お子さんの幼稚園を探しているときに、「モンテッソーリ教育」という教育方法を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
初めて聞いた方は、具体的にどういう教育なのか気になりますよね。
モンテッソーリ教育の目的は、早くから自立した、考える力の高い子どもに育てるということ。
一方で、「モンテッソーリ教育がうまくいかなかった」「うちの子には向いていなかったかも」という意見もあります。
そこで、今回は幼稚園でのモンテッソーリ教育メリット・デメリット、さらには全国にあるモンテッソーリ教育の幼稚園をいくつかご紹介します。幼稚園選びの参考にしていただければ幸いです。
目次
1、モンテッソーリ教育の目的と教育の方法は?
(1)モンテッソーリ教育の目的は自立した子どもを育てること
そもそも「モンテッソーリ」とは、マリア・モンテッソーリというイタリア初の女性医師の名前です。モンテッソーリは医師として子どもと触れ合う中で、「ある物事について、子どもが強く興味を示し、知識の吸収力が高まるタイミング」があることに気づきました。
先生や保護者がこのタイミングを見極めて、正しい補助をしてあげる事こそが「モンテッソーリ教育」です。
「正しい補助」というと難しいようですが、つまりは…
- 洋服をたたもうとする気配があったら、どうせ出来ないからとやってあげるのではなく、根気よく教えてあげる
- 晩御飯の準備中にキッチンをうろつくようであれば、危ないからリビングに行ってなさい、と言うのではなく、野菜を洗うなどの危なくない事を任せるようにする
というようなことです。
子どもが何かを知りたいと思った時に、適切に手を差し伸べてあげることの繰り返しで、自立した子どもを育てることがモンテッソーリ教育の目的です。
モンテッソーリ教育を受けた著名人には、世界的に活躍している人がいます。
- Amazon創業者 ジェフ・ベゾス
- Facebook創業者 マーク・ザッカーバーグ
- アメリカ合衆国元大統領 バラク・オバマ
- Googleの創業者 ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリン
など。Googleの創業者であるラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンの2人は特にモンテッソーリ教育を高く評価しているそうです。Googleの人事トップが書いた書籍「ワーク・ルールズ!―君の生き方とリーダーシップを変える」では、
「私はモンテッソーリ教育の恩恵を受けたと思っています。この教育法は、生徒が自分のペースで活動する自由を存分に与えてくれます」
というセルゲイの言葉が紹介されています。
出典:「ワーク・ルールズ!―君の生き方とリーダーシップを変える」
(2)モンテッソーリの教育法4ポイント
この目的のため、モンテッソーリ教育ではユニークな方法が取り入れられています。
それは、以下の4ポイント。
① 子どもが自由に教材を選んで学ぶことができる
モンテッソーリの幼稚園では、集団で同じことをするのではなくて、一人ひとりが教材の中から自分の興味のあるものを選んで自由に活動します。教材というのは、たとえば…
- 積み木
- 砂文字盤
- 銀行ごっこのできるキット
- 世界地図パズル
といったもので、どれもモンテッソーリ独自の教材です。どの教材を選べばいいのか迷ってしまうお子さんには、先生から「こんな教材も面白そうじゃないかな?」と提案することもあるそうです。
② 年齢に縛られないクラス分けで社会性や協調性を育てる
クラス分けは年齢別ではありません。いろんな年齢の子が、同じクラスで学びます。
「歳の違う子が混ざると教材やおもちゃの取りあいになるのでは?」と思ってしまうかもしれませんが、大丈夫です。モンテッソーリ教育では、他の人と分け合うことや、譲り合いの心が奨励されていて、子どもたちは協調性を養っていきます。教室をのぞいてみると、その雰囲気の良さや、子どもたちの落ち着いた雰囲気にびっくりするほどです。
モンテッソーリの幼稚園では、年下の子は年上の子の活動を見て学び、年上の子は年下の子のお世話をして教材の使い方を教えてあげる、という光景がよく見られ、自然な関係を通して社会性が身につくと言われています。
③ 先生は必要以上に子どもの手伝いをせず、成長を助ける
モンテッソーリ教育での先生の役割は、子どもに「教えてあげる」ことではありません。先生は、子どもをよく観察して、子どもの興味と、学びたいという欲求を見抜いて、「勉強のお手伝い」をします。タイミングを見計らって適切な教材を差し出してあげたり、アドバイスをあげたりするのが、先生の役割とされています。
先生があくまでサポートと位置づけられている理由は、モンテッソーリ教育では子どもが自身で興味のある課題を見つけるだけでなく、自分なりに試行錯誤して完成させることで、「考える力」と「達成感」を得ることを大事にしているからです。
④ 1つ1つの作業を、とても丁寧に教える
前の項目だけ見ると、先生はあまり手出ししないのかな?という印象を受けてしまうかもしれませんが、必要なときはとことん丁寧に教えるというのも特徴です。
たとえば洋服のたたみ方も、ボタンを留めて、手順通りに畳んで…という事を教えても、小さい子どもはなかなか出来ません。
洋服をたたむ時は「試行錯誤して完成させる」というのが難しいと思うのですが、こういう時は、先生は何度も何度もはじめから教え直します。
モンテッソーリでは、これの手順を「提示」とよんでいて、とても大切にしているそうです。
2、モンテッソーリ教育の幼稚園リスト(地域別)
モンテッソーリを実施している幼稚園の中には、モンテッソーリ教育の幼稚園・モンテッソーリ教育を取り入れて独自の教育法を行なっている園と2種類あります。
続いては全国の、モンテッソーリ教育を実施している幼稚園を各都道府県3校ずつ紹介していきましょう。
幼稚園のホームページなどにはブログや園の日々の生活も掲載されている場合があるので是非覗いて園の雰囲気を見てみることをお勧めします。
(1)北海道
① 虹の森カトリック幼稚園
札幌市厚別区厚別にあるカトリックの幼稚園です。
豊かな環境を最大限に活かし、収穫感謝祭や動物園見学、病院訪問といった行事が豊富。
さまざまな刺激を受けて、好奇心豊かな子どもに育つことが期待できます。
② 西野桜幼稚園・西野第二桜幼稚園
札幌市西区西野にある幼稚園です。
自分のことは自分でできる子ども、のびのびした明るい子ども、友達と仲良くできる子ども、創意工夫できる子どもの4つを教育目標に掲げています。
自由選択の活動だけではなく、一斉活動も取り入れられているので、小学校入学前に集団行動も学ぶことができます。
③ 函館白百合学園幼稚園
函館市山の手にある幼稚園です。
遊びを通したゆたかな人間関係の構築、聖書の教えをもとにした人を思いやる気持ち、豊かな心と体の成長を目標としています。
親子遠足などの行事も豊富なので、親子の絆が深まる幼稚園ですね。
(2)東北
① 青森藤幼稚園
青森県青森市奥野にあるカトリックの幼稚園です。
キリスト教の教え、カトリック的人間観に基づいて、一人ひとりの幼児の個性と自由を尊重し、健全な心と体の発達を見守り、援助しながら、人格形成の基礎を培うことに力を入れています。
② 聖クリストファ幼稚園
宮城県仙台市青葉区にある幼稚園です。
子どもたちが「自分は愛されている」という喜びを感じるよう、最大限に心を尽くした保育を行う幼稚園です。1クラスの人数は少人数で、先生は2人。しっかりと寄り添った保育が期待できます。
制服はなく、自由な服でのびのびと通園することが推奨されています。
③ 聖園学園短期大学付属聖園幼稚園
秋田県秋田市保戸野にある幼稚園です。
平成28年度より運営が始まった新しい幼稚園です。
なんといっても新しくピカピカで清潔感のある施設が好印象です。
ひろびろと明るい園で、心豊かに子どもが育っていくことでしょう。
(3)関東
① ザ・モンテッソーリ・スクール・オブ・トウキョウ
東京都港区南麻布にある保育園・幼稚園・小学校・中学校です。
外国人の生徒も多く在籍しているので、国際色豊かな環境で育つことが期待できます。
インターナショナルスクールですので、入園にあたって保護者の英語力も問われます。
② 横浜モンテッソーリ幼稚園
横浜市青葉区にある保育園・幼稚園・小学校です。
子どもの発達にあわせて適切な援助をすることを目標として掲げていて、子どもの自主性が尊重された環境で、自信のある子どもが育つことが期待できます。
③ 関町白百合幼稚園
東京都練馬区にある、1951年から続く歴史ある幼稚園です。
広い園庭には運動用具がたくさん配置されている他、うさぎ小屋・小鳥小屋もあり、生き物とのふれあいを通して成長することができます。
(4)信越
① 柏崎双葉幼稚園
新潟県柏崎市にある幼稚園です。
土の匂いのする保育、を教育目標に掲げ、静かさと芸術を愛する子どもを育成しています。
芸術鑑賞や創作活動に力を入れていて、陶芸、書道、演劇鑑賞会といった教育が充実。
② ヤコブ幼稚園
長野県岡谷市にある上ノ原の森と諏訪湖に囲まれた自然豊かなカトリックの幼稚園です。
命の大切さや、一人ひとりが愛され大切にされるかけがえのない存在であることを強く教えているそうです。
園の施設は充実していて、たとえば子ども用のかわいらしいダイニングルームも。食育とともにテーブルマナーが学べるようになっています。
③ 聖ヨゼフ幼稚園
石川県金沢市にあるカトリックの幼稚園です。
石川県で5つの幼稚園を持つ、石川カトリック学園が運営しています。
キリスト教の教えに基づいた、隣人愛(チャリティ)と、自発性(ボランティア)が身につくことが期待できます。
(5)東海
① 聖アントニオ幼稚園
愛知県名古屋市熱田区にあるカトリックの幼稚園です。
終戦直後にカナダの宣教師が開園した、歴史ある幼稚園です。運動場が広く、果物の木や野菜畑といった自然に触れ合える環境もあるので、戸外活動が活発だそうです。
② 鴨江幼稚園
静岡県浜松市にある仏教系の幼稚園です。
健康なからだづくり、豊かな心の発達、磨かれた英知の獲得を目標としています。珍しい仏教系のモンテッソーリ園なので、仏の教えをベースとした落ち着いた子どもに成長することが期待できます。
③ 桃花台ひまわり幼稚園
愛知県小牧市にある幼稚園です。
個性を尊重した好奇心の育成、身近な自然や社会に直接触れる機会の重視、地域との活発な交流のある幼稚園です。
体育、スイミング、リトミック、お作法、絵画、英語をそれぞれ専門の教師から学ぶことができます。
(6)関西
① 大阪信愛女学院幼稚園
大阪市城東区の幼稚園です。
カトリック精神に基づく幼きイエズス修道会の教育理念を大切に、園児の人格形成を目指しています。
一人ひとりが主体的に活動し、それぞれの可能性を最大限に伸ばして自己形成を図り、また、豊かな心をもって生活することの出来る人を目指し教育しています。
② 聖ドミニコ学園京都幼稚園
京都市上京区にある幼稚園です。
外国人の先生に英語教育を受けることができ、幼いうちに国際人としての素養を身につけることができます。
③ ベイカ幼稚園
兵庫県姫路市にある、1890年開園の歴史ある幼稚園です。
自分の考えを伝えることができる子、はっきりとあいさつのできる子、思いやりのある子を育てることを目標としています。
広く明るい屋上があり、夏にはプールが設置され、運動場代わりとしても使われています。
(7)中国
① 松江暁の星幼稚園
島根県松江市の幼稚園です。
一人ひとりの個性を尊重し、集団生活の豊かな人間関係と自然との触れ合いを通じて、あらゆる生命を大切にする心を養います。
心の教育や平和教育に力を入れているそうです。
② ノートルダム清心女子大学付属幼稚園
岡山県岡山市北区の幼稚園です。
とくに心の教育に重点を置いていて、この園で育った子どもは、自信があり、協調性が高く、困難を乗り越える心を持ったお子さんになるでしょう。
③ あさひ幼稚園
広島市旭区の幼稚園です。
「社会に適応できる豊かな人間性を培うため、素直でのびのびとした子供を育てる。子ども一人ひとりの持つ無限の可能性を大切に伸ばしていく」ということを教育方針に掲げています。
ニドコースという、産後8週間~1歳半のお子さんを対象としたモンテッソーリ教育の体験クラスもあるので、モンテッソーリ教育に興味のある方はそちらも要チェックです。
(8)四国
① 聖母幼稚園
徳島県鳴門市の幼稚園です。
思いやりがあり、協調性が高く、自立心のある子どもを育てます。
1学年あたりの定員は45名ほどとなっているので、少し倍率は高くなるかもしれません。
② 桜町聖母幼稚園
香川県高松市の幼稚園です。
自分の知性と意志で生きていくことができる子ども、間違いを自分で見つけて自分で向上しようとする子ども、お互いをかけがいのない一人の個人として認め合うことのできる豊かな人間性を持った子ども、ということを教育目標としています。
比較的園児数の多い幼稚園なので、大勢の友達と交流することができます。
③ ロザリオ幼稚園
愛媛県松山市の幼稚園です。
良心の声に従う子ども、愛と協調性・社会性のある子ども、自分で始めたことは最後までやり抜く子どもの3つの柱で子どもを育てる幼稚園です。
音楽、体育、英語の指導のほか、お茶の指導も行い、日本の心とおもてなしの心を学ぶことが出来ます。
(9)九州・沖縄
① カトリック光丘幼稚園
福岡県福岡市の幼稚園です。
御笠川流域、御笠の森、春日公園といった豊かな環境に囲まれた園です。
園庭にはビオトープが設けられていて、自然と常にふれあいながら子どもは成長していきます。
給食はとくに無添加のものを心がけていて、感受性の高い子どもたちも健康に過ごしていくことができます。
② レデンプトール幼稚園
長崎県長崎市愛宕の幼稚園です。
教員は全員、モンテッソーリ教育の有資格者。
モンテッソーリの理念に忠実に、自立し、豊かな心を持った子どもを育てる幼稚園です。
③ 愛児幼稚園
沖縄県那覇市の幼稚園です。
神と人と自然を大切にする子ども、心と体も健康で明るい子ども、思いやりと感謝の心を持つ子ども、主体性のある子ども、創造性の豊かな子どもを教育目標として掲げています。
音楽リズム、英語、食育、体操など、いろいろな方面の教育に力を入れています。
各地の幼稚園について各3つずつ掲載しましたが、下記のホームページでは日本全国のモンテッソーリ幼稚園・保育園が掲載されています。
より詳しくはこちらをチェックしてみてください。
http://monte.op-gt.com/monte-school/all_monte_school_navi.html
3、モンテッソーリ教育のメリット・デメリット
(1)メリット
① 子どもの自立が早くなる
モンテッソーリの幼稚園では、基本的な家事のやりかたも学びます。
たとえば洋服のたたみ方や、お茶の淹れ方、年長さんになるとアイロンがけまで。
使う教材は子ども用のおもちゃではなくて、ミニチュアの本物です。
たとえばお茶を淹れるカップは陶器で出来たものなので、落とせば割れてしまいます。
でも、あえて本物を使うことで、「落としたら割れること」「破片はあぶないこと」「どういうふうに片付ければ危なくないかということ」を学ぶようになります。
このようなことの積み重ねのおかげで、モンテッソーリ教育で学んだ子は自立が早いと言われています。
たとえば家庭でも、率先して、テーブルを拭く、サラダの葉っぱを洗う、洗濯をする、といった家事を手伝ってくれる、という体験談が多くありました。
また、年齢混合クラスなので、兄弟姉妹のいないお子さんでも、自然と「年上から学ぶ」ことと、「年下のお世話をする」ことを知ることができます。
先に長男がモンテッソーリ教育を受けていてくれたから、弟が生まれた時に率先してお世話をしてくれて助かった、なんて体験談もありました。
② 考える力がつく
モンテッソーリ教育では、とことん子どもに考えさせます。
先生は子どもをできるだけ手伝わないようにして、自分の力で答えを見つけることを応援します。
大人が先回りするのではなく、さきほどの話に出てきたように、陶器のカップひとつを扱うというだけで子どもはいろいろな発見をしていきます。
これによって、いろいろなものの作用や結果を「つねに考える」習慣が出来るのです。
また、先生は見守ることに徹するので、結果として、子どもは「自分でできた」という強い達成感を得ることができます。
その達成感は次の学びへの原動力となっていきます。
③ 集中する習慣がつく
お子さんに落ち着きがない、じっとしていられない、そういった悩みをお持ちではありませんか?
モンテッソーリ教育を取り入れた幼稚園では、お子さんの興味に応じた勉強(「お仕事」と言うそうです)を、1時間以上のまとまった時間、続けることになります。
「じゃあうちの子はついていけないかも…」と考えてしまうかもしれませんが、大丈夫です。
モンテッソーリを受けて落ち着いた子になった、という体験談はたくさんあります。
集中する習慣がつくので、小学校に入ってからもぐんぐん成績が伸びた、という話もあります。
(2)デメリット
①教育の質が先生や園に左右される
モンテッソーリ教育での一番のリスクは、教育の質が先生や、園の方針に左右されすぎるところ。
モンテッソーリ教育での先生の役割は、一人ひとりの子どもをしっかり見た上で、その子に一番合った教材を差し出すということ。
つまり、観察力の足りない先生が担任になったり、モンテッソーリ教育についてよく理解していない園に通ってしまったりすれば、ただ単に子どもが放任されるだけになることも考えられます。
対策としては、事前に園の見学会などに積極的に参加して、じっくりと教育環境を見極めることでしょう。
②集団行動が苦手になる場合もある
モンテッソーリでは基本的に、子ども一人ひとりが教材を選択して、興味のある「学び」を進めていきます。でも、そこで気になるのは「集団行動の経験をしないで、小学校からの普通の授業についていけるの?」ということ。
しかし、モンテッソーリ教育で集団行動が苦手になるということはなさそうです。落ち着きを備えているので、むしろ集団行動に向いている場合もあるそうです。
また、最近のモンテッソーリ教育の幼稚園の中には、
- 年長からは、同学年だけで行う活動を増やす
- みんなで一斉に同じことをする活動を取り入れる
などして、無理なく、小学校からの集団行動に適応できるようにしているところもあるようです。
4、モンテッソーリへ入園・転園を検討するなら知っておきたい、準備からお金の話まで
(1)説明会や見学会のシーズンは何月ごろ?
モンテッソーリ教育に少しでも興味をお持ちになったら、説明会を聞きに行ったり、見学会に行ってその雰囲気を肌で感じてみることをお勧めします。
説明会や見学会のスケジュールは普通の幼稚園と同様、下記のようなスケジュールが多いようです。
09月 :見学会
10月 :幼稚園説明会、願書配布
11月上旬:願書提出、面接
02月 :保護者説明会(準備品の説明)
02月下旬:入園体験
04月 :入園
ただ、見学会については6月や7月に開催したり、不定期に受け付けているところもありますので、どちらにしても事前に電話などで確認してみるのが良いでしょう。
(2)入園出願料は3,000~4,000円ぐらい
モンテッソーリ教育を取り入れた幼稚園は意外と多くあるので、条件が合えば複数の園を受けてみたい、という方もいると思います。
そこで事前に確認しておきたいのが出願料。検定料、という名前になっている場合もありますが、これは幼稚園に入るための面接などを受けるのに必要なお金です。
およそどの園でも、3,000円から4,000円ぐらいになるのですが、複数受験すると数万円という値段になってしまうことも。あらかじめ、受験予定の園に確認しておくようにしましょう。
(3)面接・試験で気をつけたいポイント
出願したあとは、いよいよ面接。
はじめての幼稚園受験、という方は緊張してしまうのではないでしょうか?
しかし、幼稚園受験の面接で聞かれる基本的なことはある程度決まっています。
下の質問リストに関して夫婦や家族で考えをまとめておけば想定外のことを聞かれても応用が効くので是非面接前にやってみてください。お子さんと一緒に楽しくやり取りを練習してみましょう。
親が聞かれること
- この幼稚園に入りたいと思った理由を教えてください。
- お子さまの長所と短所を教えて下さい。
- 入園後、どのような方法で通いますか?
- 通園にかかる時間はどのくらいでしょうか?
- ご家庭の教育方針を教えてください。
子どもが聞かれること
- お名前と年齢を教えて下さい。
- すきな食べ物と、きらいな食べ物は何ですか?
- いつも、だれとどんな遊びをしていますか?
- きょうの朝ごはんは何でしたか?
また、園によっては試験があることも。たとえば、モンテッソーリ教育で有名な白百合学園幼稚園では過去このような問題が出ました。
木の絵の下に、柿が置かれている絵を見ながらの問題
- 柿を1つ拾ってきてください。
- 柿を3つ拾って、おじいさんに2つ、おばあさんに1つあげましょう。
- あなたの家族の数だけ柿を拾ってきましょう。
このような試験問題は、全てのパターンを幼稚園入園前のお子さんに暗記させるというのはほぼ不可能です。ですので、問題のポイントを整理して、ふだんの生活でそこが分かるようにする、という受験対策がおすすめです。
たとえば、今の問題であれば、
- ものの名前が分かる
- 10までの数のかぞえかたが分かる
- 誰かに何かをあげるという動作が分かっている
という3点が押さえられていれば大丈夫。
日常生活で、食卓に出たプチトマトの数を数える、絵本でいろいろなものの名前を知るなど普段の生活で練習してみましょう。
(4)途中入園を受け入れている園と、転園で気になるポイント
これからお子さんを幼稚園に入れるという方だけでなく、今いる幼稚園・保育園からの転園を考えている方もいらっしゃると思います。
転園というと珍しいイメージがあるかもしれませんが、モンテッソーリ教育の場合、「すでに幼稚園・保育園に入ってしまった後でモンテッソーリ教育の存在を知った」という方も多いようで、転園する方も少なくないようです。
① 途中入園を受け入れている園はどういうところ?
途中入園は、全国のほとんどの園で受け付けています。
現在の園児が定員数に達していない場合は途中入園が可能な場合が多く、また入園枠が現状なくてもキャンセル待ちを受け付けてくれる園もあるので情報収集も兼ねて、お近くの幼稚園に問い合わせてみましょう。
ちなみに、「見学は随時受け付けします」としているところがほとんど。園によっては曜日や時間が決まっているところもあるので、問い合わせ後、日程調整して幼稚園に見学に行きましょう。
途中入園に関して記載がある案内ページをいくつかご紹介します。
【高根学園 横浜・モンテッソーリ幼稚園】
http://www.montessori.ed.jp/html/kindergarten/guidance/halfway.html
【シャトー・ド・バンビーニ】
http://www.montessori-cbms.com/ja/jp-admission
【善行森の幼稚園】
http://www.shonanfujisawa.com/~morino.y/tocyunyuen.htm
② 子どものストレスは大丈夫?よくある事例と、親ができること
転園させるとなると、気になるのは子どものストレス。
これまでの先生・お友達と離れることになるので、子どもによっては不安だらけです。
また、そんな子どもの様子を見ていると、「これで良かったんだろうか」と、親のほうが不安を抱えてしまうということもあります。
でも、転園というのは、子どもと家族の幸せをよく考えた上で選択したことのはず。まずは親が自信を持って、お子さんを送り出してあげましょう。
一時的とはいえ子どもの負担になることもあるかもしれませんが、「かわいそうな事をしたかも」と悩むよりも、「新しい環境でもうまくやっていこうね!」と励ましてあげることが大事です。
最初は親も子もドキドキかもしれませんが、子供は意外と早く新しい環境に慣れるもの。さらに、モンテッソーリ教育では年齢混合のクラスなので、途中入園のお子さんも馴染みやすい環境だそうです。
(5)年間に掛かるお金はいくらぐらい?
一般の幼稚園とは違って、独自の教材を使うモンテッソーリの幼稚園。
やはり、授業料もそのぶん高くなるのでしょうか?
例えば、東京都にある聖イリナ・モンテッソーリスクールでは、諸費用は以下の通りです。
入園料 150,000円
年間維持費 40,000円
毎月保育料 38,000円
また、同じく東京都の聖アンナこどもの家では、以下の通りでした。
入園料 135,000円
年間維持費 38,000円
毎月保育料 33,000円
この他に、教材費・用品代として10,000円前後が掛かるようです。
マイナビニュースの「幼稚園・保育園の費用はいくらかかる?」という記事によれば、公立幼稚園と私立幼稚園の費用比較は以下の通り。教育費だけを見てみると、モンテッソーリの幼稚園は私立平均よりも少し高めのようですね。
(6)自治体によっては入園に補助金が出る場合も
教育費の話題で少し憂鬱になってしまった方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心ください。
多くの自治体で、幼稚園については補助金が出る場合があります。
自治体によって額や条件は違うのですが、たとえば世田谷区にあるみょうじょう幼稚園のQ&Aページを見てみると、
Q13.入園の際に、また月々、どのくらいの費用がかかりますか?
A13.入園手続き時に入園料16万円(入園後、世田谷区から9万円の補助金が返ってきます)と設備費3万円を納付していただきます。入園後は月づき保育料・教材費として30,000円。冷暖房費1,000円。その他:母の会費。
という記載がありました。入園後に9万円補助が得られます。
「<お住いの自治体名> 幼稚園 補助金」などで検索してみると情報が出て来るので、確認してみることをおすすめします。
5、まとめ
最近ますます注目されているモンテッソーリ教育。素晴らしい教育法でありつつ、一方で園の教育方針や、先生をしっかりと見極めることがモンテッソーリ教育の恩恵を最大限受けられるポイントかもしれません。
事前に見学に行き、お子さんに合った園なのか、よく確認するようにしましょう。
幼稚園の3年間はあっという間。ほとんどの園で見学は歓迎しているようですので、少しでも気になったら問い合わせてみましょう。
趣味は薬膳料理とヨガ。
よく食べよく寝る元気いっぱいの息子(3歳)のママ。
かわいいけれどいつも足にまとわりついてくる甘えん坊の息子の将来が心配。
あと仕事と育児で毎日がいっぱいいっぱい。
きちんと料理や掃除をしたいのに家事の時間が確保できないのが悩み。