遊び

親もワクワクする!家で作れる楽しい幼児向け工作アイデア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

家でついつい捨ててしまっている素材を、お子さんと楽しく遊ぶことが出来るおもちゃに変身させましょう!

ここでは、家庭でよく出る牛乳パックやダンボールなどを組み合わせて、親でもワクワクしてしまいそうな工作おもちゃのアイデアを沢山ご紹介していきます。

お子さんに代わって、むしろ自分が夢中になってしまうかも?
素材は代用の効くものばかり。ご紹介する素材が家になくても今あるもので代用して、オリジナルおもちゃを作り上げちゃいましょう。

1、今回のおもちゃづくりで使用する、家でよく出る素材

今回は、家庭でよく出るそのまま捨ててしまいがちなものである、

牛乳パック
ペットボトル
ダンボール
新聞紙

これらの4つをメインの材料にして工作することが出来るおもちゃをピックアップしました。
出来上がったおもちゃで遊ぶのとは違った楽しみがある、自分で一から作り上げるおもちゃは、子どもの思考力と集中力を鍛えます。

数が足りなかったりしても、他のもので代用が効くものばかり。お買い物のついでにちょっと町を回って集めることも出来るのではないでしょうか。
ちなみにホームセンターや100円均一に行くと、代用品はたくさん置いてあります。すぐに作りたい場合は、あとでご紹介する、あると便利な道具と一緒に見に行ってみましょう。

牛乳パックやペットボトル!

資源ごみに出そうと、ちょうど家にたまっていたら工作のチャンスです。

2、自宅で工作するときにあると便利なもの


これから紹介していくおもちゃを作り始める前に、あったら便利、揃えておくと便利なものを幾つかご紹介します。

定規
はさみ
マジックやクレヨン(装飾用)
カッター・カッターマット
ビニールテープ・セロテープ
麻糸
木工用ボンド
折り紙(装飾用)

どれも100円均一でも探すことが出来るものばかり。家に置いておくために量が欲しい場合やより質の高いものが欲しい場合は、ホームセンターで様々な種類のものが手に入ります。
特にビニールテープは、ペットボトルを使用する際便利です。ペットボトルの切り口をテープでカバーすると、指を切ったりすることの防止になります。

ハサミやカッターなどまだあまり上手に使うことが出来ない場合は、パパやママが手伝ってあげてくださいね。

3、牛乳パックで作る手作り工作おもちゃアイデア

(1)くるくるタココプター

タコ紐を持って、走ると風になびいてくるくると回転するタコです。皆で作って、お外で走り回ってみましょう。
動画では画用紙で作っていますが、牛乳パックで形を切って、折り紙を貼り付けると頑丈なものが作れます。

(2)絵合わせパズル


http://www.meg-snow.com/fun/make/craft/craft22.html

牛乳パック4つで出来る、組み方によって6種類の絵ができる立体パズルです
作るのはちょっとむずかしいかもしれないので、ママやパパが箱の方を担当して、お子さんに組み立てる絵を描いてもらいましょう。

(3)牛乳パックのお菓子入れバック


http://enfant.living.jp/enfant_mate/mate2_020/mate_handmade/240132/
牛乳パックで作るお菓子入れカゴです。
飴などの小さめのお菓子であれば沢山入れることが出来ます。

外側に貼る絵も、折り紙を切って張ると、オリジナリティが出てとっても可愛くなりますよ。

(4)金魚すくいあみ


https://hoiclue.jp/700136412.html?disable_deeplink=true
牛乳パックと排水溝につけるネットで作る金魚すくいあみです。
油性のクレヨンを画用紙などにいっぱい塗って金魚を作って、家庭用のプールなどに浮かべると自家製金魚すくい屋さんの完成です。

(5)万華鏡


http://www.meg-snow.com/fun/make/craft/craft21.html
これもまた少し難易度は高めですが、親子で一緒に作ると面白いおもちゃです。
牛乳パックの他にアクリル製硬質カードケースが必要ですが、これは100円均一にも売っていますよ。ビーズなどと一緒に購入しましょう。

4、新聞紙で作る手作り工作おもちゃアイデア

(1)インディアンテント


https://hoiclue.jp/700137178.html
新聞紙だけで作るテントです。のりがあれば更にテントを頑丈にしたり、装飾していくことが出来ます。
オリジナルテントを作って、インディアンになりきっちゃいましょう。
子供は秘密基地が大好き!きっとお気に入りの秘密基地になるはずです。

(2)輪投げ


http://toy7.net/sinbunsi/wanage.html
新聞紙とダンボール、牛乳パックで作る輪投げです。
点数を書けば、対戦だってできちゃいます。

(3)新聞紙かぶと


http://toy7.net/sinbunsi/kabuto.html
新聞紙で作るかぶと、懐かしいですね。
このサイトをみて作り方をおさらいしちゃいましょう。
丸めた新聞紙で剣を作れば、あっというまにヒーローごっこが出来ちゃいます。
(家の中で振り回すと危ないから、お外で遊びましょうね)

(4)新聞紙を丸めて作るだるま


https://allabout.co.jp/gm/gc/450155/
かたーく丸めた新聞紙をテープで固定して、お花紙を貼り付けると完成です。
絵の具などは新聞紙が吸ってしまっていい色が出ません。お花紙がポイントです。
ご紹介しているURLはだるまですが、青色にしてドラえもんも作れそうですね。

(5)新聞紙スリッパ


http://sonaeru.jp/goods/handiwork/groceries/g-9/
2分で作れる新聞紙のスリッパです。
ちょっと外に出たい時に使えちゃうかも。

お家の中では、新聞紙のインクが床についちゃうかもしれないので、お母さんの許可を取って遊んでくださいね。

5、ペットボトルで作る手作り工作おもちゃアイデア

(1)空気砲

ペットボトルと空気砲だけでできる空気砲です。
ペットボトルを切った端で風船が切れないように、ビニールテープを巻きつけることを忘れずに。

出てくる空気圧はそこまで強いものではないのですが、トイレットペーパーの芯などを集めて的にすると的当てゲームが出来て楽しいですよ。
ちなみにペットボトルじゃなくても、チップスターの箱など、固い円形の筒でも同じように作ることが出来ます。

(2)マラカス


https://hoiclue.jp/1784.html
どんぐりでも、ビーズでも、使い古しのクレヨンでも。中に音がなりそうな小さいものを入れるだけで音がなる簡単マラカスの完成です。
ペットボトルを装飾して、世界で一つだけのマラカスを作り上げましょう。

(3)手作りビーズ


http://yuge.moo.jp/omotya/p-bizu
先にご紹介したマラカスに入れるビーズも、手作りできるんです。
ペットボトルを切って、グリルでちょっと加熱するだけできゅっと丸まります。

切るのはパパやママが、絵柄を書くのはお子さん。手分けして作ってみましょう。
ちなみにまるまるのは一瞬なので目を離さないように。

(4)水掛けぞうさん


https://hoiclue.jp/800000831.html
切ったペットボトルに長いホースを取り付けて、耳をつけたらぞうさんの出来上がりです。
夏だったらご家庭用プールで水を汲んで掛け合いをしたり、夏が終わってもお風呂場で水を流すときに汲んで遊んだりすることが出来ます。

(5)ビー玉落とし


http://yuge.moo.jp/omotya/p-bdama
ペットボトルとビー玉、厚紙で作る簡単工作おもちゃです。
シンプルだけど奥が深い。大人でもついハマってしまいそうですね。
もしペットボトルがたくさん余っていたら、親子で巨大ビー玉落とし作りにも挑戦してみましょう。

6、ダンボールで作る手作り工作おもちゃアイデア

(1)ダンボールを組み合わせただけ?秘密基地


https://mamari.jp/12969
これは凝っていますが、シンプルなダンボールを4つくらい渡してあげるともうそれだけで秘密基地の完成です。

(2)ダンボール階段滑り台


http://thecontemplativecreative.blogspot.jp/2012/04/kids-project-cardboard-slide.html
階段にダンボールを置いて、巨大なすべり台へと大変身。
おうちがアスレチックになっちゃいます。
一番下に布団を敷いておくと怪我しなくて良いかもしれませんね。

(3)福笑い


http://yuge.moo.jp/omotya/d-hukuwarai
ダンボールと色違いの厚紙で作る福笑いです。
アンパンマン以外にも、ミッキーやジバニャン、パンダなどもお子さんに人気で、作りやすいのでおすすめです。

(4)ダンボールフリスビー


https://45mix.net/danbo-rufurisubi/
ダンボールに開けた穴にフリスビーを入れるおもちゃです。
穴を開けたダンボールがそのままフリスビーになります。
穴もいくつか作って、ゲームにして楽しんじゃいましょう。

(5)磁石で迷路


https://hoiclue.jp/800005352.html
ダンボールに迷路を書いて、上に乗っている人や車にクリップを付けて、裏に磁石を付けて操る迷路です。
触れてないものが動く時のワクワク感にお子さんはハマること間違いなしです。

7、その他親でもワクワクする工作おもちゃアイデア

(1)トイレットペ―パーの芯を壁に貼り付けて、コロコロスイッチ


https://hoiclue.jp/800003845.html
トイレットペーパーの芯を壁に貼り付けてボールが通る道を作って、スーパーボールなどを中に転がしてゴールまで転がす簡単だけどハマってしまう工作おもちゃです。
トイレットペーパーの芯が何本もあると、ゴールまでの道筋のたてかたは無限大。
家で余っている他のペットボトルなども組み合わせて、巨大なピタゴラスイッチを作り上げましょう。

(2)糸電話


https://hoiclue.jp/3612.html
声が聞こえる科学の不思議。糸がちょっと長いと更に楽しさ倍増です。
これを機会に園や友だちの間で流行っている内緒話を教えてもらっちゃいましょう。

(3)石鹸を5倍に!電子レンジでチンしてみよう


http://www.kotaro269.com/articles/40863.html(こちらの16を参照ください)
小さくなってしまった石鹸を電子レンジでチンすると、5〜10倍くらいに膨れ上がります。
しかも膨張した石鹸は、石鹸としてちゃんとつかえます。
お子さんが見たら、びっくりすることでしょう。
でも必ず大人が一緒にやりましょう。

(4)赤外線くぐり抜けゲーム


https://wihousewifeconfessions.wordpress.com/2012/02/07/kids-fun-indoor-activities/ (こちらの7を参照ください)
英語のサイトですが、一度ご参照あれ。
赤い毛糸を家の中に張り巡らせて、赤外線に見立てて当たらずに進むゲームです。親でもワクワクしそうですね。

これだけでも充分楽しいですが、当たらずに見事おやつにたどり着けたらお子さんの勝ち、なんて景品を付けたら絶対喜んで遊んでくれます。

作り方がわかったら、今度はパパとママがスパイになりきってみましょう。

(5)カラーセロファンで色遊び


http://blog.goo.ne.jp/amethystommy/e/2caea87d20d086151aac898259407778
100円均一に売っているカラーセロファンをついでに買ってきて、ダンボールと組み合わせて色遊びをしてみましょう。
どの色とどの色を組み合わせるとどの色が出来るのか、なんで合わせすぎると黒くなっちゃうのか興味津々になるでしょう。

まとめ

いかがでしょうか。
ここにあるものだけではなく牛乳パックやペットボトルの使い方は発想次第で無限に広げていくことが出来ます。
一回作ってみせたら、後はお子さんに任せて、お子さんの発想力を遠くから見守っていてもまた楽しいかもしれませんね。
捨ててしまう前に一度考えてみて、いろんなおもちゃづくりに挑戦していきましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*

PAGE TOP