生活・ケア・しつけ

ママと赤ちゃんの絆が深くなる!オススメベビーマッサージ方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

赤ちゃんにとって、ママとの触れ合いは心だけでなく体も育てます。また、赤ちゃんにふれていると、大人も自然と表情が柔らかくなったり気持ちが穏やかになったりしますよね。母子ともにいいことがいっぱいなスキンシップ。赤ちゃんと楽しめる効果的なスキンシップの一つが、「ベビーマッサージ」!

ここでは、正しいベビーマッサージの方法やその効果を、詳しくお伝えしていきます。ベビーマサージ前にも、気をつけておきたいことや、準備したほうがいいものなどがあるので是非チェックしてくださいね。日々の赤ちゃんの変化を知る大事な時間にもなるベビーマッサージ、親子で楽しんでみてください!

1、こんなにいいことが!ベビーマッサージとは?

ベビーマッサージは、具体的にどのようなマッサージで、どんなメリットがあるのでしょうか?

(1)ベビーマッサージとは

マッサージと聞くと、大人のように、凝りをほぐすイメージを持つ人もいるかもしれませんが、ベビーマッサージはそうではありません!

ベビーマッサージは、10分から15分程度の、赤ちゃんをゆっくり優しく撫でてあげる動作が基本の親子のスキンシップの一つ。昨今、とても人気で各地で教室が開催されていたり、ご存知の方も多いでしょう。

ママだけでなく、パパが行ってももちろんOK!

赤ちゃんと目を合わせながら、話しかけながら優しく行いましょう。いろんな効果が期待できる他、赤ちゃんのちょっとした変化や成長も感じとれるので楽しいですよ。

(2)赤ちゃんをマッサージするとこんないいことが

赤ちゃんにとって、いいこと満載のベビーマッサージ。

具体的にはどのようなメリットがあると言われているのかご紹介します!

①赤ちゃんがリラックスし精神的に安定する

赤ちゃんは、誰かの助けがなければ生命が危ぶまれる、生物学的にとても弱い生き物です。

そのため、本能的に、常にママや周囲の温もり、そして愛情を感じていたい欲求を持っています。

ベビーマッサージで、ママの手が赤ちゃんに直接触れると、「オキシトシン」と呼ばれる「愛情ホルモン」が分泌されますすると、赤ちゃんは深い安心感を覚え、精神的にリラックスし、安定します。

ベビーマッサージを通して沢山スキンシップをとることが、赤ちゃんに安心感をもたらすのですね。

②ママと赤ちゃんの愛着関係を強める

ベビーマッサージによる「オキシトシン」は、赤ちゃんだけでなくママにも分泌されます!

ベビーマッサージを通して、大変な育児の合間、ママはさらに赤ちゃんを愛おしい存在だと感じ、愛着関係を築くことができるのです。

子どもの心身の健やかな成長には、親子や周囲の人との安定した愛着関係が必須だと言われています。

③赤ちゃんの健やかな成長が促される

ベビーマッサージによる肌への刺激は、愛情ホルモンの他、成長ホルモンも分泌させることが分かっています。

成長ホルモンは身体の成長を促すため、赤ちゃんの健やかな成長には欠かせません。

スキンシップを一切せずに育てた赤ちゃんは、順調に成長することができないという研究結果もあるほどです

ベビーマッサージを通して、赤ちゃんと積極的にスキンシップをとりましょう!

④皮膚が丈夫になり、免疫力がアップする

ベビーマッサージを行うことで、自律神経が刺激され、免疫力を高めることができると言われています

さらにその結果、病原体が皮膚からの侵入するのを防ぐ効果も期待できるようです。

⑤血行や排便の促進

赤ちゃんは、血液を全身に送る役割を果たす「筋肉」がまだ未熟です。

そのため、手足など体の末端に十分な血液が巡っていないため、冷たく感じることもあるでしょう。

そんな時にも、ベビーマッサージは有効です。適度な刺激が、血流の改善を促してくれます。

また、お腹を時計回りにマッサージすれば、便秘解消にも効果があると言われています。

⑥体調の変化に気付くことができる

ベビーマッサージをすることで、赤ちゃんの素肌に触れて、観察する機会が増えます。そのため、赤ちゃんの体調の変化に、いち早く気付くことができるのです。

「今日はいつもより体温が高い。熱かな?」

「前にはなかった湿疹ができている!」

など、体温や皮膚の状態の変化に、自然と気付くことができるでしょう

2、ベビーマッサージはいつから?

ベビーマッサージの開始時期に、明確な決まりはありません。

生後すぐから、ごく短い時間のマッサージを開始する場合や、少し落ち着いた生後2週間頃から始める場合、首が座り始めた生後3ヶ月頃から始める場合など、ママによっても様々です。

赤ちゃんの様子や、ママの生活リズムを考慮しながら、無理のない時期から始めてみましょう

もし開始時期に迷う場合は、かかりつけの医師に相談することをおすすめします。

3、ベビーマッサージの方法

デリケートな赤ちゃんの肌に直接触れるベビーマッサージ。マッサージと聞くと、なんだか難しそうですが、ポイントをおさえればそんなことはありません。とはいえ赤ちゃんは、大人の体とは違うので事前に知っておきたいこともあります。

また、事前の準備をしっかりとすることが、親子でベビーマッサージを楽しめるコツです。

(1)お母さんの準備

  • 赤ちゃんの肌を傷つけないよう、余計な装飾品は外し、爪は短く切り揃えましょう
  • 髪が長い場合は、束ねましょう。
  • 手を洗い、赤ちゃんが冷たくないように温めておきましょう
  • ママの緊張は赤ちゃんに伝わります。ママ自身もリラックスしましょう。
  • ママが疲れて億劫に感じる時は、無理せずお休みしましょう。

(2)お部屋の準備

  • 明るすぎず、暗すぎず、自然光が入る空間が理想です。
  • 特別なBGMは必要ありません。ママの語りかけが最高のBGM!
  • 部屋の温度は暑すぎても寒すぎてもいけません。ママが長袖1枚で快適に感じる温度(25℃程度)が目安です

(3)ベビーマッサージの方法

ベビーマッサージには様々なやり方がありますが、ここでは、胸・お腹・背中・足の順に、全身をマッサージする基本的な方法をご紹介します!

まず、バスタオルの上に赤ちゃんを裸か、おむつ1枚で仰向けに寝かせ、温めたママの手に、たっぷりとオイルをとりましょう。(オイルがあれば皮膚の摩擦が防げますが、ベビーマッサージ自体は優しく撫でることが基本なのでオイルは無くても可。)

①胸

赤ちゃんの胸に両手を置き、大きくハートを描くように、優しく数回撫でましょう。次に、左胸から右肩に向けて斜めに撫で上げ、そのまま撫でおろす動作を、数回繰り返します。反対側の右胸から左肩も、同様にマッサージします。

②お腹

おへその下に手を置き、左右の手を交互に動かしながら、下方向に数回マッサージしましょう。次に、手の平をお腹に当て、時計回りに優しく撫でてあげましょう。これは、便秘解消にも役立つマッサージです。

③足

片方の手で足首を固定し、反対の手で、太ももから足首にかけて、優しく絞るように、マッサージしてあげましょう。反対の足も同様にします。次に、両手で赤ちゃんの片足を持ち、足首から太ももにかけて、ブルブルと震わせるように撫でましょう。こちらも、左右数回ずつ繰り返します。

④背中

赤ちゃんをうつ伏せにし、肩甲骨当たりを、両手で円を描くように優しく数回マッサージしましょう。次に、ママから見て横向きになる位置に赤ちゃんを移動し、背肩からお尻にかけて、ジグザグに両手で優しく撫でていきましょう。

このように、背中のマッサージは、赤ちゃんをうつ伏せにして行います。

うつ伏せは、赤ちゃんの首や背中の筋肉などを鍛える効果もあり、ママがしっかり見ている状態なら、不安を感じる必要はありません

しかし、どうしても気になる場合は、背中のマッサージは控えましょう。

詳しくは、「赤ちゃん・うつ伏せ(竹村さんへ:記事タイトルに表記変えてもらえると幸いです。)」をご覧ください。

4、動画で見るベビーマッサージ方法

ベビーマッサージの方法が分かりやすく紹介された動画を、いくつかご紹介します。

(1)ジョンソンベビーの簡単ベビーマッサージ

ジョンソンベビーのオイルを用いた、ベビーマッサージを紹介している動画です。

楽しい歌にのせて、基本的なベビーマッサージの参考になりますよ。

(2)赤すぐ「蛯原英里さんレクチャー!愛情ベビーマッサージ

こちらの動画は、元新生児集中治療室の看護師で、現在はチャイルドボディセラピストとして活躍されている、蛯原英里さんが実践しているベビーマッサージが紹介されています

脇の下から指先にかけてのマッサージなど、気軽にできるマッサージも紹介されています。

(3)ベビーマッサージ 教室Romaly

徳島県阿南市にあるベビーマッサージ教室、Romalyの金光梨佳子さんへのインタビューが中心の動画です。

元会社員だった金光さんが、ベビーマッサージの資格を取得し、教室を主宰するまでの経緯や、ベビーマッサージによるスキンシップの大切さなどが語られています。

ベビーマッサージの資格取得や、教室開催に興味のあるママにおすすめの動画です!

5、ベビーマッサージを控えるべき状況は?

赤ちゃんとママに、良いことが満載のベビーマッサージですが、いつでもしていいわけではありません。

赤ちゃんの状態によっては、ベビーマッサージを控えた方が良い場合もあるのです。

(1)予防接種後24時間以内

予防接種を受けてから24時間以内は、発熱などの副反応が起こる可能性があります。この期間にベビーマッサージをすると、発熱などの症状が出た場合、予防接種によるものなのか、ベビーマッサージによるものなのか、区別がつきません。

基本的に予防接種後24時間は、ベビーマッサージは控え、安静に過ごすようにしましょう

(2)赤ちゃんの体調が悪い場合

赤ちゃんが感染症(風疹・おたふく風邪・はしか・水疱瘡など)に感染している場合や、発熱している場合は、たとえ元気な様子でもベビーマッサージは控えましょう

症状を悪化させてしまう可能性もあります。

(3)乳児湿疹やアトピーが酷い場合

赤ちゃんの乳児湿疹や、アトピーなどの皮膚疾患が酷い場合は、ベビーマッサージは控えましょう。

マッサージオイルや手の摩擦が刺激となり、症状が悪化してしまうことがあります

皮膚疾患の程度の判断が難しく、ベビーマッサージをして良いか迷う場合は、自己判断はせず、かかりつけの医師に相談することをおすすめします。

(4)赤ちゃんの機嫌が悪い

赤ちゃんの機嫌が悪い時に無理にマッサージをすると、赤ちゃんがマッサージ嫌いになってしまうケースもあるようです

ベビーマッサージをするときは、赤ちゃんのお腹が空いている時や、眠い時間帯はさけ、機嫌がいい時に行いましょう!

この他にも、ママが直感的に「なんだか今日は元気がなさそう。」と感じる場合は、念のためベビーマッサージは控えた方が良いでしょう。

6、あると便利!ベビーマッサージにオススメのグッズは?

ベビーマッサージには、あると便利なグッズがいくつかあるので、ご紹介します。

(1)バスタオル

ベビーマッサージをするとき、できれば、赤ちゃんを清潔でフワフワなバスタオルの上に寝かせてあげたいですね。

敏感な赤ちゃんの肌を優しく包み込む、綿100%で肌に優しい素材を選びましょう

  • YUUWAベビーバスタオル 4枚セット 価格:¥3,800

こちらのベビーバスタオル4枚セットは、120cm×120cmの大判サイズ。

素材は安心の綿100%で、蛍光剤や漂白剤、有毒な染料等は一切使用されていません

ガーゼ素材のため、使い込んでも固くならないのも魅力です。二つに折れば、厚みも更に増し、ベビーマッサージにピッタリです!

出典:Amazon

  • 今治タオル バスタオル 価格:¥3,990

言わずと知れたタオルの名品、今治タオルのバスタオルです。安心素材の綿100%はもちろんのこと、シルクのような肌触りと、優れた吸水性と耐久性を併せ持つ、希少な「超長綿」を使用。

ふんわり柔らかく、赤ちゃんの肌を優しく包んでくれます。

出典:Amazon

  • タオルの森 超大判バスタオル 100cm×200cm 価格:¥1,836

綿100%、100cm×200cmという、かなり大きいサイズのバスタオルです。動き回るようになった赤ちゃんをマッサージする際、バスタオルが小さいと、オイルなどで汚れてしまう場合がありますが、このサイズなら安心です!

出典:Amazon

(2)マッサージオイル

様々な種類のマッサージオイルが販売されていますが、デリケートな赤ちゃんの肌に使うオイルは、一体どのようなものが良いのでしょうか?

赤ちゃんには、香りや効能の強い「エッセンシャルオイル」は適しません。必ず、「エッセンシャルオイル」を含まない、「キャリアオイル」だけを使用するようにしましょう

天然由来のキャリアオイルの中でも、特に「ホホバオイル」や「スイートアーモンドオイル」が、ベビーマッサージに適していると言われています。

ホホバオイルの成分は、人の皮膚構造によく似ているため、刺激が少なく、敏感な肌の赤ちゃんのマッサージにもピッタリです

また、スイートアーモンドオイルも、肌馴染みの良さと適度な粘性を併せ持ち、なおかつ低刺激のため、昔からマッサージオイルとして親しまれています。

敏感な肌の赤ちゃんにも、安心して使えるものを選びましょう!

  • spahinokiオーガニックホホバオイル100ml価格:¥2,000

低温圧搾法により抽出された、未精製のホホバオイル100%のマッサージオイル。世界基準の有機認証機関である、エコサートグリーンライフからオーガニック認定を受けているため、赤ちゃんにも安心して使うことができます!

出典:Amazon

  • オイルドロップス ホホバクリアオイル 100ml 価格:¥2,680

こちらも低温圧搾法で抽出されたホホバオイルですが、活性炭フィルターを通す精製法により、分子構造や成分を変えることなく、香りや色を除いたクリアなオイルです!

もちろん、香料などの添加物は一切使用していない高品質なオイルで、赤ちゃんにも安心して使用できます。

出典:オイルドロップス

  • GAIAキャリアオイル スイートアーモンド50ml 価格:¥1,290

安心の天然成分100%のアーモンドオイル。低温でも固まりにくく、しっとりとしたテクスチャーが人気です。

出典:Amazon

※アーモンドオイルは、ナッツであるアーモンドが原料です。そのため、ナッツアレルギーがある場合は、使用を控える必要があります。赤ちゃんがナッツアレルギーかどうか分からない場合は、かかりつけの医師に相談することをおすすめします。

(3)おねしょシート

赤ちゃんを裸にしてベビーマッサージをする場合、お漏らしが心配ですね。ベビーマッサージ中に代謝が良くなり、おしっこをしちゃう赤ちゃんも!そんな時は、おねしょシートが便利です!

バスタオルと一緒におねしょシートを敷けば、他が濡れることを気にせずにベビーマッサージに集中できます。

  • パイル地おねしょシーツ 70cm×120cm 価格:¥1,480

綿100%のおねしょシーツ。優れた耐水性で、布団を守ります。2枚組で洗い替えにも便利です。ベビーマッサージ以外にも、トイレトレーニング中のおねしょ対策にも応用できるため、1セット持っていると長く使えて便利な商品です!

出典:Amazon

  • アイリスオーヤマ 使い捨て防水シーツ 30枚 価格:¥1,236

介護用の使い捨て防水シーツ。59cm×90cmと小ぶりなサイズですが、赤ちゃんのお尻の下にピンポイントでしけば、おねしょ対策にピッタリ!ベビーマッサージの時専用に、準備しておくとおすすめです。

出典:Amazon

7、ベビーマッサージはいくつまで?

ベビーマッサージは、赤ちゃんの頃だけのマッサージだと思っているママも、多いのではないでしょうか?

名前こそ、「ベビー」マッサージですが、卒業しなければならない日ありません!

赤ちゃんの頃から、寝る前のベビーマッサージを習慣にし、小学生になっても続けているお子さんもいます。

年齢が上がるにつれ、子どもを叱る場面も増えてきます。ついつい怒りすぎた日にも、スキンシップでお互いの気持ちを鎮めることはとても有効です。その一つとして是非ベビーマッサージを取り入れることをオススメします。

こどもは、スキンシップが大好き。こどもの体が大きくなって全身マッサージが大変になりますが、頭を撫でたり、足をさすったりするだけでも、その心地よさを覚えているものです。

子どもが「もうマッサージはいいよ!」と言う日まで、楽しめるベビーマッサージ、ぜひ挑戦してみてくださいね。

まとめ

ベビーマッサージは、赤ちゃんの心身の健全な発育を促すばかりでなく、ママとの絆をより強いものにする、スキンシップの一つ。その際は強い力は必要なく、必ず撫でるように優しく行いましょう。ベビーマッサージを毎日の育児の習慣に取り入れて楽しい思い出を増やしてみてはいかがでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*

PAGE TOP