット。クレヨンや色鉛筆でも絵が描けるため、幼児でも簡単にオリジナルの扇子を作ることができますよ。

 

敬老の日や父の日のプレゼントに贈れば、喜ばれること間違いなしですね!

(4)デラックスまんげきょうづくり 価格:¥473(税込)

参考:https://www.crafteriaux.co.jp

筒の中を覗けば、そこはキラキラ光り輝く世界!万華鏡は、いつの時代も子ども達を魅了してやみません。そんな万華鏡を一から作るとなると沢山の材料を揃える必要がありますが、こちらの工作キットを使えば、誰でも簡単にオリジナルの万華鏡が作れます!

年長さん頃の子どもでも、簡単に組み立てられるとの声が寄せられているようです!

(5)おもちゃアクセサリーキット 価格:¥2,478(税込)

参考:https://item.rakuten.co.jp/vour-voir/lfddm655/

カラフルなビーズでアクセサリーが作れるキット。およそ700個も入っているため、思いきりアクセサリー作りが楽しめます!しかも、このビーズは紐を通す必要なし!ビーズ同士をパチッと組み合わせるだけで、簡単に接続することが可能です。

幼い子どもでも、お姉さん気分でアクセサリーを作ることができますよ。

6、アイデア満載!おすすめの工作本

(1)福音館書店 工作図鑑 価格:¥1,728(税込)

参考:https://www.amazon.co.jp

はさみはもちろん、かなづちやきり、のこぎりなど、工作に必要な様々な道具の使い方を覚えながら、170種類ものおもちゃが作れる本。難易度が示されているため、初心者から上級者まで楽しめます!

(2)学研プラス 4〜6歳 こうさく (学研の幼児ワーク) 価格:¥713

参考:https://www.amazon.co.jp

はさみやのりを使い、一枚の紙から動物や乗り物などが作れる本!切る、折る、貼るなど、工作の基本が身に付くのはもちろん、仕掛けを使って遊べるおもちゃも、作ることができますよ!

(3)きって はって こうさくブック(1) (おともだちドリルブック) 価格:¥918

参考:https://www.amazon.co.jp

こちらも、幼児にピッタリの工作本!はさみとのりで、「切る・貼る」という基礎的な技術が身に付きます!はさみの練習をしている最中のお子様にも、最適です。

まとめ

難しい!と思ってしまいがちな工作でも、実は簡単に出来るものが沢山あることを、お分かり頂けたでしょうか?

工作は、お子様にとって良いこと満載!是非、親子で楽しい工作タイムを過ごしてみて下さいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*

PAGE TOP