あなたのお子様は、ひらがなに興味を持ち始めていますか?
「看板やポスターの字を指さすようになった!」という子もいれば、「まだ全然関心がない様子。」というお子様もいると思いますが、その両方におすすめなのが、「ひらがなのおもちゃ」です。
ひらがなのおもちゃを活用すれば、今ある興味をさらに伸ばしてあげることができるうえ、まだ関心がない子でも、興味を抱くきっかけを作ることができますよ!
ここでは、おすすめのひらがなのおもちゃはもちろん、その選び方や活用方法までを、詳しくご紹介!この記事さえ読んで頂ければ、すぐにお子様にひらがなを教えることができるでしょう。
ひらがなが読めるようになると、子どもが自分で出来ることもグンと増えます!是非、ひらがなのおもちゃを活用し、お子様と一緒に楽しくひらがなを覚えましょう!
目次
- 1、最初に触れる文字、ひらがな
- 2、ひらがなおもちゃの選び方
- 3、おすすめのおもちゃ13選
- (1)100てんキッズ 50音ことば絵カード 幻冬舎エデュケーション 価格:¥1,287(税込)
- (2)NEWひらがなつみき くもん 価格:¥5,832(税込)
- (3)あいうえおつみき 戸田デザイン 価格:¥9,504(税込)
- (4)ひらがな どうぶつ えあわせかるた 学研 価格:¥1,080(税込)
- (5)もじカルタ 七田式 価格:¥1,512(税込)
- (6)アンパンマン おふろでピタッと!あいうえお教室 価格:¥2,916(税込)
- (7)こえでおぼえる トーマスあいうえお 価格:¥2,484(税込)
- (8)アンパンマン タッチであいうえお教室キッズタブレット 価格:¥7,480(税込)
- (9)ひらがなタブレット ローヤル 価格:¥4,500(税込)
- (10)ドラえもんひらめきパッド 価格:¥9,795(税込)
- (11)磁石 あいうえお盤 くもん 価格:¥2,645(税込)
- (12)何度でもできる! れんしゅうシート ひらがな・カタカナ 価格:¥542(税込)
- (13)はじめてのひらがな1集 くもん 価格:¥713(税込)
- まとめ
1、最初に触れる文字、ひらがな
日本人の子どもが初めて出あう文字と言えば、平仮名。何歳頃から教えたらいいの?具体的な教え方はどんな方法?ママパパの、そんな疑問に答えします。
(1)ひらがなは何歳頃から教えればいい?
何歳頃からひらがなを教えたらいいか?その答えは、ズバリ「子どもひらがなに興味を持ちだした年齢」です!
多くの子どもが、2・3歳頃から徐々にひらがなに興味を持つと言われているため、日頃からお子様の様子を観察し、その時期を見極めましょう。
ひらがなに興味がない!という子どもでも、心配はいりません。ひらがなのおもちゃなどを活用し「ひらがなの存在」を教えてあげれば、徐々に興味を示すようになりますよ!
ちなみに、0歳の赤ちゃんでも、生活の中にひらがなのおもちゃなどを取り入れることで、ごく自然にひらがなと触れ合うことができます。幼いうちにひらがなが身近な存在になっていれば、いざ、ひらがなを教えよう!という時、スムーズに学習が進みますよ。
ひらがなの学習は、①まず興味を持たせること。②その環境をママパパが整えてあげること。この2点が大切なポイントです。
(2)ひらがなの教え方
お子様にひらがなを教える時の鉄則は、「①インプット(覚える)➡②アウトプット(読む)」この順番を守ることです!具体的な方法を、順を追ってご紹介します。
- ステップ1 まずはひらがなを見せよう
まずは、毎日の遊び時間を活用し、ひらがなを見せることを習慣にしましょう。
使用するおもちゃは、ひらがなだけのものより、「絵とひらがなの両方が載っているもの」を選ぶのがおすすめです。ありの「あ」、りんごの「り」、うさぎの「う」など、絵とひらがなを結び付けてインプットすることができるため、子どもにとって受け入れやすくなりますよ。
これはありの「あ」だね!など、楽しい声掛けを繰り返すうちに、子どもは「あ」を見ると、「あり!」と言えるようになってきます。
このように、ひらがなを見て絵の名前が言えるようになってきたら、インプットが進んでいる証拠です!様子を見ながら、ステップ2に進みましょう。
- ステップ2 ひらがな当てゲームをしてみよう
ひらがなを覚えてきたら、楽しいゲームを通してひらがなを定着させましょう。
ひらがなの積み木やかるたを活用し、ママパパが言ったひらがなを子どもに当ててもらう方法がおすすめです!
この時、ひらがなだけでは難しいようなら、ありさんの「あ」はどれかな?など、インプットした絵の名前を言ってあげると、嫌がらず楽しく取り組むことができますよ。
このゲームを繰り返すことで、徐々に絵の名前を言うことがなくなり、ひらがなをアウトプットする(読む)ことができるようになってきます!遊びを通し、焦らず楽しく頑張りましょう。
- ステップ3 ひらがなを書いてみよう
ひらがなが読めるようになったら、最後に書く練習をしてみましょう。
この時に大切なポイントは、「いきなりひらがなは書かせない」ということ!
幼い子どもにとって、「書く」ということは難易度が高い行為です。そのため、まずは鉛筆をうまく握る練習をし、線や丸を書く練習からスタートするのがおすすめです。
鉛筆に慣れてきたら、いよいよ覚えたひらがなをなぞり書き!何度も書いて消せるタイプのおもちゃなら、繰り返し使えて便利です。
記事の最後には、おすすめのひらがなおもちゃを紹介していますので、お楽しみに!
2、ひらがなおもちゃの選び方
ひらがなを覚えるステップ1~3に欠かせない、ひらがなのおもちゃの選び方について、詳しく見ていきましょう。
(1)子どもが興味をもつもの
せっかく購入したおもちゃも、子どもが興味を示してくれなければ、意味がありませんよね!
カラフルな色彩や、子ども達が大好きなキャラクター、お子様が興味のあるジャンル(電車・車など)が取り入れられたひらがなのおもちゃなら、喜んでくれること間違いなしです!
中には、キャラクターものはちょっと・・・と感じるママパパもいるかもしれませんが、子どもがひらがなに興味を持つきっかけには最高ですよ!
お子様が気に入りそうなひらがなのおもちゃを、是非まずは一つ、準備してみて下さいね。
(2)年齢に合ったものを選ぼう
ひらがなを学び始める年齢には、もちろん個人差があります。そのため、ステップ1~3の中で使うひらがなのおもちゃも、年齢に合ったものを選ぶことが大切です。
はじめから書くことがメインのものや、大きさが小さすぎるもの、操作が難しいものなどは、幼い子どもには扱いにくいことが多いため、使いこなせるかよく考えてから購入しましょう。
年齢に合わない難易度の高いおもちゃを与えると、ひらがな自体を嫌いになってしまうことがあるため、注意して下さいね!
(3)どのステップで使うか考えよう
購入を考えているひらがなのおもちゃを、ステップ1~3のどの段階で使うのか、よく考えましょう。買ったのに結局使わなかった・・・と言う失敗を防ぐことができますよ!
- ステップ1:積み木・ひらがなカード・タブレット式のひらがなおもちゃなど
- ステップ2:積み木・かるたなど
- ステップ3:なぞり書きシート・プリントなど
以上を参考に、適宜おもちゃや教材を追加していきましょう!
3、おすすめのおもちゃ13選
お待たせしました!ひらがなを学ぶのに最適なおもちゃを、詳しくご紹介していきます。
(1)100てんキッズ 50音ことば絵カード 幻冬舎エデュケーション 価格:¥1,287(税込)
参考:amazon
ステップ1の、ひらがなのインプットに最適なことば絵カード。らいおんの「ら」など、絵とひらがなを結び付けて覚えることができますよ。カラフルで可愛らしいイラストが、子どもの心を引き付けます!
(2)NEWひらがなつみき くもん 価格:¥5,832(税込)
参考:kumonshuppan
使い方色々!アイディア次第で幅広く活用できるのが、ひらがな積み木です。
こちらの積み木は、種類が豊富なのが嬉しいポイント!ひらがな・数字・色の3種類が含まれているほか、カタカナ・ローマ字・英単語まで併記されているため、成長に合わせて長く活用することができますよ。
(3)あいうえおつみき 戸田デザイン 価格:¥9,504(税込)
参考:toda-design
「ひらがな」と「絵」のみ!余計な情報は遮断して、とにかくひらがなを覚えて欲しい!という方におすすめなのが、こちらの積み木です。
ひらがなの絵本で有名な「あいうえおえほん」の絵を忠実に再現しているため、絵本とセットで活用すれば、より興味を持って取り組んでくれますよ!
(4)ひらがな どうぶつ えあわせかるた 学研 価格:¥1,080(税込)
参考:amazon
ひらがなと絵合わせの要素が合体している、便利なかるた!動物の豆知識や、英語表記も載っています!絵合わせを理解できる年齢(3歳前後)のお子様におすすめです。
(5)もじカルタ 七田式 価格:¥1,512(税込)
参考:shichida
幼児教育で有名な、七田式から発売されているかるた。かるたと言っても、こちらは普通のかるたとは一味違います!
大きさは5センチ四方の正方形、ひらがなカードの裏には、そのひらがなを使った単語、カタカナカードの裏には、ひらがなと絵が描かれているため、使い方は工夫次第で大きく広がります。独自のひらがなゲームを考えてみるのも、楽しそうですね。
(6)アンパンマン おふろでピタッと!あいうえお教室 価格:¥2,916(税込)
参考:agatsuma
ひらがなのある環境を整えたい!そんなママパパにおすすめなのが、こちらのひらがな表です。
お風呂の壁に貼るひらがな表はよく見かけますが、こちらは、ひらがな一文字ずつがピースになっており、ひらがな表に張り付けて遊ぶことができる優れもの!ピースと同じひらがなをみつけて、表に貼ることができるかな?!
(7)こえでおぼえる トーマスあいうえお 価格:¥2,484(税込)
参考:amazon
ひらがなを覚えるおもちゃは視覚に訴えるものが多いですが、こちらは、音声の要素も取り入れた1冊です!
様々なモードがあり、「あひる」、「うし」などの簡単な単語から、「かんづめ」など濁点がある単語まで、付属の絵本に掲載されている単語の読みを聞くことができますよ。子どもに大人気のトーマスだから、ひらがなに興味を持たせるきっかけ作りにも最適です!
(8)アンパンマン タッチであいうえお教室キッズタブレット 価格:¥7,480(税込)
参考:amazon
「日本おもちゃ大賞」の受賞歴もあるこちらのおもちゃは、アンパンマンのお陰で楽しくひらがなに取り組めると評判です!
ひらがな学習機能はもちろん、文字やことばのクイズを出してくれる問題機能など、合計で12もの機能が搭載されています。子どもが扱いやすいタッチパネル採用で、操作も楽々!
(9)ひらがなタブレット ローヤル 価格:¥4,500(税込)
参考:amazon
こちらも、日本おもちゃ大賞の受賞歴あり!現代っ子に受け入れられやすい、タブレット形式を採用しているのが特徴で、何と160種類以上の基本音節や単語、数字などが収録されています!操作が可能な、3歳前後のお子様におすすめです。
(10)ドラえもんひらめきパッド 価格:¥9,795(税込)
参考:amazon
こちらは、入学準備に最適な、オールインワン型のパッドです!40ものアプリが搭載され、1,000題以上の問題が出題されるという、驚きのボリュームが特徴。こくごモードでは、ひらがな・カタカナなどの書き取りができるため、ひらがなをアウトプットする段階に入ったお子様におすすめです。
(11)磁石 あいうえお盤 くもん 価格:¥2,645(税込)
参考:amazon
こちらは、言わずと知れた名品。くもんの「あいうえお盤」です。ロングセラーのこちらの商品は、「ひらがなのプレート表に合致する磁石を貼っていく」というシンプルなものですが、無駄を削ぎ落とした作りだからこそ、使い方もママパパ次第で無限に広がります。
ひらがな磁石を並べて、カルタの要領で遊ぶのもよし!すきな言葉を作るのもよし!お子様に合った、オーダーメイドのひらがな遊びを考えてみましょう。
(12)何度でもできる! れんしゅうシート ひらがな・カタカナ 価格:¥542(税込)
参考:amazon
こちらは、水のペンで繰り返しひらがなが書ける優れもの!ひらがなとカタカナの両方を練習することができますよ。ひらがなを覚えて、書く練習を始めたお子様にピッタリです。
(13)はじめてのひらがな1集 くもん 価格:¥713(税込)
参考:kumonshuppan
ひらがなは覚えたけど、まだ鉛筆に慣れていない!そんなお子様にピッタリなのがこちら。いきなりひらがなを書くのではなく、線引きから段階を追った構成になっているため、無理なく鉛筆に馴染むことができますよ。
まとめ
いかがでしたか?おすすめのおもちゃはもちろん、それを活用したひらがなの教え方が、お分かり頂けたと思います!
ひらがなに興味があるお子様も、そうでないお子様も、ひらがなおもちゃがあれば、スムーズに学習が進みますよ。
是非、お子様にピッタリなひらがなおもちゃを、手に取ってみてくださいね!
バランスよく生きる、がモットー。ワークライフバランス重視の生活を模索中。
年子男子(5歳と4歳)のママ。大人になっても仲の良い兄弟に育てること、を意識している。
騒々しい嵐のような日中のあと、夜にひっそりと晩酌するのが一番の楽しみ。