何でも「嫌!」が続くイヤイヤ期。いつまで続くの?毎日が憂鬱でストレスが溜まる…。など頭を抱えているママパパも大勢いるようです。 実は私もその一人で、悩み過ぎで頭に十円ハゲができたほど!今回はその経験を振り返り、イヤイヤ期 […]
育児の悩み・体験談

3歳と6歳の子を持つママライター。子ども達を「食うに困らない人間」に育てるべく、0歳から様々な幼児教育を実践!その効果が出ているかはさて置き…育児と仕事に全力投球中の30代です。夫と家事全般の優先順位が下がる一方なのが悩みの種。
このままで大丈夫?子どもの爪噛み、鼻ほじりなどの癖をなおす方法
爪噛みや指しゃぶり、鼻ほじりなど、何度言っても治らない「癖」がある子は、意外に多くいるようです。 私の3歳の子どもも鼻に異物を入れる癖があり、何度耳鼻科に駆け込んだか分かりません。 そこで今回は、子どもの気になる「癖」に […]
目からウロコ!食べるのが遅い子どもの悩みは「頑張らない」で解決
子どもの食べるスピードが遅すぎて、食事の度にイライラ…。色々工夫をしてみたけれど、効果がなく焦っている人もいるでしょう。 実は、食べるスピードの問題は焦れば焦るほど悪循環!頑張らずにゆったり構える方が、徐々に良い方向に向 […]
【体験談アリ】登園拒否は成長の証?主な原因&接し方のコツを大公開
「幼稚園なんか行きたくない!ヤダヤダヤダー!」 泣き叫ぶ子どもに、「どうしたんだろう?」「何がそんなに嫌なの?」と、心配になった経験はありませんか? 玄関で泣き叫ぶ我が子を目の前に、「園に到着するとケロッとしているのに… […]
子どもの喧嘩、大人はどう見守る?園でトラブルにならないためのポイントとは
未就園児の頃は喧嘩なんてなかったのに、年齢が上がるにつれてお友達とのトラブルが増えてきた!そう感じたことはありませんか? 男の子なら、叩いたり叩かれたり暴力を伴う喧嘩も多いでしょう。女の子なら、仲間外れなど精神的に嫌な思 […]
育児のイライラ、どうしたらいい?よくある要因と現役ママたちが語る対処法
あなたは、子どもに対してイライラを感じたことはありますか?私には3歳と6歳の子どもがいますが、答えは即答でYESです! 「できればイライラを感じない性格に変わりたい!」子育てが始まってからずっとそう思い続けていますが、最 […]
子どもの奇声は親のしつけの問題?その要因と対処方法とは
あなたのお子様は、キー!ギャー!という「奇声」を発することがありますか? 子どもの奇声は、慣れている私達親でも決して聞き心地の良いものではありませんよね。不特定多数の人が集まる場では、「親のしつけが悪いからだ!」「わがま […]
言葉が遅い子の要因とその対処方法!言語発達遅延の判断基準とは?
楽しそうにお喋りする子どもを見て、うちの子より年上だよね?と思っていたら…同級生だった!その時の衝撃は大変なものですよね。 実は、筆者の私もそんなママの一人でした。周りの子に比べ言葉が明らかに遅い我が子を前に、毎日不安な […]
泣き叫ぶ、暴れ出す…困った子供の癇癪を1日も早く解決に導く対処法5つ
このあいだまでいい子だったのに、急に大声で泣き叫び、怒ってあばれるようになってしまった我が子。 これってもしかして、癇癪の症状!?と思い、あわてて検索したママパパはあなただけではありません。 癇癪って病気なの? いつまで […]
双子の赤ちゃんが産まれたらこんな感じ? 双子の赤ちゃんあるある
皆様の双子の赤ちゃんに抱いているイメージはどのようなものでしょうか。 いきなり2人に揉まれて大変?なこともありますが、想像以上に楽しいものです。 通常の赤ちゃんと違う双子の赤ちゃんならではの子育ての楽しさや苦労、双子の赤 […]