お出かけ・旅行

この冬は親子でスキー場へGO!子どものデビューを成功させる方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本格的な冬が到来し、今年こそは子どもと一緒にウィンタースポーツを楽しみたい!と思っているママパパへ。

今回はお子様の「スキーデビュー」を成功させる方法を、徹底的に調査しました!

  • 子どものスキーデビューに必要な道具って?
  • 何歳からスキーができる?
  • 子連れにおすすめのスキー場が知りたい!

など、家族でスキー場に出掛ける前に、是非読んで頂きたい情報を集めました。

気になる「スキースクール体験記」も掲載しているため、読むだけでスキーデビューの様子を詳しく知ることができますよ!

この冬は親子でスキー場へGO!かけがえのない家族の思い出を増やしましょう。

1、子どものスキーデビューは何歳から?

(1)スキーデビューは3歳以上がおすすめ

お子様のスキーデビューを考えた時に、真っ先に気になるのが「何歳からできる?」ということですよね。

皆さんご存知の通り、スキーを楽しむには道具が必要です。そのため、【道具を着用できる体格になっているか?】が、スキーデビューの時期を左右します。

  • スキーブーツ:15cm~
  • スキー板:80cm~(身長90~100cm以上)

という展開がほとんどなため、概ね3歳以上になればスキーを楽しむことができます。

ただし、スキーを楽しむには体格以外の能力も大切です。

  • しっかり歩くことができるか?
  • 大人の指示を理解して従うことができるか?

など、子どもの様子を総合的に判断し、スキーデビューの時期を見極めましょう。

(2)4歳になれば上達具合もグンとアップ!

我が家では、上の子4歳、下の子3歳の時にスキーデビューをしました。

3歳の子は、まだ足の力が弱く上手に止まることができませんでしたが、4歳の子は進みたい方向に進み、上手に止まることもできました!年の差は1歳しかありませんが、やはり4歳の子の方が上達具合が早かった印象です。

ただ、地元の子ども達の中には、4歳頃でも上手に滑っている子もいました!たまに行く程度なら4歳、頻繁に行く機会があるなら3歳が、スキーの初め時かもしれませんね。

2、スキーに必要なもの

続いて、スキーデビューに必要な道具を詳しくみていきましょう。ここでは①レンタル可能なもの、②レンタル不可なもの、③あると便利な小物の3つに分けてご紹介していきます。

※レンタルの可否については、主要なスキー場の情報をもとに作成しているため、この限りではありません。

(1)レンタル可能なもの

一般的に、スキーウェア、スキーブーツ、スキー板、ストックはレンタル可能なスキー場がほとんどです。

  • スキーウェア

スキーウェアは、「セパレートタイプ」と「つなぎタイプ」に分けられます。おむつが外れていない場合はつなぎタイプでも問題ありませんが、トイレに行く子はセパレートタイプの方が良いでしょう。

また、子ども用サイズは90cm前後から展開されており、最近ではサイズ調整機能がついたものもありますよ。+20cm程度の調整が可能なため、購入するならサイズ調整できるものがおすすめです。長く着ることができますよ!

  • スキーブーツ

子ども用スキーブーツは、15cm程度~サイズ展開がされています。

レンタルするならその場で試着ができるため、サイズ選びに迷うことはないでしょう。問題は、ネット通販などで購入を検討するときですね!

子どもの成長は早いためつい大き目のサイズを購入したくなりますが、ブカブカなブーツでは上手に滑ることができません。ネットなどで購入する際は、【普段の靴のサイズ+0.5cm~1cm程度】を目安に選びましょう。

  • スキー板&ストック

スキー板は、【子どもの身長-10~15cm程度】の長さが目安と言われています。

ストックは、スキーで滑る時にバランスを保ったり、加速をしたりするときに使う杖!こちらは、スキーデビューでは使わないことも多々ありますが、もし使用するなら持った状態で【肘が少し曲がる程度】の長さを選びましょう。身長のおよそ7割程度の長さが目安と言われていますよ。

(2)レンタル不可なもの

続いて、多くのスキー場でレンタル不可な道具をご紹介していきます。スキー場の売店で購入できるものもありますが、家から持参するのが望ましいでしょう。

  • インナー

スキーウェアの下に着るインナーは、化学繊維のものがおすすめ!綿素材は汗で湿り、体温が奪われてしまいます。着替えも含め、多めに準備しておくと安心です。

  • ゴーグル

雪の中は想像以上に眩しいため、子どもでもゴーグルの着用をおすすめします。万が一の事故の際、目を守る役割も担ってくれますよ。

  • ヘルメットo r ニット帽

ニット帽のみで滑っている人も多くみかけますが、転倒時のケガのリスクを考えると、ヘルメットを着用した方が良いでしょう。ニット帽の上とヘルメットをWで着用するのもおすすめです。

自転車用ヘルメットでも代用できますが、その場合ゴーグルをとめられないなど使い勝手が悪いことも。できれば専用のヘルメットを準備してあげるのがおすすめです。

ニット帽は、耳当てが付いているタイプが暖かくておすすめですよ。

  • グローブ(手袋)

霜焼け防止のためにも、グローブ(手袋)は必須です。毛糸のものはビショビショになって役に立たないため、防水素材のものを選びましょう。

  • 靴下

スキー専用をわざわざ購入する必要はありませんが、普段より厚め&長めのものを着用するとGOOD!寒さ対策になりますよ。

(3)その他あると便利な小物

あると便利!スキーのお助けグッズをご紹介します。

  • 日焼け止め

ゲレンデでは、真っ白に積もった雪が太陽の光を跳ね返すため「雪焼け」することも珍しくありません。日焼け対策同様、日焼け止めを塗って紫外線からお肌を守りましょう。

  • 防水スプレー

スキーウェアを雪(水)から守るために、防水スプレーがあると便利です。水が浸みて寒い!ということが防げます。自前のスキーウェアがある人は、一度試してみる価値あり。手袋も防水のものが多いですが、念の為かけておくことをおすすめします。

  • スノーブーツ

スキーブーツはスキー専用のため、歩きにくいのが難点です。その点、スノーブーツがあれば、スキー場までの移動やキッズパークで遊ぶ際などに重宝しますよ。

3、子どもにスキーを親が教える?スクールに入れる?

子ども向けの「スキースクール」を開講しているスキー場は数多くあります!

スキーデビューの際、スクールに入れるか?それとも親が教えるか?悩んでいるママパパのために、双方のメリット・デメリットをまとめました。

(1)親が教える場合のメリット・デメリット

①メリット

  • 子どもに合わせてきめ細かく指導が出来る
  • 子どものペースに合わせられる
  • 融通が効く
  • 費用がかからない

親が教える場合のメリットは、何と言っても我が子の特性に合った指導ができること!

親は我が子の体力・性格・運動能力などを熟知しているため、子どものペースで練習を進めることができますね。休憩したい!喉が渇いた!トイレに行きたい!など、イレギュラーなことにも逐一対応が可能です。

また、費用が掛からないのも嬉しいポイントですね。

②デメリット

  • 親にある程度のスキー技術が必要
  • 感情的になってしまいがち(子どもが甘える、親が叱る)

我が子ゆえに感情的になってしまうのもデメリットの一つ。上手にできなくて怒られていては、せっかくの楽しい時間が台無しです。

スキーは全くの素人!スキーはできるけど楽しく教える自信がない…。そんな人は、スキースクールに入れることをおすすめします。

(2)スクールに入れる場合のメリット・デメリット

①メリット

  • プロが丁寧に楽しく教えてくれる
  • 同年代の子どもたちと一緒にやるので、やる気になりやすい
  • 親から離れてたくましくなる

スキースクールに入れる最大のメリットは、その道のプロの指導が受けられること!丁寧に教えてくれるため、素人が教えるより格段に早い上達が見込めます。

また親から離れることで、やる気やたくましさが育つという側面もありますよ。

②デメリット

  • 楽しめる子と馴染めない子がいる
  • 費用が高い:1日(4時間ぐらい)8,000円程度が目安

スキースクールは、基本的に親から離れて行われます。そのため、集団生活に慣れていない子や人見知りの子は、泣き出してフェードアウトする子もいるようです。先生は上手に指導してくれますが、子どもの性格によってはスクールが向かない場合もありそうですね。

また、スクールにはもちろん費用が掛かります。決して安い値段ではないですが、金額以上に楽しめる場合が多々あります!大満足でスクールを終えたという声も多いため、一度はスクールに入れてみるのもいいかもしれませんね。

※「冬のお出かけは雪遊び!子どもと楽しめる遊びやおすすめ施設を大特集」では、子ども用のおすすめスノーウェアなどを数多くご紹介しています。併せてご覧ください。

4、子どもに親が教える場合の便利アイテム

よし、自分達で教えよう!と決意したママパパへ。親が教える際の便利アイテムをご紹介していきます。

(1)グッズ

①ボーゲンヘルパー

スキーでは板を「ハの字」にするのが大切なポイントですが、これが初心者には至難の業!そんな時に役立つのが「ボーゲンヘルパー」です。

ボーゲンヘルパーは、スキー板の先端に装着するだけで、簡単に「ハの字」ができる優れもの。装着しただけで1人で滑れるようになった子も沢山いるようです!

  • エバニュー(EVERNEW) くまモンと一緒にスキー!! トライスキー60K CAS79K 価格:¥3,035(税込)

(Amazon:https://www.amazon.co.jp

  • 子供用ハの字(ボーゲン)養成ギプス【スキークリップ】価格:¥4,988(税込)

(Amazon:https://www.amazon.co.jp

②ハーネス・コーチベルト

スキー用のハーネスやコーチベルトは、曲がりたい方向にベルトを引っ張ることで、子どもにそのタイミングを伝えることができる補助具です。

言葉で指示するより的確に教えることができるため、幼い子どもには大変便利!スキーを体で覚えるのにピッタリな道具です。

  • Conquest(コンケスト) コーチベルトライト CAS88 価格:¥5,130(税込)

(Amazon:https://www.amazon.co.jp

  • SWIX(スウィックス) キッズハーネス XT613 価格:¥7,120(税込)

(Amazon:https://www.amazon.co.jp

(2)本

スキーはできるけど指導に関しては自信がない…。そんなママパパは、是非本で予習をして本番に臨みましょう!

以下は、子どもへのスキー指導に焦点を絞った書籍です。事前に読んでから指導すれば、あなたも敏腕コーチになれるかも!?

  • こどもが伸びる!スキーの教え方―人気キッズスクール虎の巻 価格:¥684(税込)

(Amazon:https://www.amazon.co.jp

  • 親子ではじめるスキー入門―用具の扱いからはじめてのターンまでを完全サポート 価格:¥3,523(税込)

(Amazon:https://www.amazon.co.jp

  • DVD付 スキーをはじめよう! (よくわかるDVD+BOOK) 価格:¥2,420(税込)

(Amazon:https://www.amazon.co.jp

※価格は、この記事作成当時のもので、その後変動している場合があります。

5、子どもスキースクールってどんな感じ?

ファミリー向けのスキー場では、キッズ向けの「スキースクール」を開講しているところが沢山あります。我が子がスキースクールに参加した感想や、おすすめのスキー場をご紹介していきます!

(1)スキースクールを体験した感想

我が家の子ども達は、先日「ランチ付きの一日コース」に参加しました。

大丈夫かな?と心配しましたが、スキー板の持ち方やブーツのはき方、板の付け方、歩き方などから丁寧に教えてくれたため、初心者でも安心して楽しむことができましたよ。

子ども専用ゲレンデでは、まだリフトに乗れない子どもたちのためにエスカレーターが設置されていたため、スロープも楽々!トイレ休憩や室内休憩なども取ってくれていたため、安心して任せることができましたよ。

また、子ども達はお互いに切磋琢磨し、上のクラスに上がるのを励みに頑張っていました!ランチも先生や友達と食べることができ、とても楽しい思い出になったようです。

そして今回、何より感動したのは先生方の指導力の高さです。子どもの気持ちを乗せるのが大変上手で、みんなやる気満々!費用は掛かりましたが、大満足の結果となりました。

(2)おすすめのスキースクール

多くのスキー場では、子ども向けのスキースクールが開催されていますが、小さい子どもが親しみやすいキャラクターなどを取り入れて、楽しめるように工夫されているところもあります。

  • 苗場パンダルマンキッズスクール

(公式サイト:https://www.pandaruman.com

  • 湯沢中里 ママミキーキッズスノースクール

(公式サイト:https://www.yuzawa-nakazato.com

  • 白樺リゾート ポタレンジャーキッズスキースクール

(公式サイト:https://kogen.ikenotaira-resort.co.jp

  • 上越国際スキー場 スポンジ・ボブ スノーキャンプ

(公式サイト:https://www.jkokusai.co.jp

紹介したスキースクールは3・4歳から参加できるものばかり!どのスクールも先生が丁寧に指導してくれるため、お子様のゲレンデデビューを素晴らしい体験にしてくれること間違いありません。

6、子どものスキー練習におすすめ!スキー場11選

子どもが楽しめる、ファミリー向けのスキー場を一挙にご紹介していきます。

(1)軽井沢スノーパーク

軽井沢の素晴らしい立地のもと、キッズ専用エリアやスノーエスカレータなど、子どもが安心して楽しめる環境が整っています。駐車場とゲレンデが直結しているのも、子連れに嬉しいポイントです。

(2)池ノ平スノーパーク

首都圏からのアクセス良好!長野県に位置する「池ノ平スノーパーク」は、小さな子どもが雪と触れ合うのにピッタリなスキー場です。室内キッズパークや動物広場など、スキー以外の遊びも充実しています。

(3)タングラム斑尾

首都圏から新幹線でひとっとび!滑る・遊ぶ・泊まるがひとつになった「タングラム斑尾」なら、家族みんなが大満足!スキースクールはもちろん、親子でレッスンが受けられるプライベートレッスンもありますよ。

(4)あてま高原ベルナティオ

新潟に位置する「あてま高原ベルナティオ」は、この冬、ファミリー層に人気の「スノーパーク」を一新!スキーデビューにピッタリな環境が整いました。0歳から遊べるスノーアクティビティも充実しているため、赤ちゃん連れの家族にも人気です。※2020年1月現在、少雪のため「ミニそり広場」のみの営業となっています。詳しくはこちら

(5)六甲山スノーパーク

関西でスキーデビューするならこちら!人気のスクール「スノイルキッズスクール」では、誰でも滑れる「魔法のレッスン専用板」や転んでも痛くない「人工ゲレンデ」で練習をスタート!スキー嫌いになる要素を、極力排除した指導に定評があります。

(6)子どもが無料のスキー場

子どものリフト券無料など、家族にやさしいサービスがあるスキー場もありますよ!

  • 雫石スキー場(岩手県):小学生以下のリフト券全日無料・スノーランドの入場3歳未満無料

(公式サイト:https://www.princehotels.co.jp

  • 苗場スキー場(新潟県):小学生以下のリフト券全日無料・スノーランドの入場3歳未満無料

(公式サイト:https://www.princehotels.co.jp

  • かぐらスキー場(新潟県):小学生以下のリフト券全日無料・その他無料のアクティビティ多数

(公式サイト:https://www.princehotels.co.jp

  • 六日町八海山スキー場(新潟県):小学生以下のリフト券全日無料

(公式サイト:https://www.princehotels.co.jp

  • 妙高杉ノ原スキー場(新潟県):小学生以下のリフト券全日無料・スキーセットレンタル無料

(公式サイト:https://www.princehotels.co.jp

  • 軽井沢プリンスホテルスキー場(長野県):小学生以下のリフト券全日無料

(公式サイト:https://www.princehotels.co.jp

まとめ

スキーデビューを成功させるには、事前の下準備やスキー場選びが大切なことが分かりましたね。

ママパパがスキー初心者の場合、ウィンタースポーツから足が遠のいてしまいがちですが、雪との触れ合いは子どもにとってかけがえのない体験です。

スキースクールなどを活用しながら、この冬こそはスキー場に足を運んでみて下さいね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*

PAGE TOP