育児の悩み・体験談

双子の赤ちゃんが産まれたらこんな感じ? 双子の赤ちゃんあるある

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆様の双子の赤ちゃんに抱いているイメージはどのようなものでしょうか。

いきなり2人に揉まれて大変?なこともありますが、想像以上に楽しいものです。

通常の赤ちゃんと違う双子の赤ちゃんならではの子育ての楽しさや苦労、双子の赤ちゃんの可愛いところ、あると便利な双子グッズなどをご紹介します。

大変だけど可愛くて幸せも2倍!リアルな体験談や動画などもご紹介します

目次

1、双子の赤ちゃんとの生活は?双子育児の楽しいところ、大変なところ

双子の赤ちゃんとの生活、実際はどういう風になるのでしょうか?

1人でも赤ちゃんのお世話は大変なもの。それが同時に2人分となると、大変さは2倍に?それとも、一気に済ませて楽に?

(1)双子の赤ちゃんはなんといってもかわいい!

ここではそんなちゃんの楽しいところをいくつか紹介していきたいと思います。

1人でも可愛くて仕方がない赤ちゃん。双子の赤ちゃんは2人同時に生まれてくる分とてもかわいいと言います。

お互いのことをよく見ていたり、真似ていたり、お互い話しかけあっていたり。双子ならではの仕草がとても可愛いです。

①目立つ

双子の赤ちゃんは、思っている以上に目立ちます

縦や横に2列に並んでいる双子用のベビーカーを街で見かけたことはありませんか?よく似た赤ちゃんが、同じ仕草をしていても愛くるしいし、またそれぞれが違った寝方をしていたりするのも、かわいいですよね。

そんな姿に、周りの人もつい目を止めてしまうようです。

②よく話しかけられる

ツイッター検索などで「#双子育児あるある」と検索して結果を見ると、周りによく話しかけられるようです。また、同じく双子の赤ちゃんを連れている親子に出会うと親近感が湧いてお互い話しかけ合うこともあるようです。見えない絆で繋がっているようですね。

(2)双子の赤ちゃんあるある

双子の赤ちゃんならではのエピソードもあります。Yahoo知恵袋の悩みや「#双子育児あるある」からご紹介します。

調べてみると新生児期・卒乳前・オムツが取れる前のエピソードが多い!

①交互に寝る・おっぱいを吸う

  • 片方が寝たら片方が起きる
  • 寝ている片方に片方が突撃する
  • 片方がおっぱいを吸い終わったと思ったらもう片方が反対側のおっぱいを吸い始める。反対側のおっぱいを吸い終わったと思ったら今度は逆側がまた吸い始める。

新生児の頃は短時間の睡眠を繰り返します。まだ昼と夜の区別がついておらず、その睡眠周期もかなり短いものなので、お世話をしているパパやママにとってはまるで交互に繰り返されているような感覚になることも。

赤ちゃんが成長するにつれて睡眠時間は伸びて行くので、それまでは大変かもしれません。特に母乳育児ママは、任せられることはパパや周りに任せて、うまく自分が休めるよう工夫が必要ですね

②授乳とオムツ替えをしていると1日が終わる

オムツ替えも授乳も二人分!

特に新生児の頃は胃がまだあまり大きくありませんので何度も授乳する必要がありますし、同じく消化器官は発達しきっていないので何度もうんちやおしっこをします

初めての育児だと、パパやママも赤ちゃんとの生活に不慣れなため、2人のお世話をしていたらもう夕方!なんてこともあるかもしれません。赤ちゃんの成長とともに、大人も赤ちゃんをお世話する力が成長します。

双子育児でなくとも、新生児あるあるでもありますね。

③双子妊娠がわかると病院が変わる

双子の出産は母子ともに通常の出産以上にリスクが伴います

通常の病院ではなく、双子の出産でも十分対処することができるような病院に移ることがあるようです。

④二人が笑顔で元気に過ごしているのを見ると、「双子産んで良かったな」となる

双大変だけど、可愛さや幸せをたくさんもらえることが育児の醍醐味。

赤ちゃん2人であーでもないこうでもないと何かをしている姿は、大変なことも吹き飛ぶくらい、とても癒されます

(3)一卵性双生児と二卵性双生児の違いは?

双子には、一卵性双生児と二卵性双生児がいます。その違いは分裂過程にあります。

医学的にはもう少し細かく分類されるようですが、分かりやすく言うと、漢字の通り一つの受精卵から分裂した時は一卵性双生児。元々卵子も精子も二つあった状態でそのまま成長していったのが二卵性双生児です。

同じ受精卵から分裂して成長しているので一卵性双生児はお互いにそっくり。 DNAも大体の場合、ほぼほぼお互いに一致するようです(補足:最近の研究だと成長過程で獲得するDNAがあるようで、一卵性双生児でも一致しないケースも幾つか出てきているようです)。性別も同じ。

二卵性双生児は元々別の精子と卵子から生まれているので姿は一卵性双生児ほどは似ません。性別も異なる可能性があります。双子でもお互いに似ない双子がいるのは、こちらの二卵性双生児だからである可能性があります。

良く、双子の赤ちゃんの子育てはとても大変だと聞いたことは無いでしょうか。それもそのはず、1人でも大変な赤ちゃんがいきなり2人も生まれてくるのですから、体が1つしかないお母さんはあっちに行き、こっちに行き、とてんてこまいになるはず。

しかし、苦労する分、双子の赤ちゃんの子育ての楽しいところも通常の2倍以上なのかもしれません。

ここではそんなちゃんの良いところ楽しいところをいくつか紹介していきたいと思います。

2、双子の赤ちゃんが生まれたら参考にしたい子育てポイント

(1)授乳記録を付ける

双子にもそれぞれ赤ちゃんの時期から正確やクセがあります。おっぱいを飲む量や睡眠時間の周期などからも伺えるようです。

赤ちゃんの成長や変化を見るときに参考になるので、正確にどっちがどれくらい飲んだかを把握するためにも、授乳記録はそれぞれに記録していきましょう

のちに見返した時も、我が子の成長を振り返ることが出来て楽しいですよ。

(2)授乳のタイミングを合わせる

生活サイクルも、睡眠サイクルも整っていない生まれたての赤ちゃん。赤ちゃん任せにしていると、なかなかサイクルが整わず、赤ちゃんも大人も大変です。

特に赤ちゃんが小さい頃は、赤ちゃんのためにもママのおっぱいのためにも、定期的に授乳することが大事です。

しかし、そろそろ授乳なのに、一方の赤ちゃんがスヤスヤ寝ているということはよくあること。

そういう場合は、優しく赤ちゃんを起こして授乳しましょう。足の裏をくすぐったり、顔にふぅっと息を吹きかけたり、部屋を明るくしたり刺激します。

赤ちゃんがうまく起きたら授乳開始。双子でおっぱいを飲む時間を合わせていったら、自然と寝る時間や起きる時間が合ってくるようです

(3)2人共用のものはとにかく大きめのものを買う

双子用の赤ちゃんへは、赤ちゃん一人より1、5人分〜2倍スペースが必要です。

まだ小さいからと、通常のベビーベッドを購入して二人寝かせていると、あっという間に成長して動くようになってすぐ使えなくなった!なんてこともしばしば。

寝かしつけるためのベッドなど、特に通常のサイズよりも大きめのものを購入しておくと安心です

(4)ママ一人で双子を育てようとしない

一人でも大変な育児。双子の場合はそれ以上に大変です。リズムを合わせようとしても上手く合ってくれない、夜は交互になくなど、軌道に乗らない時期のママの大変さは言わずもがな。

周りで頼れるものは頼りましょう。パパとの協力はもちろん、親戚やご近所、双子のコミュニティなどを探してみましょう。双子の赤ちゃん向けのイベントもある自治体もあるので、積極的に参加してもいいかもしれません

パパに協力的になってもらうには、「育児の大変さみていてもわかるだろうから、言わなくても察して!」ではなく、言葉に出したり客観的な育児記事を共有したりして出産前よりも意識してコミュニケーションをとりましょう。

3、便利さと楽しさが大事!双子の赤ちゃんにおすすめグッズ

大変な育児の中で、便利で育児が楽しくなるグッズがあるとないとでは毎日が変わりますよね。

ここでは、先輩双子ちゃんパパママたちが便利だった!という口コミも多い、おすすめのグッズをご紹介します。

(1)コンビ Combi ベビーカー

参照元:Amazon

一台ではもちろん、2台合体出来るベビーカー

1個の購入でも良いですし、物足りなければ2つ購入。狭いスーパーなどへは、一人は抱っこ、一人はベビーカーという使い方をしたり、ちょっと遠出の際は連結して二人ともベビーカーに乗せて移動することもできます。使用用途に合わせて取り付け取り外しが出来る所がおすすめです。

(2)サンデシカ 妊婦さんのための 洗える抱き枕

 

参照元:Amazon

何にでも使用することが出来るマルチクッション。

  • 授乳クッション
  • おすわりサポート
  • 妊婦中のママのための抱きまくら

丸洗いすることもできるので、赤ちゃんがミルクを吐き戻したりした時のお手入れも楽。半信半疑で購入して使用してみたところ、くたくたになるまで使用したというママもいるようですよ。

(3)ベビーサークル

参照元:Amazon

子供が歩き始めた頃におすすめのこちら。ただでさえ目が離せない頃に加えて、二人がそれぞれ違う場所に行き、見失った隙にいたずらし放題。

一定のスペースがあり、安全を確保できるこちらは簡単に組み立てすることが出来るのに、作りはしっかりしています。ママたちも安心して子供から目を離す時間を確保することが出来るようになります。

(4)ふかふかベビーバス

参照元:Amazon

赤ちゃんをお風呂に入れる時の必需品!溺れる心配もなく、寒い日などはお風呂にいかずに温かいリビングなどで入れることも可能になります。使用期間は短いものの、二人分のお風呂をささっと済ませるのにとても便利です。

(5)製氷トレー

参照元:Amazon

こちらは離乳食を始める時に、たくさん作ったものを分割して保存しておく時に便利です。ささっと離乳食を2人分用意できる優れもの。

4、双子の赤ちゃん用抱っこひも(おんぶ紐)とは?

赤ちゃんと行動する時に便利な抱っこ紐ですが、双子の赤ちゃんの場合はどうするのでしょう。

最近だと可愛いデザインがいくつも出てきている抱っこ紐。双子が生まれた時もベビーグッズの一つとして楽しく選びたいものです。

もちろん双子の赤ちゃん用紐抱っこ紐は販売されております。

(1)TwinGo 双子用ベビーキャリア 双子用抱っこひも

参照元:Amazon

前後ろに抱くタイプのものです。双子の事を前提に設計されているので安心。

分解して、1人用にすることも出来るので、夫婦で1人ずつ抱くことも可能です。

(2)ウィーゴツインベビーキャリアー

参照元:Amazon

こちらは前に二人抱っこすることが出来る抱っこひも。体重1,600グラムから利用できるので、双子を出産した際に起こりがちな低出生体重児でも抱っこができる設計。

おしゃれで、座った状態で抱っこしていても負担が少ないのでとっても便利なよう。

生後5ヶ月から6ヶ月まで使用することが出来ます。

5、双子赤ちゃんの妊娠率と研究について

双子の赤ちゃんがほしい!と思っている方のために、双子の赤ちゃん妊娠率と生まれやすさなどに関する研究を紹介します。

(1)双子の赤ちゃんを妊娠する確率

双子の赤ちゃんが生まれてくる確立は2%程度だと言われています。一卵性双生児の場合はその確立がさらに下がり、なんと0.35%。

100人の赤ちゃんが生まれたら、2人は双子。1,000人の赤ちゃん生まれたら、3人〜4人が一卵性双生児である可能性があるのです。

(2)乳製品の摂取に関係が?

2006年に発表されているこちら(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/?term=16779988 )の研究論文によると、双子の赤ちゃんの妊娠に起因するのに、IGF(インスリン成長因子)というタンパク質が存在します。こちらタンパク質が多ければ多いほど、双子の赤ちゃんを妊娠しやすくなるのではないかと言われてます。

IGFは牛乳に含まれているので、乳製品を多く摂れば双子を妊娠する確立が上がるのではないかと言われています。

こちらの研究では、母親が乳製品を食べている場合、乳製品を食べていない母親より双子の妊娠率が5倍になるという研究結果が出ています。

まとめ

いかがでしたか。

同時に2人の赤ちゃんを授かる分、大変なことは多々ありますが、双子を授かった方にしかわからない、それぞれ乗り越えたエピソードや楽しみがありますよ。

生まれてくる我が子を楽しみに、ハッピーな双子育児生活を過ごせれたら良いですね。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*

PAGE TOP